能登だより
2022-01-11【地域探究アワードin能登】
こんにちは、かんちゃんです。
昨日は、高校生が地域の課題解決への取り組みを発表する地域探究プログラム 中部ブロック地方ステージ 「地域探究アワードin能登」が行われました。
石川県内外から、グループ部門では8組、個人部門では8人の高校生の皆さんが参加しました。興味を持った地域の課題について調査し、課題解決に向けて実践してきたことを報告書にまとめ、発表しました。
地域の課題として、ごみ問題や高齢者の問題、千里浜の浸食、少子高齢化による地域のお祭りの存続など多様なテーマが取り上げられました。
書面審査、プレゼンテーション審査の結果により、各部門で最優秀賞、国立能登青少年交流の家所長賞が決まりました。受賞した皆さんは次のとおりです。おめでとうございます。
【グループ部門】
最優秀賞 富山県立氷見高等学校 池森さん、草山さん
所長賞 石川県立宝達高等学校 山本さん、大野さん、池田さん
【個人部門】
最優秀賞 石川県立宝達高等学校 津田さん
所長賞 石川県立宝達高等学校 清水さん
最優秀賞の皆さんは、2月に行われる全国ステージに参加します。全国ステージでもがんばってくださいね。
参加された高校生の皆さん、評価委員の皆さん、お疲れ様でした。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #地域探究プログラム #地域探究アワード
2022-01-10地域探究アワード in 能登 開催中!
今日の成人の日は雲一つない冬晴ばれの日となりました。
交流の家では、全国高校生体験活動顕彰制度 地域探究プログラム 中部ブロック地方ステージ「地域探究アワードin能登」が開催されています。
「地域探究プログラム」に参加し、地域課題を見出し、その課題解決のために実践活動を行ってきた高校生が活動内容をプレゼン発表する審査会です。
石川県内外から40名弱の高校生が集まり、プレゼン発表をしています。
みなさん、様々な課題を見つけ、それに対して様々な取組をされてきたようです。
プレゼン発表も素晴らしいものでしたが、審査する評価委員の方との質疑応答の様子も大変立派でした!
2022-01-09小寒
こんにちは、テンプルです。
ここ交流の家は、1月に入り、雪の日は少ないものの曇りや雨といった天気が続いております。
タイトルにあります小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころのことです。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。
ちなみに寒の内前半(1月5日から19日頃)が小寒、寒の内後半(1月20日から2月3日頃)が大寒です。
この小寒中の今日(1月9日)は「風邪の日」だそうです。
1795年のこの日(旧暦)、横綱・谷風梶之助(たにかぜ かじのすけ)が※流感(りゅうかん)で現役のまま亡くなったからだそうです。※=現在でいうインフルエンザ
これからも寒い日が続きますので、利用者の方もそうでない方もお体にはお気をつけて風邪など引かれませんようお過ごし下さい。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #小寒 #大寒
2022-01-08イベントのお知らせ
みなさんこんにちは。かがやきです。
年が明けましたが、最近も能登では時々雪が降っており、外も寒いです。
さて、ここでイベントのお知らせです!2月11日(金・祝)~2月13日(日)に2泊3日で「自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修」 を開催する予定です。このイベントでは、子供の発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者を養成し、認定します。対象者は、青少年教育の現場で指導している方、これから指導者を目指す方、自然体験活動に興味関心のある方などで、18歳以上の方です。対象者の人数は30名程度です。申込期間は1月29日までで、定員になり次第締め切りますのでご注意ください。
詳細はこちらです。
皆さんの応募をお待ちしております。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海#NEAL
2022-01-07和の心
みなさんこんにちは。テンプルです。
先月末、数年に一度の強い寒気が訪れ、能登にもたくさんの雪が降りましたが、今ではすっかり融けてしまい、本所の日本庭園?も雪景色ならぬ雲景色です。
実は、ここ能登青少年交流の家には日本庭園っぽい庭があります。
ここには松の木と剪定したツツジと池しかありませんが、なかなか風情があって晴れた日には落ち着けるよい場所だと思います。
また、この庭園の周辺にはそば打ち体験などができる生活体験棟「あすなろ」もありますので、みなさんもぜひおこしいただいて、いろいろな活動や研修に取り組んでみてください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #蕎麦
2022-01-06クリアキャンドル
あけましておめでとうございます。ぴょん吉です。
今年もよろしくお願いします。
先月、ある子供会の創作活動で「クリアキャンドル」作りを行っていましたので紹介します。
これは、砂や貝がらを入れたグラスにろうのジェルをそそぎ、キャンドルを作るものです。5歳以上から参加でき、子供さんでもきれいに仕上がります。
今回の子供会は星形のラメを持参してろうジェルに入れていました。キレイなクリアキャンドルになりました。
皆さんもクリアキャンドルの創作体験をしてみたらどうでしょうか。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海
2022-01-05今年の目標は立てましたか!?
