能登だより

2020-05-12「Clap for carers! 命を守る、すべての人に拍手を送ろう!」

こんにちは。願です。
4月から、国立能登青少年交流の家に仲間入りしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
朝礼後、新型コロナウイルス感染拡大が続く中、医療従事者の方をはじめ、毎日対応に当たる方々への感謝の気持ちを込めて、職員一同で拍手を行いました。
その様子をご覧くださいね。

2020-05-11東京ドーム何個分の広さ?

例年、5月の連休明けは、勤務、学校の生活に戻るのに少し時間がかかりますが今年は、例年と違った連休になったかと思います。

5月末まで利用者の受入れ中止とさせていただいていますが、その間は、いろいろと敷地内の草刈りなどを行ったりしています。

そこで、思ったのが実際、交流の家の敷地はどれぐらいなのかと思い調べてみました。よくある東京ドーム何個分で調べると、約4個分でした。テレビでよく思うのですが、なぜ、東京ドーム何個分で広さを伝えているのか不思議に思うのは、ロビだけでしょうか。

2020-05-10千里浜はなぜ自動車で走れるの?

こんにちは! しもっち です。
今日は、交流の家の周辺の自然についてご紹介したいと思います。
羽咋市といえば、何といっても有名なのが「千里浜海岸」ではないでしょうか。

交流の家からも近くの千里浜海岸。
日本で唯一自動車で走ることができる道路「千里浜なぎさドライブウェイ」として有名です。
でも、普通は砂浜を自動車で走ったら埋まってしまいます。
素足で走るのだって、結構大変ですよね?
さて、この千里浜海岸、「なぜ自動車で走ることができるのでしょう?」

答えは・・・

 

 

千里浜の砂は、「普通の砂浜より砂粒が細かく、しかも均一だから」です。
たしかに、ふつうの砂浜では砂粒の大きさは均一ではなくバラバラですよね。
一方、千里浜の砂粒の大きさは、普通の砂粒の半分くらいの大きさなのだそうです。
また、波打ち際では、海水がよくしみ込んで、砂をよく引きしめているのでバスでも走ることができるのだそうです。

ちなみに、交流の家では、この細かい砂を利用して、砂像づくりのプログラムを行っています。交流の家をご利用の際は、ぜひ取り組んでみてくださいね。

今は、お家で過ごすことが多いかと思いますが、身の回りには様々な不思議が転がっています。
このお家にいる時間を利用して、
「なぜだろう?」と思ったことを調べみましょう。
とてもいい学習になりますよ!

2020-05-09ふわふわに。可憐に。

皆さん、こんにちは!

GWが終わり、最近は25℃を超える夏日もちらほら。新型コロナの影響で例年とは違った状況ですが、季節は着々と進みますね。交流の家でも5~6月に咲く「タンポポ」や「藤」がふわふわに、可憐に咲いていました。

タンポポのほとんどは”西洋タンポポ”で、綿毛が在来種よりも多くて軽いので、遠くまでたくさん飛んでいくみたいです!だから日本全国にたくさんあるんですね!

また、藤は個人的に大好きな大人気アニメ(鬼退治の物語です)にも出てくる可憐な花。つるがしっかり巻き付いて育つことから、藤の花言葉に「決して離れない」とあるそうです。

不要不急の外出自粛・ソーシャルディスタンスを守る・3密の回避 など人との触れ合いや関わりが今は少ないですが、心は「決して離れない」で行きましょう!

以上、でんでんでした!

2020-05-08つつじの季節

花ちゃんです。

5月に入ってすがすがしい日が連日続いています。

交流の家前の広場にもつつじが咲き始めました。「つつじ」の大きさは低い木から高い木までさまざまで、4月から5月の春先にかけて漏斗の形の花を数個枝先につけます。また花を上手に採ると、蜜を吸うことができます。

ところで五月晴れという言葉がありますが、「五月」[サツキ]は旧暦・陰暦の呼称で「旧暦5月(今の6月)が梅雨のころにあたるところから、もともと「五月晴れ」は「梅雨の晴れ間」「梅雨の合間の晴天」を指したようですが、時がたつにつれ「新暦の5月の晴れ」の意味でも使われるようになったようです。

