能登だより
2024-08-06リフレッシュサマーキャンプ第1クール4日目(最終日)

こんにちは、はっしーです。
リフレッシュサマーキャンプ第1クールの4日目最終日となりました。
昨日の夜はカレーライスを作った後、キャンプファイヤーをしました。
今日の午前中は、フォトフレームを作り、出会った仲間のみんなと寄せ書きをしました。
午後の振り返りとまたねの会で、いよいよみんなともお別れです。
楽しかった!まだ帰りたくないという声もたくさん聞けて、夏の良い思い出ができたのかなと嬉しくなりました。
また、昨日、HAB北陸朝日放送さんにリフレッシュサマーキャンプの様子が放送されましたので、ぜひご覧ください!
https://www.hab.co.jp/news/article/202408056089.php
2024-08-05リフレッシュサマーキャンプ第1クール3日目

こんにちは、まっちゃんです。
さて、リフレッシュサマーキャンプ第1クールの3日目です。
午前中は、体育館でたくさん遊んだ後、マイスプーンやウッドコースターを作りました。
午後はみんなで協力し合いながら野外炊事場で美味しいカレーライスを作ります。
また、本日はHAB北陸朝日放送さんにより、リフレッシュサマーキャンプの様子が夕方5半時過ぎ以降に放送されます。
たくさんの子どもたちの元気な様子が皆様に伝わると嬉しいです。
明日はリフレッシュサマーキャンプ第1クールの最終日です。最後まで楽しんでもらい最高の夏だったというような笑顔で帰ってほしいと思います。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2024-08-04リフレッシュサマーキャンプ第1クール2日目

こんにちは。きのです。
今日はリフレッシュサマーキャンプ第1クールの2日目です。
午前、午後と柴垣海岸で遊びました。
暑い一日ですが、SUP体験、磯遊びなど、子どもたちは、みんなとても楽しそうです。
2024-08-03手ごたえを感謝で表わす部員たち

みなさん こんにちは。 やちボウです。
8月に入って最初の土曜日、相変わらずギラギラ強い日差しが照りつけて、暑さが続いています.
今日は、遠征で山梨に行っていた鵬学園サッカー部の部員たちが、3月末から被災のため宿泊等で使っているここ交流の家の施設を、一斉に清掃してくれました。
早朝より施設内周のゴミ拾いから玄関前のマット掃除、所内空き缶回収や、モップがけを一時間半かけて。おかげで所内が更に綺麗になりました。
清掃が終わった後、汗まみれの部員の一人に感想を聞きました。
「意外とゴミが少なく、日ごろ利用している人たちがきれいに使っているという印象で、自分たちも遠征等で手ごたえを感じているので、日頃のありがとうをいっぱい込めて掃除しました。ぜひ今後につなげたい。」とのことです。
顧問の先生も、機会を設けてこれからも継続して実施していきたいと熱望していました。“来た時よりも美しく”の精神が浸透しているのを感じた晴れやかな一日となりました。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #鵬学園
#鵬学園サッカー部
2024-08-01梅雨明けです‼

こんにちは! いわっちです
8月に入りようやく北陸地方も梅雨明けしました^^¥
これから夏本番です。
暑い日が続きますがカッターの船も出番を待ってます
団体利用でのキャンプファイヤーもできます
ファミリーでカヌーやいかだ体験はいかがでしょうか
みなさまの利用をお待ちしております。
2024-07-30「ファミリーで美しい能登の海へ!ヨットセーリングキャンプ」開催します!

こんにちは!りほめろです!
蒸し暑い日が続いているので、皆さん夏バテや熱中症には十分お気をつけください…🥵
暑さは厳しいですが、私は夏が好きなので梅雨明けが待ち遠しいです。
今日は、夏にぴったりなイベントのお知らせです🌊
【ファミリーで美しい能登の海へ!ヨットセーリングキャンプ】
日程:令和6年9月7日(土)~8日(日) 1泊2日
対象:小3以上の児童を含む家族(40名、10家族程度募集)
経費:大人 7,900円(学生は6,600円) 小学生~高校生 6,000円 未就学児(年少~年長) 5,400円 3歳未満:300円
申込期間:7月30日(火)~8月12日(月・祝) ※申込多数の場合は抽選になります。
申込フォームはこちら
本日より申込開始です。
普段はできないヨットセーリング体験にチャレンジしてみませんか?
家族で夏の思い出作りに、ぜひお越しください⛵
皆様のご応募お待ちしております!!
2024-07-29写真スポットにNEWベンチ

こんにちは。
能登の写真スポット「太陽の像🌤」を皆さんはご存じですか?
先日、太陽の像前のベンチが壊れてしまい⚡、職員のぴょん吉と花ちゃんが綺麗に修理してくれました!
暑い外作業の中、利用者のために汗を流しながらも、すのこの廃材を使い、防腐剤も塗って補強完璧です✨
ぜひ、写真を撮る際はお使いください!
交流の家ではたくさんのところを職員が手作りで補修・補強しています。
利用される際は大切に扱っていただきますようお願いします🤝
2024-07-28お外でリアル体験!そとチャレラリー2024

お外でリアル体験!そとチャレラリー2024
カテゴリー1 キャンプ
カテゴリー2 散策活動
カテゴリー3 創作活動
カテゴリー4 夜の活動
カテゴリー5 自由枠
に参加するとアウトドア用品がもらえるかも!!
詳しくはお外でリアル体験!そとチャレラリー2024 をクリックしてください。
第1クールは5月1日~9月30日
第2クールは10月1日~令和7年2月28日
ご参加お待ちしています!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #そとチャレ
2024-07-24地域探究オリエンテーション合宿 羽咋高校地域探究トライアルキャンプ

こんにちは、「おんせん」です。
7月22日(月)から地域探究オリエンテーション合宿 羽咋高校地域探究トライアルキャンプがスタートしています。羽咋市を中心とする地域社会づくりや地域が抱える課題解決などに関するフィールドワークを通して、問題発見・解決能力の基礎を身に付けるために講義・演習に取り組んでいます。
22・23日は1・2組の生徒、24・25日は3・4組の生徒が対象です。
1日目は8つのコースに分かれてフィールドワークを行い、地域の現状を理解し、その中にある問題を洗い出し、課題を設定し、解決策を考えます。
2日目には、課題解決策を講師に発表し、さらなる課題を見つけ出したり、具体的な解決方法の助言をいただいたりしています。
生徒たちの探究活動はこのオリエンテーション合宿を終えた後に本当のスタートなることでしょう。地域や社会の将来を担う生徒たちの学ぶ姿に感心しています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #地域探究オリエンテーション合宿 #羽咋高校地域探究トライアルキャンプ #フィールドワーク
2024-07-23野外活動本番

花ちゃんです。
北陸はまだ梅雨明け宣言はありませんが、朝から晴れの天気となりました。
今日もグラウンドではサッカー、キャンプ場では野外炊飯が行われています。
今の時期が野外活動の本番です。いかだ体験、アーチェリー、サイクリング等ほかにもたくさんの実施できるプログラムがあります。ご利用の検討をされてみてはいかがでしょうか。