能登だより

2021-11-26ファミリーキャンプが始まるよ!

皆さん こんにちは。 やちボウです。

朝晩がめっきり寒くなりましたね。昨日までの強風が収まり、久しぶりに穏やかな日となりました。また今日という日は、語呂合わせで「いい(11)チーム(26)」の日です。そのチームワークを発揮するキャンプが、明日明後日にかけて子どもゆめ基金20周年記念事業として始まります。テーマは、最近ニュースなどで耳にする機会が増えた「身近なSDGsに取り組もう」。SDGsというのは「エスディージーズ」と読み、英語のSustainable Development Goalsの略称です。日本語訳では「持続可能な開発目標」となります。

そのテーマに沿って身近なところで2日間、水辺の生き物に触れあいながら環境問題について学び、また次は、なるべくゴミを出さず、食材を上手に使って野外炊飯をし、最後には“おうちに帰ったらコレするぞ!”という取り組みを1つ挙げてSDGs宣言するといったまさに交流の家を利用するファミリーからSDGsの達成に向けた積極的な取り組みを始めます。

こういう大きなテーマについて取り組むのもこの施設の大事な部分です。どうぞこれを機に皆さんも17のゴール(目標)について自分で出来ることを少し考えてはいかがでしょうか。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 

2021-11-25心がぽかぽか…。

皆さん、こんにちは!

今日も寒さが身にしみますね…。今週は特に冷え込みが強く、北陸でも山間部は雪がちらついているみたいですよ。

皆さん、暖かい恰好をして、体調を崩さないように気を付けて、それから運転される方は安全運転でいきましょうね!

さて、交流の家館内にはこれまで「能登だより」でもたびたび紹介してきたように様々な掲示物があります。

その中に利用された団体からいただいたお手紙も掲示しています!

利用された際の思い出がたくさん詰まっており、職員も見るたびに「楽しい思い出ができたみたいでよかった」と心がぽかぽかしてきます!

同じ活動をしても、何度交流の家を利用しても、思い出はその時々・人それぞれ…。

交流の家でしかできない思い出づくりと、素敵な掲示物もご覧に来ませんか?

以上、でんでんでした!

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #素敵な掲示物

2021-11-24紅葉

花ちゃんです。

11月も下旬となり、紅葉の季節もだんだんと終わりに近づいています。

紅葉とは、主に落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる現象のことで、紅葉が色づき始めるのに、広葉樹は最低気温8℃以下、さらに5℃以下になると一気に進み、美しい紅葉の条件には昼夜の気温の差が大きく、空気が汚れていない等の条件が必要だそうです。

今の季節、晴れた日は交流の家の展望塔から晴れた日は、日本海と空と木々の色のあざやかなコントラストを見ることができます。

紅葉が終わると冬の季節になりますが、交流の家では室内でも七宝焼き等の体験活動や体育館でのスポーツ等、利用が可能です。ホームページの活動プログラム一覧を見られて検討してみてはいかがでしょうか。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #国際理解

2021-11-23勤労感謝の日!

皆さん、こんにちは!

今日の交流の家周辺は、強い北風が吹き、一段と寒さが体にしみる天気となっています。

(写真:風の影響もあり、イチョウの葉が落ちて黄色の”じゅうたん”になっていました。)

さて今日は「勤労感謝の日」で祝日ですね!皆さんはいかが過ごしていますか?

勤労感謝とは「働けることを尊び、お互いに感謝し合う」ということらしいです。(個人的に「働いている人に感謝する」だと思っていました…。)

家族団らんの時間には「いつもありがとう」の気持ちをもって、ゆっくり過ごしてくださいね!

そして、家族対象事業「のともファミリーキャンプ(12/11~12/12)」もまだ募集中ですので、冬の思い出にぜひお申込みください!

以上、でんでんでした!