こんにちは!かんぬしです!
皆さんは、今年の目標は立てましたか。
かんぬしの今年の目標は「身体を鍛える」です。去年は、コロナの影響もあり休みの日は家にいることが多かったので、お腹が少し出てきてしまいました。
そんな身体では元気に子ども達と遊びまわることができないので、引き締まった身体にできるよう少しずつ頑張ります。
さて、今週末に3連休を利用して、「中体連柔道競技部冬季強化合宿」が開催されます。
県内の中学生が2泊3日で、県内の柔道技術の向上や宿泊を通して生活リズムや集団行動の大切さを身につけます。
ぜひ、自分の目標を立てて頑張ってください!
2022-01-04本年もよろしくお願いします!
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今日から交流の家も仕事始めということで、まずは宿舎の掃除を行いました!
窓を開けて換気をすると、冬らしい冷たい空気が入ってきました。
とてつもなく寒かったけど、清々しい気持ちで掃除をすることができました。
さて、今年は寅年ということで、寅年は「成長」や「始まり」の年と言われるそうです。
これからも利用者の皆さんに親しまれる施設を目指して、成長していきたいと思いますので、変わらぬご支援をお願いします。
以上、イチでした。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #仕事始め #寅年
2021-12-28良いお年をお迎えください!
こんにちは!元気もりもり、もーりーです(^▽^)/
あと3日で今年も終わりますね。
本日、2021年最後の利用団体をお見送りしました!
交流の家を利用してくださった皆さま、いつもご協力してくださる地域の皆さま、
今年も本当にありがとうございました。
実は、、、
交流の家は、来年で50周年を迎えます!
記念イベントなども考えているため、楽しみにしていてくださいね!
全国的な大寒波ですがお気をつけて、楽しい年末年始の時間をお過ごしください。
交流の家は、29日~3日までお休みになります。
それでは!また来年~🐄良いお年を~👋
#国立能登青少年交流の家 #里山里海 #ヒノビィ #2021年ありがとう #良いお年を #🐮⇒🐯
2021-12-27自然体験は大人も楽しい
こんにちは、ザックです。
2日前からの強烈寒波で交流の家がある北陸地方はまとまった雪が降りました。
そんな中、一晩車をとめていたらあっという間に雪に覆われていました。
その時の写真ですが、この車につもった雪、何かにみえませんか?
私はパッとみて、目・耳・輪郭が浮かび上がり、クレヨンしんちゃんの顔にみえました。
(想像力豊かすぎでしょうか・・・)
他にもなにか別のものにみえる人もいるかもしれません。
このような本来そこには無いけれど、あるものを思い浮かべる現象をパレイドリア現象といいます。
例えば、空の雲を見て大きな生き物がみえた、樹木の木目が人の顔にみえた、
大きな岩や倒木が動物にみえた、などといった経験はありませんか。
自然の中には、そういった意図せず「これ、何かにみえない?」みたいなものをたくさんみかけます。
このような体験からでも、自然観察っておもしろいな!と、感じてもらい、
野外に出かけるきっかけになってくれるとうれしいな、と思います。
交流の家では、2月に青少年の自然体験活動を支援するリーダーのための研修を計画しています。
現在現場で指導している方、今後指導してみたい方、自然体験活動の楽しさを知りたい方など
青少年教育や自然体験に関心のある方ならどなたでも参加できます。
興味のある方はぜひ、開催要項をご覧ください。
自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修(2/11-13)
国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #自然体験活動指導者 #NEAL