能登だより

2019-08-12ACTIVE 1日目

石川縦断キャンプActive2019が始まりました!

初日の811日(日)は、白山ろく少年自然の家を会場に開講式を行いました。18人の参加者が全員が元気に集まりました。

開講式では、この10日間の中で、自己肯定感を高める(自信をつける・自分のよいところを見つける)というこのキャンプの目的を全員で確認しました。

その後は、ボランティアスタッフの進行のもと、アイスブレイクの活動を行いました。参加者、スタッフが交流をしながら様々な活動をする中で、徐々に参加者の緊張もほぐれていきました。活動の後半では、班のメンバー同士が協力しようとする姿も多く見られるようになりました。

班のメンバーの雰囲気が和んだところで、班ごとにチームフラッグ作りを行いました。真っ白な旗にメンバーの手形を写し取り、その手形の中にキャンプのめあてを一人一人が書き込みました。この旗には、キャンプ中6回に分けてメンバーの思いを書き込んでいきます。今日は、初日ということでこれから始まる10日間に向けての意気込みをそれぞれが書き込んでいました。

夕飯は、白山ろく少年自然の家名物の陶板焼きのバーベキューで、栄養補給もバッチリ!

夜は、登山活動の講師の前川さんの指導のもと、荷物のパッキングをしました。

さて、翌日12日は白山登山!どんな感動体験やドラマが待っているのでしょうか⁈

※ACTIVE2019は、ヒノビィがツイッターでつぶやいていますよ。能登だよりと合わせて、是非ご覧ください。

2019-08-11おしゃれな貝殻アート

こんにちは。みくしぃです。

本日も羽咋市は猛暑!

利用されている団体が気温のことも考え、

午後からの野外活動を変更し、室内で「貝殻アート」を実施しました。

貝殻アートは、写真立て、鏡、色紙の3種類から選ぶことができます。

今回は、鏡の周りに貝殻を自由に貼り付け、自分だけのオリジナルな貝殻アートを、

みんなで楽しそうに作成していました。皆さんもぜひ、やってみてくださいね。

2019-08-10帽子の日!

こんにちは!とっちゃんです。

暑い日が続きます。みなさん熱中症対策は万全でしょうか?最近では手持ち扇風機や冷却タオルなど様々なアイテムも登場しておりますが、昔からある熱中症対策としての帽子ももちろん必需品ですよね。

今日、8月10日は『8(ハッ)10(ト)』の語呂合わせから『帽子の日』です。

みなさんはどのような帽子をかぶっているでしょうか?帽子をかぶるメリットは何といっても直射日光から頭を守ってくれるということ。日本人の黒髪は日光を吸収しやすいため、帽子をかぶることで5℃~10℃程度頭の温度の上昇を防いでくれるそうです。

また帽子をかぶりっぱなしにすると頭部の熱や汗が蒸発しないまま熱がこもってしまう場合があります。そうなると逆に熱中症のリスクが上がってしまう場合もありますので注意が必要です。一度帽子を脱いで、風を通すことでが有効です。

明日も朝から30度を超えるそうです。外へお出かけの際は、つばの広い通気性の良い帽子をかぶって熱中症にならないよう気を付けて活動しましょう。

2019-08-09勾玉づくり

皆さんこんにちは。ゲンさんです。

今日の午後、羽咋市歴史民俗資料館の方の指導の下、勾玉づくりが行われました。勾玉とは古代のアクセサリーで、その形は動物の牙をかたどったとも、人間の胎児の形を表しているとも言われています。本物はヒスイやメノウで作られていることが多いそうですが、今日はもっと柔らかい石を使って、形を削り出していきます。

皆さん集中して作業していました。思い通りの形が出来るかな?完成が楽しみです。

2019-08-08水分補給をする時は注意!

みなさん、こんにちは。かがやきです。

今日も交流の家は、30℃を超える猛暑日が続いております。

熱中症対策として水分補給をされると思いますが、飲みかたにはご注意ください。

 

夏など気温の高い日には体温が上昇するので、体は発汗によって体温を下げようとします。

その汗には、水分だけでなくいろいろなミネラルも含まれていて、

人の体内には水とミネラルが溶けこんだ電解質で構成される体液があり、

汗となって流れでて失われ、その補給ができていないと脱水症になり、

放置すると熱中症になってしまいます。

そのときにあわてて一度に大量の水を摂取すると、かえって体内の電解質のバランスが崩れ、

体調不良を引き起こすこともあるそうです。

 

水分補給をする時には、水分とミネラルを同時に補給できるスポーツドリンクや経口補水液がおすすめです。

また、水や麦茶を飲む場合は、塩や梅干しなどを足して塩分もいっしょに補給しましょう。

2019-08-07スポーツの能登!

