能登だより

2021-09-20HAKUIキッズイングリッシュキャンプ

こんにちは、かんちゃんです。

いよいよ明日から、HAKUIキッズイングリッシュキャンプの最終回が始まります。全6回のHAKUIキッズイングリッシュキャンプでは、児童約250名、国際交流員延べ19名、ボランティアスタッフのべ50名のみなさんが参加してくれました。妙成寺の見学やイングリッシュウォークラリー、イングリッシュディスクゴルフ、アウトドアクッキングなどの活動を通して、英語でのコミュニケーションを図り、国際理解を深めることができました。既に終了した参加者のアンケートでは、多くの児童が「楽しかった」、「英語でのコミュニケーションができた」「日本人として世界の人の役に立ってみたい」「外国の人と将来もつながりを持ちたい」と回答してくれました。

明日からの最終回に参加する児童のみなさんにも、楽しみながら英語に親しみ、国際理解を深めることができるようスタッフ一同しっかり準備を進めたいと思います!

国立能登青少年交流の家では、「世界とつながり未来を拓くNOTO」をキャッチフレーズとしています。12月には3・4年生を対象とした「NOTOイングリッシュキャンプ」を計画しています。こちらの方もたくさんの参加をお待ちしております!

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #イングリッシュキャンプ #国際理解

2021-09-19もうすぐでオープンデー申込み開始します!

こんにちは!かんぬしです!

今日はキャンプ場の古い木を片付けていると、木の中から大きなムカデが出てきました。

調べてみると、トビズムカデという種類でした。15㎝くらいの大きさで、ちょっとびっくりしてしまいました。

※気になる方は、画像で検索してみてね!

 

さて、まもなく「能登オープンデー」の申込みが開始されます!

カヌーやアーチェリーなど普段できない体験をしに来てはいかがですか!?

遊びを通して家族の思い出を作りに来てはいかがですか!?

申込み開始は、「9月23日(木・祝)17:00より(先着順)」となっております。

職員一同、皆様のお越しお待ちしております!

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #トビズムカデ #能登オープンデー

2021-09-18雨あがる

みなさんこんにちは、テンプルです。

 

昨日夕方に福岡県に上陸した台風14号の影響により、能登では雨が降っていましたが、どうやら台風そのものの直接の影響は少なそうです。

 

この台風は四国を経由し東へ進み、ついさきほど温帯低気圧に変わったとの事ですので、ひとまずは安心といったところでしょうか。

 

とはいえ、数日前には珠洲市を中心に地震があったばかりですし、台風通過以降も数日間は雨の影響で地盤が緩んでいたりもするので、引き続き土砂災害等の各種情報を注視ください。

 

どうかみなさまにおかれましても、ご安全にお過ごしください。

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

2021-09-17HAKUIキッズイングリッシュキャンプ(羽咋小5年生)2日目

みなさんこんにちは。テンプルです。

 

今日はHAKUIキッズイングリッシュキャンプ(羽咋小学校5年生)の2日目です。

 

プログラムの2日目は野外炊飯。食材を切ったり薪を準備したりと、朝の10時から調理してお昼にようやく完成したのが、チキンカレー!

 

 

香ばしいカレーの香りが胃袋を刺激し、今すぐにでも食べたいところですが、英語を学びながらのランチタイムです。

 

ちなみに、みなさんは美味しいをどう言いますか?

Yummy! Good. Delicious.

 

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

2021-09-16HAKUIキッズイングリッシュキャンプ(羽咋小5年生)1日目

みなさんこんにちは。かがやきです。

今日はHAKUIキッズイングリッシュキャンプ(羽咋小学校5年生)の1日目です。

 

最初に妙成時を見学し、地域の歴史や文化への理解を深めたり、ALT や国際交流員との感想交流を通して、他国の方のものの見方にふれました。

続いて交流の家に移動し、Opening ceremonyと昼食をはさんで、午後からはEnglish walk rallyを行いました。コマ地図を基にチェックポイントを探し、課題を解決することを通してコミュニケーション能力や問題解決能力を高めました。

 

今日参加者の皆さんはどれだけ英語を話せましたか?参加する前より英語が好きになりましたでしょうか?明日は野外炊飯でChicken curry riceを作ります。とても楽しみですね!

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

2021-09-15妙成寺

こんにちは、ザックです。

羽咋市内小学校5・6年生をを対象として開催中のHAKUIキッズイングリッシュキャンプ、

1日目は外国人の国際交流員と一緒に「金榮山妙成寺」の見学からスタートします。

妙成寺は交流の家から車で約5分のところにあり、境内に10棟もの国重要文化財を有し、

特に北陸唯一の五重塔は、遠くからもその姿をみることができます。

国際交流員から自分の国のお寺との違いや特徴を、写真とともに説明を受け、

国際理解を深めました。

「国際理解」は、まずは自国の歴史・宗教・文化をよく理解することが大切だと改めて実感しました。

 

交流の家の利用とともに、多くの貴重な文化財に触れることができる「妙成寺」も併せて訪れてみてはいかがでしょうか。

 

妙成寺(羽咋市ホームページ)

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

2021-09-14野外炊飯

こんにちは!ぴょん吉です。

羽咋市内の小学5、6年生を対象とした「HAKUI キッズイングリッシュ キャンプ」。全6校のうち、今回は3校目です。

プログラムの2日目は野外炊飯。食材を切ったり薪を準備したりと、朝の10時から調理してお昼にようやく完成したのが、クラムチャウダーとホットドック。

みんなお腹がペコペコです。それではいただきます。

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

2021-09-13おすすめの活動~ディスクゴルフ~

こんにちは、願です。

ディスクゴルフを知っていますか。

フライングディスクを使って、バスケット型のゴールへの投数を競う

スポーツなんです。

能登青少年交流の家では、緑深い木々の間をぬって投げる緑の広場コース。

春には桜が満開でうっとり見入ってしまう桜の森コース。

その名の通りちょっと上級コースのチャンピオンコースの3コース。

それぞれ、既定のスコアより成績が良ければ認定証を発行!

 

みなさんも、自然の中でディスクを投げてみませんか。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

2021-09-12食欲の秋!!

こんにちは!元気もりもり、もーりーです!

最近涼しくなってきて、朝は少し肌寒く感じてきましたね!

能登だよりでも、秋のお便りが連日続いております。

もーりーも、「秋」見つけてきました!施設周りの巡回中に、栗拾い🌰

秋といえば食欲の秋です。旬の食材は季節を感じるだけではなく、栄養価が高いといわれています。

秋に旬のきのこ類は、免疫力を向上させる効果があったり、秋刀魚(サンマ)やカツオ、鮭などの旬を迎える魚は、たんぱく質が豊富です!

みなさんも旬の食材を食べて、ココロもカラダも元気もりもりを目指しましょう~!!

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #食欲の秋 #旬の食材を食べよう

2021-09-11秋のおとずれ

こんにちは!かんぬしです!

今日は秋のたよりを紹介します!

所内を巡回していると、柿の木を見つけました。

そこには緑色の柿がいくつも実っていました。だんだんとオレンジ色になっていくのが楽しみですね。

今年はころ柿つくってみようかな~!?

 

また、駐車場付近の木々が緑色から赤色に移り変わり始めました。

紅葉が始まったな~と実感させてくれます。

 

交流の家の周りの自然も少しずつ秋色に変わり始めました。

皆さんもお家の周りの秋を探してみてくださいね!!

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海 #秋 #○○の秋

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る