能登だより
2022-04-14ピンクのカーペットが風に舞う!
みなさん、こんにちは。 やちボウです。
今日は、昨日までの天候とうってかわって気温も25℃から10℃下回り風が冷たく感じる曇り空となりました。それでも日帰りですが、200人を超える子どもたちが、元気いっぱいにウォークラリーで走り回っていました。ミライの思い出づくりにはちょうどいい季節。昨日できたばかりのピンクのカーペットが風に舞っていました。
今月22日には、本年度第1回目となるプログラム調整会があります。
これは5月15日から6月17日に利用する予定の団体が集まり、活動内容や時間の調整を行うものです。そして実際にプログラム体験をすることで活動計画を決めていく大切な時間となります。いよいよ様々な活動がスタートを切りました。交流の家に来てこの活気を味わってみませんか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-04-13ゴールデンウィークは能登でキャンプしませんか?
みなさんこんにちは!元気もりもり、もーりーです。
桜の花びらが散り、交流の家にはピンクの絨毯ができました。
今日は5月にあるファミリーキャンプのご案内です。
家族で、カレーライスづくりやテント泊を楽しみませんか?
また、50周年を迎える能登の看板づくりや自然の中で食材ハンティングなど、1泊2日で盛りだくさんな内容です!
申込の締め切りは4月17日(日)正午までです。
すでにたくさんのご応募をいただいており、申込していただいた家族の中から抽選にて参加家族を決定させていただきます。
ゴールデンウイークは家族でキャンプに行きましょう~!
詳しくは、コチラをチェック!
#国立能登 #50周年 #ファミリーキャンプ #里山里海 #体験の風をおこそう
2022-04-12桜色
花ちゃんです。
「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」
明日もまだ咲いていると思っている桜も、夜中に嵐が来て散ってしまうかもしれない。先延ばしにしていると早く散ってしまう仇桜のように機会を逃してしまうかもしれない。親鸞聖人の言葉です。我々は当然のように「明日がある」と思っていますが、それは本当は不確かな事ですね。交流の家のまわりの桜は散り始めとなりました。例えようのないくらい美しい景色が数日前から続いています。地面に敷き詰められた桜の花びら。今、見ごろです。
2022-04-11令和4年度 事業案内♪
みなさんこんにちは!元気もりもり もーりーです☀
ここ数日良いお天気が続いており、とても気持ちが良いですね!交流の家の桜は、まだまだ見頃なのでお花見やお散歩にいらしてくださいね。
ライトアップの期間も、桜の見ごろに合わせて12日まで延長します!夕方から夜の20:00まで点灯しております。夜桜もとてもきれいなので、ぜひお越しください。
さて、令和4年度の事業のご案内です。
今年度で開設50周年ということもあり、盛り上がるイベントをたくさん用意しています!
こちらから、事業案内をダウンロードできます。対象や日程をご確認ください。申込開始の期間は、事業の1ヵ月程度前です。
ホームページをご確認ください。また、のともファミリー会員にご入会いただければ、メール配信で事業などの情報をいち早くお知らせいたします。無料で登録できますので、ぜひご登録ください。(のともファミリー会員の登録はコチラ)
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #開設50周年 #令和4年度事業案内 #里山里海 #体験の風をおこそう
2022-04-10🌸桜祭り 2日目🌸
こんにちは、おんでぃーです。
この4月から国立能登青少年交流の家で業務に携わることになりました。
よろしくお願いします。
さて、今日は、桜祭りのイベント2日目となりました。昨日よりも日差しが強く、少し暑く感じる一日となっています。
昨日は300名を越える皆様から満開の桜を見て、ディスクゴルフやスタンプラリー、桜しおり作りの体験活動で楽しんでいただくことができました。
体験は無料でできます。
イベントは、11時から15時まで開催します。能登でお花見や各種体験を楽しんでください。ただ、気温が高くなってきています。水分補給ができるように準備していただけるとありがたいです。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #桜まつり #お花見
2022-04-09🌸桜祭り 1日目🌸
こんにちは、かんちゃんです。
今日の能登は、日差しが暖かく、春を感じる一日となっています。
今日は桜祭りのイベント1日目。朝からたくさんの方が満開の桜を見にいらっしゃっています。桜祭りでは、ディスクゴルフ体験やスタンプラリー、スラックライン、テニス、桜しおり作りが無料で体験できます。イベント会場では、ゆっくり満開の桜を楽しむ方、色々な体験を楽しむ子ども達、みなさんそれぞれに素敵な時間を過ごしているようです。イベントは、明日も11時から15時まで開催します。能登へ来て、お花見や各種体験を楽しんでみませんか?
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #桜まつり #お花見
2022-04-08明日から、桜まつり!
こんにちは、むらっちです。
交流の家では、明日4月9日(土)、10日(日)、
桜の森で「桜まつり」を開催いたします。
両日ともに、11:00~15:00です。
さっき、桜の森へ行ってきたら、8部咲きって感じでしょうか。
週末のお天気は、お花見日和。
きっと桜も満開に!
両日ともに、
🌸ディスクゴルフ体験
🌸スタンプラリー
🌸スラックライン
🌸テニスコート開放
🌸青空クラフト(桜しおり)
の無料体験を行っています。
詳細は、次のURLで、ご確認ください。
https://noto.niye.go.jp/events/44909/
是非、今週末は交流の家へどうぞ♪
駐車場は、交流の家建物手前にある駐車場をご利用ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #桜まつり
2022-04-07桜だより 4月7日(木)
こんにちは、テンプルです。
昨日と比較して今日は気温が高かったのですが、空にはうっすらと雲がかかっているせいか、あまり暖かさを感じない日でした。
交流の家周辺の桜の開花状況は次のとおりです。
桜祭り会場周辺の「桜の森」は3分咲き。 交流の家「駐車場」周辺は8分咲きといったところでしょうか。
ちなみに、正門から入ってきて緩い上り坂の道路わきに咲いている(通称?)「桜坂」はほぼ満開です!(正門すぐはすでに葉桜です)
引き続き明日以降も気温は高いままのようなので、週末には見頃になってくれるかな。
是非皆さんも、今週末(9日~10日)に薄紅色の桜たちを見に来てください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #桜祭り #桜坂 #揺れる木漏れ日~♪ #薫る桜坂~♪
2022-04-06桜だより 4月6日(水)
こんにちは。ぴょん吉です。
交流の家の桜は場所によって開花状況はいろいろ。
「桜の森」は2分咲き。「駐車場」周辺は5分咲き。
画像にある管理棟南側の「交流広場」横は8分咲き。
しばらくこの陽気が続くので、週末には見ごろになるでしょう。
皆さんで、今週土日(9日~10日)の「桜まつり」に来てください。
本日、午前中にカッターの職員研修が行われました。
カッターの進水作業をした後、職員で力を合わせてカッター桟橋まで曳航しました。
冬の間に塗りなおしたカッターがきれいです。
そのあと救助活動の研修を受けました。
皆さんも、能登でカッター体験をしてみてください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海
2022-04-05桜だより🌸4月5日の🌸
こんにちは、願です。
メディアに国立能登青少年交流の家がとりあげられたんですよ。
テレビ見たよー
ありがとうございます❣
嬉しいことに、朝から沢山の方々が、当施設の🌸を見に来てくれましたよ。
この🌸は、私の座席から見える🌸です。
桜の森の🌸は、まだつぼみ。
もう少しお待ちくださいね。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #蕾