能登だより
2023-06-11やる気!元気!ボランティア(2日目)

こんにちは。はっしーです。
やる気!元気!ボランティア!の2日目でした。
今日は、能登青少年交流の家についての説明やボランティア活動の意義についての講義がありました。
皆さん、とっても真剣に講義を聞いてくれました。
最初はよそよそしかったボランティアの皆さんですが、2日間を一緒に過ごすことで、とっても仲良くなっていました。
#国立能登青少年交流の家 #体験の風をおこそう #ヒメビィ推し #やる気!元気!ボランティア!
2023-06-10ようこそNOTOへ やる気!元気!ボランティア!
こんにちは。カレーライスをこよなく愛するのぶっちです。
梅雨が近づいてまいりましたが、みなさん体調はいかがですか?
国立能登は、今日もハイテンション!どうしてかというと、今日は・・・
令和5年度 ボランティア養成事業「やる気!元気!ボランティア!」の初日だからです。
青少年教育とは!?安全管理とは!?ボランティア活動に必要な技術とは!?そしてボランティア活動の意義とは!?
ボランティアを志すみなさまの学びの姿から、私たち職員もたくさんのことを学びます。
国立能登での2日間を通して、やる気に満ちた、元気いっぱいの皆様を精一杯サポートいたします。
#国立能登青少年交流の家 #体験の風をおこそう #ヒノビィ #やる気!元気!ボランティア! #ハイテンション
2023-06-09「イブニングタイム」Evening time

こんにちは タナボーです。
青少年○○の家といえば、朝の集いや夕べの集いが定番です。ここ能登では、夕べの集いのことをイブニングタイムと表現しています。利用団体が全員参加して、旗を揚げたり、降ろしたりしている様子を思い起こす人が多いと思います。また、職員が楽しい交流ゲームをしている様子もよくあります。今日は「おもちゃのチャチャチャ」ゲームを楽しみました。どんなゲームか説明すると、参加者を「チャ」と「チャ 以外」の2チームに分けます。そして、「おもちゃのチャチャチャ」を歌いながら歌詞が自分のチームの部分になったところで腰を下ろします。正確に行うと、かなりハードなゲームです。しかし、正確に行うのは難しく・・・笑ってしまいます。皆さん、やってみましょう。※ルールが分かりにくい方は、問い合わせてください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #おもちゃのチャチャチャ #つどい #イブニングタイム
2023-06-08チャレンジのと!最高だね!

こんにちは、お寿司大好き「おんちゃん」です。
今日の朝は、心地よい爽やかな風が吹き、「よいこと」がありそうな予感がしますね。
午前は野外活動に取り組む小中学生の声が元気に響いていました。
午後もみんなが野外活動に取り組んでいます。その中でアーチェリーにチャレンジ(挑戦)している学校がありました。
最初は、上手に的を射抜くことができなかった子どもたち。
友達同士でアドバイスし合い、何度も何度もチャレンジ!チャレンジ!・・・最高だね
矢が的に刺さると「すごーい」「上手だね」と拍手する姿.・・・最高だね
時には友達が集中できるように静かに見守る姿・・・最高だね
友達を思い、声を掛け、挑戦する姿に感動しました。
アーチェリーという活動を通して、チャレンジする気持ちと友達のことを考えて行動する大切さに気づいていたようでした。
2023-06-07マリーゴールド

花ちゃんです。
敷地内にマリーゴールドを植えました。マリーゴールドは主に春にタネをまき、夏~秋に花を楽しみ、冬前には枯れる一年草です。花色は黄色、オレンジ、赤など暖色系が多いですが、珍しいものでは白やクリーム色の花も知られています。品種によっては 暑さで株が弱って真夏に花が咲き止むこともありますが、初夏~秋花壇向きの比較的育てやすい草花だそうです。交流の家の屋外ではつつじも咲いています。周りの木々の緑とも相まって、しばらくは眼を楽しませてくれそうですね。
2023-06-05グラウンドは天然芝!

こんにちは。きのです。
ここ能登青少年交流の家のグラウンドは、天然芝で、サッカーの公式試合もできる広さなんです。
状態もよく、サッカー以外でも、ラグビー、アメフトなど多目的に利用できます。
ぜひ合宿、練習試合、公式試合にご活用ください。
今日も職員がグラウンドの状態を整えて、皆様のご利用をお待ちしています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #天然芝 #サッカー公式試合
2023-06-04第3回事前打合せ会

皆さんこんにちは。まっちゃんです。
本日は、第3回事前打合せ会が開催されています。
午前はご利用団体の皆様との打合せが行われ、午後はフィールドガイドを行います。
国立能登青少年交流の家では様々な活動が充実していますので、是非皆さんご利用ください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2023-06-03台風一過

こんにちは。ぴょん吉です。
台風2号は太平洋の東に抜けて、本日の能登は快晴です。
気温は11時現在で21℃。気持ちのいい一日です。
今年もいました大オタマジャクシ。
頭の先から尻尾まで10㎝近い大物です。
カエルの種類はわかりません。
皆さんも自然観察がてら交流の家にお越しください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#里山里海
2023-06-02さあ、NOTOのシンボル制作だぞぉ!

6月に入り最初の週末を迎えますが、突風を伴う激しい雨の日となりました。
今日はここ能登青少年交流の家の目玉(シンボル)である砂像を午後から制作しています。
場所は玄関口なので、所を訪れた全ての人たちの目に入り、砂像の魅力を感じることができるでしょう。そして利用者の子どもたちが自分も作ってみたいと思えば、ここの活動プログラムで砂像体験もできます。
デザインは地球儀から能登半島が飛び出し、あらゆることにチャレンジしているヒノビィの一家が家族でめちゃくちゃ楽しんでいる姿をイメージしたもの。
果たして砂像でうまく表現できるか完成が楽しみでワクワクがとまりません。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ヒノビィ砂像
2023-06-016月のウェルカムボード

こんにちは。はっしーです。
北陸地方もそろそろ梅雨入りしそうですが、今日は快晴で過ごしやすい陽気となっています。
交流の家には、ロビーにウェルカムボードがあります。今日から6月ということで、ウェルカムボードを更新しました!カエルや紫陽花など、6月らしいイラストを描いてみました。
カエルは自信作です。お越しの際は、ぜひご覧になってください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒメビィ推し #ウェルカムボード