能登だより
2020-09-07交流の家で自然を体験してみてはいかが?
みなさんこんにちは。かがやきです。
本日、9月7日は、「絶滅危惧種の日」です。これは、1936年9月7日、オーストラリアの動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭「ベンジャミン」が死亡し、フクロオオカミが絶滅したことに由来します。
「絶滅危惧種」の定義は「現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用するならば、その存続は困難なもの」とされています。その原因としては、開発による生息地の減少、密猟などの乱獲、環境汚染など様々なことが考えられます。ちなみに2017(平成29)年に環境省が発表したデータによると、日本国内だけで確認されている絶滅危惧種は約3,690種もいるそうです。このままでは私たちや社会にもその影響が出る可能性があります。
交流の家では様々な事業・プログラムをとおして自然を体験することができます。この日、そして交流の家での体験をきっかけに自然の貴重さや素晴らしさについて考えてみてはいかがでしょうか。職員一同お待ちしております。
2020-09-06
こんにちは!かんぬしです!
今日も最高気温が30度を超える猛暑日となりました。
暑さに負けず、交流の家では「第2回親子でのとまり会」行われました。
昨日の夜は、親子でテントを設営しました。難しい作業にも積極的にチャレンジし、テントが完成した時の顔は笑顔でいっぱいでした。初めてのテント泊は寝むれたかな!?
2日目の今日は、「森の洋服づくり」と「カートンドッグづくり」です。
森の洋服づくりでは、交流の家周辺の自然物を使って、洋服を作りました。親子でペアルックにしたり、お気に入りの自然物を見つけたりと、一生懸命自然物をペタペタ貼っていましたね。
カートンドッグづくりでは、子どもは親の分をつくります。いつも作ってもらっている恩返しにもなるといいですね!
今回の「親子でのとまり会」が子どもにも親にも楽しい夏の思い出になってくれていたら、職員一同うれしく思います。
2020-09-05プラスのパワーでレベルアップ
みなさん、こんにちは。 やちボウです。
明日と明後日、台風10号の影響で荒れる予報となっていますが、今日はこの地域は朝から過ごしやすい日となりました。いよいよ待ちに待った“親子でのとまり会”がスタート。長期にわたって外出を控える生活が続き、野外での活動が制限された家族が多い中、のとまり会では自然体験活動や創作活動に親子で取り組んでいました。
午後からのプログラムでは最初に親と子に分かれ、親は子育てに関する悩みなどを保護者同士が集まり情報交換をし、子どもたちは砂像造りに取り組みました。砂の感触を楽しみながらイメージしたものを自分たちの力で創り上げることで思いをカタチにする体験をします。
夜は親子でナイトハイクで星空を見上げながらおそらく初めての親子でのテント泊です。生活の中で思い出深いプラスのパワーが宿る瞬間です。
あなたもそういう体験やってみたいと思いませんか?
2020-09-04手分けして草刈り作業!!
昨日に続き、職員が手分けして草刈りを行っています。今日は駐車場周辺、テニスコート周辺を刈りました。敷地が広いので刈っても刈っても草が伸びます。イタチごっこ状態です。
草を刈ってこの暑さで草も弱っているだろうと思いますが、昼から雨が降り、草にとっては恵みの雨になったかも。
この雨で元気づきすぐに伸びるかもしれません。
ロビより
2020-09-03玄関付近を整備しました!
みなさん、こんにちは! しもっちです。
今週末には、教育事業「親子でのとまり会」の2回目が開催されます。また、来週からは、羽咋市内の小学生対象の「HAKUI キッズイングリッシュキャンプ」が開催されます。今後も、様々な事業を予定していますので、みなさんお楽しみに!
さて、交流の家では、利用者のみなさんが気持ちよく施設を利用してもらえるように、定期的に施設の整備作業を行っています。
今日も大変暑い日ですが、職員で玄関周辺の整備作業を行いました。草刈りをしたり、高圧洗浄機を使って、玄関のマットをきれいにしたりしました。
明日も引き続き、施設内の整備作業を行う予定です。利用者のみなさんが快適に利用できるように頑張ります!
