能登だより
2023-01-22交流の家での忘れものはない?!

みなさん こんにちは。 やちボウです。
今日は時折、まぶしい日が差す天候ですが、あいからわず雲が優勢な空となりました。年が明けて早や1月も後半の日曜日、ここ交流の家はフットサルの大会で賑わっています。
ところで事務室の出入り口横には誰もが立ち寄れるコーナーがあります。
それは忘れもの、落としものBOXです。
実は本人の手元に返却されずにいつしか溜まっている状態の時もあります。それでもどうすれば持ち主の元に戻るのか、持ち主が見つかって安心できるかいろいろ工夫しています。
今は、区分けを“見つけた場所こと”に分け、見つけた時のそのままの状態で日付順に番号で割り振り、置いてあります。また、貴重品は、別に事務室で保管しております。
それぞれ活動して帰るとき、どうか忘れものはないか今一度、このコーナーに立ち寄ってみてください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2023-01-21第15回少年フットサル大会NOTOカップU-11 開催中!

こんにちは!まつしょうです。
今日の石川は雪模様で、晴れているけど雪が舞うみたいな不思議なお天気でした。
写真に収めようとしましたが、上手く撮ることができませんでした。
そして、交流の家では、今日から「第15回少年フットサル大会NOTOカップU-11」が行われています。
とっても寒い中、寒さに負けず熱戦が繰り広げられた模様です。
明日の決勝もぜひ頑張ってください!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #フットサル
2023-01-20「大寒」The coldest time of the year

こんにちは タナボーです。
今日は二十四節気の大寒(だいかん)です。一年でいちばん寒さが厳しくなるころと言われています。まさに天気予報では、来週にかけて今シーズンの最強寒波が到来すると予想されています。しかし、いつかは春が来ます。できるだけ早く、交流の家からこのような素晴らしい風景をお届けできることを楽しみにしています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #二十四節気 #大寒
2023-01-19今日は施設整備

こんにちは、かんちゃんです。今日の能登は午前中は青空が広がっていましたが、午後からは雨が降り、気温も下がってきました。
HPの【NEWS 最新のお知らせ】にある通り、1月18日付で「新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」が更新されました。ガイドラインの更新にあわせ、食堂の椅子や研修室の机・椅子を配置しなおしました。これまでより多くの利用者の皆さんをお迎えすることができるようになります。より多くの皆さんをお迎えしますが、これまで同様に感染防止対策にしっかり取り組み、安心してご利用できるようにしていきたいと思います。
これから来所される皆さんは、更新されたガイドラインをぜひご覧ください!
「新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」(R5.1.18更新)
「【研修支援編】感染防止のためのご理解・ご協力のお願い」(R5.1.18更新)
「【教育事業編】感染防止のためのご理解・ご協力のお願い」(R5.1.18更新)
「新型コロナウイルス対応「新しい生活様式」に準じた活動プログラム」(R5.1.18更新)
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #コロナ対策
2023-01-18職員研修

こんにちは むらっちです。
午前中、次の内容で職員研修を行いました。
・職員の勤務時間の在り方について
・新型コロナ有症者発生時の対応について
・利用者対応及び宿直業務について
・宿舎点検について
グループワークを通して、様々な意見を出し合いました。
直ぐに活用できる意見もあり、利用者ファーストとなるよう
職員一同頑張っていきたいです!
今後のご利用をお待ちしております。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海
2023-01-15「第15回少年フットサル大会NOTOカップU-10」最終日!

こんにちは。まっちゃんです。
本日の交流の家は比較的暖かく、曇り空が広がっています。
さて、先日から開催されている「第15回少年フットサル大会NOTOカップU-10」、本日は決勝トーナメントが行われています。体育館を見学したところ、選手の熱気のあるプレーに圧倒されました。職員一同も応援しています!
~~NOTOカップトーナメント~~
優勝 :北陽SSS
準優勝:羽咋押水FC
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2023-01-14「第15回少年フットサル大会NOTOカップU-10」開催中!!

こんにちは!かんぬしです!
本日より「第15回少年フットサル大会NOTOカップU-10」が開催されています。
大会は今日と明日の2日間にわたり全20チームが参加し開催されています。
今日は、交流の家体育館と羽咋体育館の2会場で予選リーグが行われました。
子ども達が一生懸命にボールを追いかける姿や仲間を応援する姿を見ることができました。
子ども達の元気な姿をみてかんぬしもパワーをもらうことができました!!
明日は決勝トーナメントが行われます。果たしてどのチームが優勝するのでしょうか!?
どのチームも怪我なく元気に頑張ってください!応援しています!!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #フットサル
2023-01-13施設内点検

こんにちは、願です。
今日は、館内の点検をしました。
職員がチームになり、毎月決められた場所の点検を行っています。
当施設をご利用の皆様に、気持ちよく使っていただくために、
利用者の立場にたっての点検を心がけています。
修理の必要な場所はないか。
照明はきちんと点灯するか。
掃除道具はそろっっているか。
危ない場所はないか。
研修室や宿舎によって、点検場所は違いますが、
職員の点検する目は真剣です。
皆様のご利用をお待ちしております。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう
2023-01-12いかだ桟橋補修🔨

こんにちは、かんちゃんです。今日の能登は朝から日が差し、気持ちの良いお天気となっています。
午前中は職員で、いかだ体験の桟橋の補修を行いました。桟橋は野外の設備なので、どうしても補修が必要になってきます。今日は傷んだ板を取り外し、新しい板に取り替えました。この後も防腐剤を塗るなどの補修を続けます。いかだ体験以外にも、カッターやディスクゴルフのゴールのペンキ塗り、桜の森の倒木始末などいろいろな作業がありますが、活動開始には利用者のみなさんが安全に楽しく活動ができるよう、がんばります!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #いかだ体験
2023-01-11一緒にNEALリーダー目指しましょう!

こんにちは、イチです!
今日は晴れ間が広がり、いい天気になりましたね。
今日は鏡開きですが、皆さんお餅は食べましたか?
お餅はお雑煮やお汁粉等いろんな食べ方ができるので、いつも迷ってしまいます。
さて、只今自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成講習の参加募集を行っています。
この事業は、自然体験活動についてより深く理解し、活動を推進する人材を養成することを目的としています。
カリキュラムを修了し認定試験に合格された方は全国体験活動指導者認定委員会が認定する「自然体験活動指導者
(NEALリーダー)」資格を取得することができます。
自然体験活動指導者(NEAL)については、こちらをご確認ください。https://neal.gr.jp/
自然とのかかわり方や安全管理等について学ぶ、よい機会になると思います!
1月23日(月)まで参加募集を行っておりますので、興味のある方はぜひ、お申込みください。
お申込みはこちらからできます。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
#NEALリーダー #自然体験活動指導者