能登だより
2022-06-21夏至って得?
玄関で見つけました。これは何?
天気予報によると、今日の羽咋市の日の出は午前4時34分。日の入りは午後7時16分です。太陽が14時間42分も出ていることになります。ちなみに、今年の冬至は12月22日で日の出は午前7時3分。日の入りは午後4時41分です。太陽が9時間44分出ていることになります。夏至は冬至よりも、昼の長さが4時間26分も長いことになります。夏至って得した気分になるのはタナボーだけではないでしょう。
今朝、展望塔からの日の出は見られませんでした。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #夏至
2022-06-20夏至
花ちゃんです。
明日6月21日は「夏至」で一年で最も高く太陽が昇って、昼間の時間が一年で一番長い日です。「夏至」以外に「冬至」や「春分」「秋分」などありますが、これらも二十四節気の1つで、古代中国で作られ季節や天候の指標として使われてきました。
二十四節気とは、太陽が年周運動で通る黄道を24等分したもので、毎年同じ時期にやって来ますが、日付は固定されているわけではなく「夏至」は毎年6月21日ごろ、昼の時間が最も短い「冬至」は毎年12月21日ごろに訪れます。
夏至の頃は梅雨の時期でもあり、雨の栄養分をたっぷり受けた草花の成長も著しいですね。交流の家の周りの草花も、ますますあざやかになってきました。交流の家を訪れて屋外の草花の咲いている景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-06-19第4回プログラム調整会
こんにちは。むらっちです。
本日は、8月後半から9月後半の利用団体向けに、
第4回プログラム調整会をオンライン参加も含めて
47名の方にご参加いただき、実施しています。
1年で一番利用者が多い期間の参加団体様向けのため、
講堂でガイダンスを実施し、
現在各研修室に移動し、利用期間ごとにわかれて
プログラム調整をしています。
希望者には昼食をとっていただき、また午後からは
最高気温28℃の予報の中、フィールドガイド(所内)、
そしてサイクリングと野外炊飯の各2時間コースを
体験していただきます。
利用団体様が、当日楽しく安全でかつスムーズに活動
いただけるためのプログラム調整会です。
休日にご参加いただき、ありがとうございます。
なお、今年度、利用を希望する日時でお申込みが
できなかった方は、現在、来年度(令和5年度)
利用の先行予約を開始していますので、
是非ご利用ください。
https://noto.niye.go.jp/important/46953/
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #プログラム調整会
#先行予約受付中
2022-06-18砂像広場で遊ぼうよ(^▽^)/
こんにちは、おんでぃーです。
今日の能登は、太陽の日差しは強くはないですが、気温が高くなっています。
予報では最高気温29℃になっています。外にいるとじわりじわりと汗が出てきました。
昨日、施設の整備をしました。交流の家には、小さな砂像広場があります。
主に未就学児が活動するときに使う場所です。
今日もシートをめくり、風にさらして砂を乾かしています。皆さんが活動しやすいように準備しています。
砂像広場には、小さなブランコもあります。ブランコに乗って、能登の風を感じるのもよいのではないでしょうか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-06-17消防訓練
こんにちは、テンプルです。
本日は休館日です。
なので、午前中は所内整備、午後からは消防訓練を行いました。
消防訓練では、火災報知器が鳴った時の機器の操作や現場点検手順、模擬消火など、もしもの時に適切な処置ができるよう、動作をひとつひとつ確認いたしました。
これからも皆さんが安心して施設で活動ができるよう、さまざまな訓練を行っていきます。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-06-16日本庭園
皆さんこんにちは。まっちゃんです。
羽咋は先日から梅雨入りしていますが今日は午後から晴れて、きれいな青空がみえました。
本日所内を巡回していると、日本庭園の梅の実が熟して色づいていました。
以前に見かけたときには、まだ膨らみ始めているところでしたが、丁度1か月で熟してきたようです。
収穫できるようになるまではもう少しかかると思いますので、しばらくは色づく様子を楽しめそうです。施設にお越しの際は、ぜひ日本庭園にもお立ち寄りください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2022-06-15能登に梅雨が来た!
交流の家にも、梅雨が来ました。タナボーは、カメラを手にベストショットを探しました。
梅雨の時期は恵みの雨で、草花や野菜はぐんぐん成長します。敷地内の花もうれしそうです。キャンプサイトのテントにも、雨粒が輝いていました。
次はどんな写真が撮れるか楽しみです。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #梅雨入り
2022-06-14また親子の体験の風が始まるゾウ!
こんにちは。 やちボウです。
6月中旬を迎え、本日、北陸地方の梅雨入りが発表されました。でも雨の心配はほとんどなく、朝から利用者は元気にウォークラリーなどの活動を楽しんでいます。
さて、地域ぐるみ事業の募集をまたまた開始。
7月9日~10日、1泊2日でおこなわれる里海を楽しもう編、のともファミリーキャンプだよ。
小学生以上の子どもとその保護者が対象で、15家族60名程度を上限に募集中。
今回、初日は柴垣海岸でのSUP体験、夜は海藻でおしばづくり、2日目は場所を近辺の大島海岸に移動して地引き網をし、そのままとった魚をキャンプ場で野外炊事して食べるというスケジュールです。
親子の絆を深める絶好の機会となりますのでぜひ申し込んでください。締切は6月26日正午までとなってます(申し込み多数の場合、抽選にて参加者を決定します)。お待ちしておりま~す。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-06-13地域探究プログラム!申込みまだ間に合う!
皆さんこんにちは!元気もりもり もーりーです!
今日は少し風が冷たくて、涼しい1日でしたね。
「最近19時を過ぎても外が明るいですねぇ」なんて、学校の先生とお話していました。
今日も能登は平和です。
さて、交流の家では、地域探究プログラムを募集しています。
申込みまだ間に合います!(6月24日(金)まで)
地域の方々とコミュニケーションをとり、そして自分の住む地域の課題を知ることはとても大切です。
また、その課題に対して何ができるかな?と考えることも!
高校生のみんなは、ぜひチャレンジしてみてください。
https://noto.niye.go.jp/events/46287/
#国立能登青少年交流の家 #能登 #体験の風をおこそう #里山里海 #地域探究 #地域探究プログラム
2022-06-12花菱草(ハナビシソウ)
こんにちは。ぴょん吉です。
今日の天気は快晴で、11時現在は22℃と過ごしやすい気温です。
今年、初めて花づくりに挑戦し、四月に花の種を育苗ポットに植えました。
植えたのは5種類。「百日草」「アスター」「花菱草」「むぎなでしこ」「カーネーション」。
その中で、花菱草の花が咲きました。この花は北米地域に自生し、アメリカ合衆国カリフォルニア州の州花。
日本には明治時代に渡来し、家紋の花菱に似ているためこの名前が付いたもの。
この後、他の花も咲き始めるのが楽しみです。
交流の家玄関前の花壇に植えてありますので見に来てください。
また、隠れ野菜園のキュウリが大きくなり食べ頃になりました。
長さは20㎝近く。イボイボが大きく、ゴーヤかと思うくらい。
その画像がこちら…
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海