能登だよりをご覧のみなさん、いつもありがとうございます。
しもっちです。

交流の家では、8月6日(火)から10日(土)まで「NOTOサマーリーグ」を開催しています。
交流の家体育館を含めた、近隣の5会場で、高校生の女子バレーボール部員(約230名)が熱戦を繰り広げています。

さて、上の写真は、当施設の体育館の様子です。
バスケットボール2面、バレーボール2面、バドミントン6面が可能で、各種スポーツの練習等にご利用いただけます。

また、グラウンドでは、サッカー等のスポーツにご利用いただけます。
子ども用なら2面、大人用なら1面が可能です。

 

他にもテニスコート(ハードコート2面)もあります。

 

宿泊と組み合わせて、スポーツの合宿等にいかがですか?
ぜひ、ご利用くださいね。

2019-08-06セミの鳴き声

夜、暑く寝苦しいですね。寝不足ではないでしょうか。

今日は昨日より暑いですね。

暑いと言えば、セミが元気よく鳴いているので一段と暑い感じがします。でも、今日は暑すぎて少し鳴き声が少ない気がします。気温によって鳴く鳴かないセミがいることを聞いたことがありますが本当なのかもしれません。

夏休みの自由研究の宿題があるようでしたら、参考の一つにしてください。

ほしい写真を探していると、大社焼きの「ヒノビィ」を見つけました。

ロビより

2019-08-05太陽

みなさんこんにちは。

太陽の光が燦燦降り注ぐ、というよりはじりじりと焼き付ける毎日ですね。

外出するとき、とくに太陽に照り付けられた道を歩くとき、やちぱんはいつも、カミュの『異邦人』という小説に出てくる灼熱の風景を思い出します。

その風景と同じような外周道路の見回りをしている際など、途方もない熱さに参ってしまいますが、交流の家の敷地には森があります。

時折感じる、道路脇の森からの風が2℃ほど冷たい気がするのです。

日陰でその風を浴びるとなお気持ちがよいという。

森林ってありがたいな、と思った次第です。

暑い夏は熱中症が心配です。

みなさまも、日陰を選んで歩いたり、水分補給、帽子の着用など、暑さ対策を充分に行ってください。

2019-08-04同じ吸うならキレイな空気を!

こんにちは、ソライロです♪

夏休み真っ只中、そしてお盆目前の皆様、夏の自然体験してますか?

交流の家では、日々いろいろな年齢の皆様が、キャンプ等の自然体験を楽しんでいます!森林浴でキレイな空気をたくさん吸ったり、野外炊飯で薪を焚いて煙が目にしみたりと、街中ではなかなかできない体験をしています。

煙といえば、なのですが、「健康増進法の一部を改正する法律」をご存知ですか?

いわるゆ受動喫煙対策なのですが、交流の家は2019年7月1日施行に対応しなければならない第一種施設となっていて、敷地内禁煙の施設となりました。

特例で屋外で必要な措置を取られた場合のみ喫煙場所が設置できるということで、条件を満たした1カ所だけ設置をいたしました。

「子どもたちに受動喫煙をさせないように」

このことを施設を利用する皆様にもぜひご理解していただき、みんなが心地よく過ごせる施設を目指していきます。

どうせ吸うなら森の空気をたくさん吸ってみませんか?家族やグループみんなで禁煙キャンプ!なんていかがでしょう?

これから施設をご利用になる喫煙者の皆様、どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2019-08-03大好きっ!テント泊

こんにちは、としべぇです。

今日は2団体がテント泊をしています。今日利用の団体は以前に、テント泊をしたことがあるようで、手際よく組み立てていました。子供たちに聞いてみると、「テント泊は大好き。楽しみです。」と答えていました。交流の家では、本館で冷房がきいた宿泊もいいですが、森の静寂の中で、なかなか体験できないテント泊もお勧めです。みなさん、テントに泊まってみませんか?

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る