皆さんの周りにも色とりどりの花が咲いてると思います。5月を満喫しましょう。

2020-05-07【おうちで運動②】ダイアゴナルバランス

みなさんこんにちは。ゲンさんです。

今日は、道具を使わない簡単なエクササイズ第2弾を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ダイアゴナルバランス」

【やり方】

1.膝をつき、両手は肩のしたにつき、よつんばいになります。

2.右手と左足を上げて、背中と同じ高さになるようにキープします。

3.5~10秒間ほどキープしてから下し、反対側も同じように。

4.1~3の繰り返し

この運動は、体幹をはじめ、腹直筋や腹横筋、背骨の左右にある脊柱起立筋に作用し、よい姿勢づくりの基礎となってくれるそうです。

少しでも体を動かして、気分を爽やかにしましょう!

2020-05-06Wash! wash! wash!

みなさん、こんにちは!
しもっち です。

この場所は、どこか分かりますか??

ここは、事務室のロビーの奥の部屋。
かつては喫煙ルームとして使用されていた場所です。

今日は、この部屋を数名の職員で徹底的にきれいにしましたよ!
今後、この部屋はカッターやカヌー、いかだ体験等の研修指導員の待機場所兼、打ち合わせ場所としてリニューアルする予定です。
これからも、リニューアルに向けて、部屋をきれいに整備していきますよ。

外出自粛が続いている今、こうして「徹底的にお掃除をする」というのも有意義な時間の使い方の一つかもしれませんね。

2020-05-05こどもの日

こんにちは、としべえです。

今日は5月5日こどもの日です。例年、交流の家ではたくさんの子供たちでにぎわっている日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で残念ながら静かな時間が流れています。

さて、こどもの日と言えば柏餅ですね。なぜ、こどもの日には柏餅を食べる習慣があるか知っていますか?柏の木は縁起ものとされており、春の新芽が出る時期まで葉を落とすことがありません。そのため、木から葉が落ちないことから「子孫繁栄=家系が途切れないように」という意味を込めて、端午の節句で柏餅を食べるようになったそうです。

交流の家の近くでも、柏の木(下写真)を見つけました。まだ、柏餅で包んである葉よりかなり小さく、探すのに苦労しました。これから夏に向けて、葉がだんだん大きくなっていくのですね。

みなさんはもう柏餅を食べましたか?縁起ものですから、みんなで食べて、コロナを追い払いましょう。

2020-05-04早寝早起き朝ごはん

ところでみなさん、今日は何時に起きましたか?
昨日は何時に眠りましたか?
朝ごはんは食べましたか?

連休や自宅にいる時間が長くなると、つい生活リズムが乱れがちになってしまいますね。
生活リズムが整うと身体の調子が良くなり、免疫力の向上にもつながります。
この外出自粛期間も家族みんなで規則正しい生活習慣を身につける良い機会!
と、とらえてみてはいかがでしょうか。
みんな元気に「早寝早起き朝ごはん」に取り組みましょう♪

ザック

自宅で取り組む「早寝早起き朝ごはん」(外部リンク)
http://www.hayanehayaoki.jp/download/ver7.pdf

早寝早起き朝ごはん推進協議会 ホームページ(外部リンク)
http://www.hayanehayaoki.jp/index.html

2020-05-03奇跡のチャンスを

みなさん、こんにちは!やちボウです。

4月より交流の家のスタッフになりました。どうぞよろしくお願いします。

新しい人との出会いは新しい自分との出会い。人類64億人、毎日1人と出会うとすれば約1,753万年かかるといわれています。今、目の前にいる人は64億人に1人の確率で出会えた人。一人一人の出会いは奇跡と言えます。

今日も晴天の中、スタッフ一同この奇跡の可能性をふやすため探検できる場づくりを草刈りなどをして準備を整えています。

早く利用できる日が来ることをワクワクしながら心待ちにしております。

GWに入って心踊る日々を迎えるはずがコロナの緊急事態で自粛ムード。いましばらく我慢して自宅で発見した出来ることを「わかった!」「やってみたらできたぁ!」と思わず叫ぶような『人と人をつなぐ』ちっちゃな自信をいっぱい見つけてみましょう。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る