 

2021-11-22「世界とつながり未来を拓くNOTO」

こんにちは、かんちゃんです。

国立能登青少年交流の家では「世界とつながり未来を拓くNOTO」をキャッチコピーとして、「国際理解」をテーマに特色あるプログラムの開発・拡充を行っています。全国に27ある他の国立施設でもそれぞれにテーマを設定して取り組んでいます。興味があれば各施設のテーマを調べ、事業に参加してみてくださいね。

能登で設定した「国際理解」に関する事業はたくさんあります。

 6月 第1回NOTOキッズイングリッシュキャンプ(対象:5・6年生)実施済

 9月 HAKUIキッズイングリッシュキャンプ(対象:羽咋市内小学校5・6年生)実施済

12月 第2回NOTOキッズイングリッシュキャンプ(対象:3・4年生)募集済

12月 のともファミリーキャンプ 世界のクリスマス編 (対象:ファミリー)募集締切11月29日

また、能登では国際理解に向けた館内掲示や図書コーナーの充実も図っています。能登のプログラムや館内掲示、図書コーナーで国際理解について深めてくれるとうれしいです。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #国際理解

2021-11-21第18回 国立能登青少年交流の家所長杯争奪 少年サッカー大会

こんにちは タナボーです。 

11月20日(土)~11月21日(日)「第18回 国立能登青少年交流の家所長杯争奪 少年サッカー大会」が、国立能登青少年交流の家のグラウンドで行われました。

新型コロナウイルス感染対策をしながら、参加8チームが二日間にわたり予選・決勝リーグ戦を行いました。貴重な秋晴れの陽ざしを浴びながら一途にボールを追いかける姿は、未来に向かって大きく成長する子供たちを予感させるとともに、これまで準備をしてきたスタッフに元気をもらいました。参加された全てのチーム関係者のみなさん、素晴らしい二日間をありがとうございました。そして、優勝した定塚フットボールクラブのみなさん、おめでとうございます。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #少年サッカー

2021-11-20この国旗はどこの国?(第3回)

こんにちは、ザックです。

今回からは、ザックが訪れたことのある国を出題していきたいと思います!

この国旗はどこの国でしょう?

 

ヒント

①アンデルセン童話「人魚姫」の銅像が有名

②この国の雑貨屋さんが全国各地に(白山市のイオンモールにも)出店しています。

③税金はとても高いですが、社会福祉が充実。医療費無料、幼稚園から大学の学費も無料です。

 

正解は一番下にスクロールしてね。

交流の家では国際理解をテーマに様々なプログラムを開発中です。

みんな一緒に楽しく国際理解を深めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え

デンマーク(首都:コペンハーゲン)

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

2021-11-18鴨(カモ)

こんにちは!ぴょん吉です。

最近、当施設の池に飛来するカモ。

今日も2つの池で合計200~300羽は来ているようです。

カモの仲間は日本では30種類を越えますが、当施設に飛来するのは「マガモ」のようです。

近くの邑知潟(おうちがた)には、シベリアから多数のコハクチョウやガン・カモ類などが飛来し、10月中旬から翌年3月下旬まで越冬します。

毎日夕方には飛び立ちますから、日中は池の上で植物の種や虫などを食べているのでしょうか。

もう少しアップで撮影しようと近づきましたが、警戒心が強く飛び立ってしまいます。

観察するには双眼鏡が必要です。

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

2021-11-17社会教育功労者表彰

みなさんこんにちは。かがやきです。

このたび、当施設研修指導員の山瀬勉氏が、文部科学大臣表彰の「令和3年度社会教育功労者表彰」を受彰しました!

山瀬氏は平成23年から10年にわたり、研修生への「いかだ体験」指導業務に携わり、青少年教育の発展に貢献しました。

本日交流の家にて、佐藤所長より表彰状を授与し、所長よりお祝いの挨拶、山瀬氏より受彰の報告をいただきました。

その後、羽咋市長へ表敬訪問を行いました。

今後とも、交流の家でご指導のほどよろしくお願いいたします。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海#社会教育功労者表彰

 

 

2021-11-15ウォークラリー!

こんにちは、願です。

今日ご利用の団体は、昨年に引き続きのご利用。うれしい!

昨年は、土砂降りの中でのウォークラリーでした・・・

今年はもう一度ウォークラリーをしたい! 強いおもい。

天気予報では、時間により雨粒がと思われましたが、そんな気持ちが通じて

気持ちの良いお天気! 子ども達の楽しそうな笑顔。元気をいただきました。

来年も待っていますね。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る