能登だより

2022-01-17出前クラフト「ヒノビィくらぶ」やってるよ~!

皆さん、こんにちは!

今日は、出前クラフト「ヒノビィくらぶ」のお知らせです!

1月~3月に「いしかわ子ども交流センター(金沢市法島町11-8)」で月に2回程度、出前クラフトや親子で楽しめる運動を行います!

毎月実施メニューは変わるので内容は楽しみにしていてください。

ちなみに昨日、初回のヒノビィくらぶを行い、多くのご家族にクラフトや運動を体験していただきました!

※1月実施内容 → こちら

今後の実施予定日は以下の通りです。

1/23(日)、2/6(日)、2/20(日)、3/13(日)、3/20(日)、3/21(月・祝)

※時間は共通で「午前の部10:00~12:00」と「午後の部13:00~15:00」です。

事前申込み不要、体験料無料ですので、ぜひお越しください!

以上、でんでんでした!

いしかわ子ども交流センターHP → こちら

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #出前クラフト

2022-01-16少年フットサル大会NOTOカップU-10 終了しました! 

こんにちは!かんぬしです!

1月15日(土)~16日(日)開催された「第14回国立能登青少年交流の家 少年フットサル大会NOTOカップU-10」が無事終了しました。

新型コロナウイルス感染対策をしながら、30チームが予選リーグ・決勝トーナメントを戦いました。

交流の家体育館と羽咋体育館の2会場で行われ、たくさんの子ども達のシューズの音が体育館に響き渡っていました。

優勝は、美川FCジュニアでした。

 

美川FCジュニアの皆さん、優勝おめでとうございます。

どの試合も、一生懸命に一つのボールを追いかけ、仲間と声を掛け合い、寒さも吹き飛ばす勢いで、熱戦を繰り広げていました。

選手、指導者、保護者の皆様、お疲れさまでした。

2022-01-15「小正月」行事から、今年に向けて!

みなさん こんにちは。 やちボウです。

今朝は昨日までの吹雪も和らぎ、曇り空ですが、久しぶりに穏やかな天候になりそうです。

そして今日、15日は「小正月」。年末の準備から元旦、門松を飾る期間の松の内と続いてきた正月を締めくくる一連の行事を指します。

中でも今は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しているところ多い左義長はというと1月14日の夜や15日の日中に、その年に飾った門松やしめ飾り、書初めなどを燃やす火祭りの風習は、知っている方も多いと思います。書初めなどは燃やした時に火が高く天にあがると字が上達する、などの言い伝えがあります。また、この火で焼かれたお餅やお団子を食べると1年健康でいられるという言い伝えもあります。他にも、地域によって子どもたちが“かまくら”を作ってその中で過ごす行事など様々です。ここの施設の体育館でも今週と来週、2週にわたって第14回となる少年フットサル大会NOTOカップが48チーム地域を超えた交流を図り、参加者相互の競技技術向上を目指しています。

  

また食堂のエントランスの一角では、今まで交流の家を利用した団体の子どもたちが書いたお礼の言葉がボードに一面に貼られ、それぞれ感じた思いが綴られています。さて、今年も天高くみんなの思いをのせた活発なイベントが、繰り広げられることをこの行事を通して感じていきたいです。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海#

2022-01-13そば打ち体験

こんにちは タナボーです。 今回は、「そば打ち体験」を紹介します。
水回し・こね・のし・きり・ゆでなどを体験します。仲間と一緒に食事を作る楽しさ、食べる楽しさや、協調性を養うことができます。
今日は外部講師を招いて職員研修を行いました。そばの歴史(遣隋使が大きく関わっているそうです)や栽培方法(そばの実は、緑色から茶色、黒色に変化するのが一般的ですが、赤色の実を着けることもあるそうです)など、日本人がそばを食するようになった背景も教わりました。

   

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #そば

2022-01-12ピカピカに!

みなさん、こんにちは! しもっちです。

今日は、施設の整備日ということで、職員総出で研修室や館内の清掃をしました。

床の汚れを落として、ワックスがけをします。

館内はとても広いのでこの作業はこの先も数日間続きます・・・

館内の床をピカピカにして皆さんをお迎えできるよう、頑張りますよ~!