2020-09-02交流の広場では・・・
こんにちは、かんちゃんです。
今日の羽咋市の気温は14時で36度を記録し、猛暑日となっています。また、今晩の気温も予想では25度を下回ることなく、熱帯夜になることが予想されます。
みなさん、熱中症には十分にお気を付けてお過ごしください。
能登では、午前中に交流の広場の草刈りや花壇の草むしりなどを行いました。暑い中でしたが、時折吹き抜ける風がとても気持ちよく感じ、終わってきれいになった交流の広場や花壇を見ると、気持ちがすっきりしました。
通常ですと、交流の広場では利用団体間の交流を深めるフレッシュタイムとイブニングタイムを行っています。団体紹介やレクリエーション活動により交流の輪を広げる、とても楽しい時間です。しかし、残念ながら現在は新型コロナウイルス感染防止のため、フレッシュタイムとイブニングタイムの実施を見合わせています。写真のように、利用者さんの姿も声もなく、寂しく感じます。交流の広場で、たくさんの利用者さんが集まり、楽しく活動できる日がとても待ち遠しいです。
2020-09-01今日から9月!
こんにちは、イチです。
今日から9月がスタートしました。
9月のウェルカムボードは、かんちゃんが書いてくれました。
ウェルカムボードに描かれているお月見ですが、この習慣は平安時代に中国から伝わってきたそうです。元々は貴族たちの間で行われていたのですが、江戸時代に庶民にも広がり、秋に収穫された農作物に感謝するということで、丸いお団子を満月に、ススキを稲に見立てて飾る現在の形のお月見となったそうです。
まだまだ暑さが厳しい日が続きますが、交流の家の周りを探検してみると、月はもちろん、植物や虫など少しずつですが秋を見つけることができますよ。
秋を見つけに、ぜひ交流の家で遊びにきてくださいね。
2020-08-31秋の気配
花ちゃんです。
今日で8月も終わりですが、暑い日が続いています。
暑い日とは裏腹に交流の家の周りでは柿が実をつけ始め。秋の気配が少しづつ感じられます。
柿は、日本には奈良時代に中国から入ってきたと考えられ、日本語のカキという言葉は万国共通で、学名も〔ディオスピロス・カキ〕といいます。また柿は、とても栄養価の高い果物で、発がんをおさえる効果 があるといわれている「カロチン」や「ビタミンC」がとても豊富です。また、風邪の予防や二日酔いにもよいとされています。加えて柿に含まれる「タンニン」は、血管を強くして血圧を下げる効果が期待できるそうです。食欲の秋がもうそこまで来ていますね。
交流の家で自然散策をしながら、季節の移り替わりを感じてみてはいかがでしょうか。
2020-08-30『第1回親子でのとまり会』開催
皆さん、こんにちは。山ちゃんです。8月最後の日曜日は、どのようにお過ごしでしょうか?
ここ羽咋市の週間天気予報を見ますと、まだ35℃の猛暑日があり、まだまだ暑い夏が続きます。新型コロナ感染予防も含めて健康管理に十分注意をしてくださいね。
さて、本日は日帰りですが 標記教育事業を開催しています。年中と年長の親子7組14人が参加。午前中の「親子で運動遊び」は、外部講師の指導を受けて色んな動物のポーズをして、歩いたり、跳んだり、よつんばいになったりしていました。(上記の写真は、首の長いキリンさんポーズです。)講師の方は、それぞれのポーズには、「成長期の筋肉作りや体幹を鍛える効果がある。」と、狙いを説明しながら進め、参加者全員楽しそうに運動していました。午後からは、「森のレストラン」です。どんなことをするのでしょうか?楽しみですね。
参加者の皆さんは、親子の絆を深めると共に、体も心もリフレッシュしてください!
なお、第2回目は9月5日(土)、6日(日〉1泊2日で開催予定です。
2020-08-29太鼓の音
こんにちは、願です。毎日暑いですね。
ふと外に出てみると、風に乗って子ども達が奏でる太鼓の音が聞こえてきました。太鼓の音って、なぜだかワクワクしますね。
本日、特別研修棟では、太鼓の練習でのご利用の団体がありました。特別研修棟は、本館とは少し離れた場所にあります。楽器等の練習場所にいかがでしょうか。皆様のご利用をお待ちしております。