能登だより
2023-05-19日本庭園の梅
皆さんこんにちは。まっちゃんです。
午前中は雨模様でしたが、午後からは晴れ間がのぞいたため、自転車での巡回ができました。
所内を見て回っていたところ、きれいに草刈りされた日本庭園で、雨に濡れた梅の実を見つけました。
近くにお立ち寄りの際は、皆さんもぜひご覧になってください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2023-05-18インスタグラム投稿始めます!
こんにちは、ごーやんです!
好きな観光地は鬼押出し園(群馬)です。
本日は能登からのビッグニュースです。
ついについに!能登交流の家でもインスタグラムを開設しました!
インスタグラムでは交流の家の日常や、野外活動の魅力を発信していきます。
魅力的な写真を撮れるようにごーやんは能登を走り回ります!
能登のインスタは下のリンクをクリック!
↓↓
本日の投稿は、能登で働くスタッフの紹介です。
是非皆さん能登のインスタをフォローしてみてくださいね(*’▽’)
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #インスタ#お待たせしました#お待たせしすぎたのかもしれません
2023-05-16海岸の整備をしました
こんにちは!りほめろです!
本日は交流の家の職員「よっきー」の誕生日です!!!おめでとう!!!
そんなよっきーと交流の家の職員みんなで砂像造りを行う海岸に行き、ゴミ拾いや草刈りなどをしました。
暑い中での作業でしたが、いい天気だったので海がとても綺麗でした!
早速あさってに砂像造りを体験する利用者の皆さんが来るので、きれいな海で楽しく活動できることを願っています。
砂像造りは、柴垣海岸の砂の特性を活かした能登ならではの活動です。
これから海辺での活動が心地よい季節になってくると思うので、施設を利用する際はぜひ砂像造りを体験してみてください!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #砂像造り
2023-05-15”遊び”を伝える新スタッフ紹介!
みなさん。こんにちは。 やちボウです。
今日は朝から雲が多い空でどんよりと気分も盛り上がらないかな?でも午後から日差しのチャンス。
5月15日は国連総会で記念日制定された国際家族デーとなっています。世界各国で家族に関する理解をより深めて家族関連の問題に取り組む能力を高めるきっかけに出来るようにと定められた日。特に子どもたちにとって家族は、重要な役割を担っており、その認識を高める日でもあります。ここ青少年交流の家では、その子どもが主体性を発揮する“遊び”を思いっきり体験できます。
皆さん、4月から新しい仲間・スタッフが増えたこと知っていますか。
なんと玄関前にスタッフ紹介ボードが常設されました。すべての職員をパワー、スピードや、テクニックそれぞれの分野をレーダーチャートに表して個性や得意分野を紹介しています。その中で新メンバーは6名。キャンプネームはそれぞれ「げるげる」「はっしー」「きの」「のぶっち」「りほめろ」、極めつけは「へんなおじさん」と様々な呼び方です。
さて誰がどの呼び方でしょう。貴方は誰と出会えて、どんな“遊び”を楽しむか、是非ボードを一度見に来てください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2023-05-13アーチェリー
花ちゃんです。
能登では野外活動まっさかりです。
中でもアーチェリーは人気のひとつで、自分の心と体の状態を捉え、的の中心に当たるように工夫します。
アーチェリーは紀元前2万年(旧石器時代) 頃、狩猟のために弓矢を使用したのが始まりとされているようで、いまのようにスポーツとして確立されたのは、16世紀にイギリスの王ヘンリー8世がアーチェリーのコンテストを開催したのがきっかけだそうです。日本でアーチェリーが本格的に行われるようになったのは1950年代後半に入ってからで、その歴史はまだまだ浅いと言えます。交流の家では小学校4年生以上20~50名まで可能です。中心に当たった時の爽快感は格別ですね。是非、利用されて体験してみてはいかがでしょうか。
2023-05-12水辺の体験を満喫!
こんにちは。はっしーです。
今日も良い天気でしたね。野外活動日和ということで、いかだ体験、カッター、カヌー、サイクリング、アーチェリーに分かれて利用者の皆さんが楽しそうに活動されていました。
いかだ体験はみんなで力を合わせないとうまく前に進みません。この活動を通じてみんなで協力し合う大切さを学ぶことができます。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒメビィ推し #体験の風をおこそう #Challenge
2023-05-10青空!能登半島!池! 自然を楽しむ能登
こんにちは。カレー大好き、のぶっちです。
晴天が続く能登。
国立能登青少年交流の家では、様々な活動プログラムがあります。
この日は、学校団体が「サイクリング」や「いかだ」「カッター」「ディスクゴルフ」にChallenge!
チームみんなで声を掛け合い、完走。息を合わせてオールを漕いで歓声・・・。
今日もたくさんの利用者の笑顔に、職員も元気をもらっています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #Challenge
2023-05-08「事前打合せ会」Preliminary meeting
こんにちは タナボーです。
本日は、令和5年6月後半から7月前半に利用される団体の事前打合せ会です。参加者が目的を達成できるようプログラムを計画しています。そうすると同じプログラムが重なることが多々あります。重なった場合は、重なった団体と団体で話しあってプログラムを調整してもらいます。午前と午後を入れ換えたり、1日目と2日目を入れ換えたりお互いに相談すると、ほとんどのことが解決できます。困ったときには、直接話し合うことが大切だと改めて感じました。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #相談 #打合せ #話し合い
2023-05-07第2回事前打合せ会準備中
こんにちは、願です。
明日は、第2回事前打合せ会を開催します。
6/17(土)~7/17(月)ご利用団体の皆様とのプログラム調整と
フィールドガイドを行います。
晴天時のグリーンアドベンチャー等、外の活動はもちろんですが、
クリアキャンドル等の雨天プログラムも能登は充実しています。
皆様のご利用をお待ちしております。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう
2023-05-06わらび
花ちゃんです。
5月に入り能登の山々には「うど」「たけのこ」「わらび」等、たくさんの山菜が芽吹いています。山菜は、北海道から沖縄まで全国で食べられているものを数え上げると300種類以上もあるそうです。交流の家のまわりも「わらび」が大きくなってきました。「わらび」は、春を代表する山菜のひとつでシダ植物の一種で、草原、谷地、原野などの、ひらけた日当たりのよいところに群生しています。
先端の葉が丸くなった状態の、葉が開く前が収穫のタイミングですが、今は、先端も開いたものが多くなり、収穫の終わりに近づいているようです。
交流の家の周りの木々の緑も色濃くなってきました。是非、利用をされて春の日差を浴びながら、自然を満喫してみてはいかがでしょうか。