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

 

 

2022-01-11【地域探究アワードin能登】

こんにちは、かんちゃんです。

昨日は、高校生が地域の課題解決への取り組みを発表する地域探究プログラム 中部ブロック地方ステージ 「地域探究アワードin能登」が行われました。

石川県内外から、グループ部門では8組、個人部門では8人の高校生の皆さんが参加しました。興味を持った地域の課題について調査し、課題解決に向けて実践してきたことを報告書にまとめ、発表しました。

地域の課題として、ごみ問題や高齢者の問題、千里浜の浸食、少子高齢化による地域のお祭りの存続など多様なテーマが取り上げられました。

書面審査、プレゼンテーション審査の結果により、各部門で最優秀賞、国立能登青少年交流の家所長賞が決まりました。受賞した皆さんは次のとおりです。おめでとうございます。

【グループ部門】

最優秀賞 富山県立氷見高等学校 池森さん、草山さん

所長賞  石川県立宝達高等学校 山本さん、大野さん、池田さん

【個人部門】

最優秀賞 石川県立宝達高等学校 津田さん

所長賞  石川県立宝達高等学校 清水さん

最優秀賞の皆さんは、2月に行われる全国ステージに参加します。全国ステージでもがんばってくださいね。

参加された高校生の皆さん、評価委員の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #地域探究プログラム #地域探究アワード

2022-01-10地域探究アワード in 能登 開催中!

今日の成人の日は雲一つない冬晴ばれの日となりました。

交流の家では、全国高校生体験活動顕彰制度 地域探究プログラム 中部ブロック地方ステージ「地域探究アワードin能登」が開催されています。

「地域探究プログラム」に参加し、地域課題を見出し、その課題解決のために実践活動を行ってきた高校生が活動内容をプレゼン発表する審査会です。

石川県内外から40名弱の高校生が集まり、プレゼン発表をしています。

みなさん、様々な課題を見つけ、それに対して様々な取組をされてきたようです。

プレゼン発表も素晴らしいものでしたが、審査する評価委員の方との質疑応答の様子も大変立派でした!

2022-01-09小寒

こんにちは、テンプルです。

 

ここ交流の家は、1月に入り、雪の日は少ないものの曇りや雨といった天気が続いております。

 

タイトルにあります小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころのことです。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。

 

ちなみに寒の内前半(1月5日から19日頃)が小寒、寒の内後半(1月20日から2月3日頃)が大寒です。

 

この小寒中の今日(1月9日)は「風邪の日」だそうです。

1795年のこの日(旧暦)、横綱・谷風梶之助(たにかぜ かじのすけ)が※流感(りゅうかん)で現役のまま亡くなったからだそうです。※=現在でいうインフルエンザ

 

これからも寒い日が続きますので、利用者の方もそうでない方もお体にはお気をつけて風邪など引かれませんようお過ごし下さい。

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #小寒 #大寒

2022-01-08イベントのお知らせ

みなさんこんにちは。かがやきです。

年が明けましたが、最近も能登では時々雪が降っており、外も寒いです。

さて、ここでイベントのお知らせです!2月11日(金・祝)~2月13日(日)に2泊3日で「自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修」 を開催する予定です。このイベントでは、子供の発達段階に応じて適切かつ安全に指導ができる自然体験活動指導者を養成し、認定します。対象者は、青少年教育の現場で指導している方、これから指導者を目指す方、自然体験活動に興味関心のある方などで、18歳以上の方です。対象者の人数は30名程度です。申込期間は1月29日までで、定員になり次第締め切りますのでご注意ください。

詳細はこちらです。

皆さんの応募をお待ちしております。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海#NEAL

2022-01-07和の心

みなさんこんにちは。テンプルです。

 

先月末、数年に一度の強い寒気が訪れ、能登にもたくさんの雪が降りましたが、今ではすっかり融けてしまい、本所の日本庭園?も雪景色ならぬ雲景色です。

 

実は、ここ能登青少年交流の家には日本庭園っぽい庭があります。

ここには松の木と剪定したツツジと池しかありませんが、なかなか風情があって晴れた日には落ち着けるよい場所だと思います。

 

また、この庭園の周辺にはそば打ち体験などができる生活体験棟「あすなろ」もありますので、みなさんもぜひおこしいただいて、いろいろな活動や研修に取り組んでみてください。

 

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #蕎麦

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る