能登だより
2013-11-30冬芽

こんにちは,イソジンです。
オオバヤシャブシの枝に緑色のものが・・・。
おもわず写真にとり,調べてみると・・・。
「雄花序」というものでした。
ついでに「雌花序」もあるということです。
小さな発見でした。
2013-11-29ころもがえ?

今日は朝から雷ドッカーンのヒョウがバラバラバラ~っと降る天気となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ今年も残り1ヶ月となりましたね。そしてクリスマスまで1ヶ月きりました!
どうやら、ヒノビィもクリスマスが待ち遠しくて衣替え?をしたようです。
ピーチ姫お手製のサンタ帽!とっても似合ってますね♪
サンタ帽子の前に服を着せてあげたいなと思う『あすパラ』でした。
2013-11-28ぎっしり!!!

こんにちは!きょんです(^^)/
秋の実りのお宝が集まりました、ずっと集めていたどんぐりです。
クラフト材料にするために、ゆでて乾かしてから選別しました。これだけ集まるとちょっとおいしそうですね。食べませんけど・・・
どんな作品ができるか楽しみです。
2013-11-27森のこみち

こんにちは!きょんです(^^)/
キャンプ場へ向かう道は、アスファルト舗装の道ですが、今は落ち葉がふりつもっていて、とっても雰囲気がよいです。
もう少したつと雪で白くおおわれ、また違う様子になります。早朝には、野うさぎの足跡も見られることでしょう。今からとっても楽しみです!
2013-11-26本日は所内整備日
当交流の家では、月1回程度、所内整備日という日を設けております。この日は、職員全員で施設内外の清掃や建物等の補修・補強等を行う日としております。これを実施することで、当施設を利用される団体が少しでも環境の良い条件の下で研修活動をしていただければと考えているところです。 施設のおとっつぁん でした。
2013-11-25

こんにちは、のとのぐっちょんです。
本日、所内整備となっております。
健康診断も行われ、ぐっちょんは1週間限定ダイエットに見事成功し、去年の体重にもどしました!!(やったー)しかし、身長が、去年より1cmも縮んでおりショックをうけております。
そんなこんなな所内整備、午前中は男性陣がカッター作業、午後はみんなで、テント作業となります。
寒くなってきました、皆さん、手洗いうがいをしっかりして元気に年を越しましょう。
2013-11-24椿~

こんにちは~!!かんてん。です。
巡回中に美味しいにおいに誘われて、華やかしい椿を見つけました。
椿といえば、花びらが個々に散るのではなく、花そのものを残して丸ごと落ちます。
それが首が落ちる様子を連想させるためにお見舞いなどで持っていくことはタブーとされています。
しかし、花言葉では「誇り」「完璧な魅力」など、とても力強い意味があります。
そんな椿の美しさに魅了されて蜜を吸いにくる虫さんたちもたくさんいました。
椿のように力強く、この冬を乗り越えていきたいですね^^*
2013-11-22タイヤ交換!

こんにちは!ストライカーです。
交流の家には利用者の皆様を送迎するマイクロバスや作業用のトラック等の公用車があります。
今日は職員数名で公用車のタイヤを冬用に交換しました。
何台もの車のタイヤを交換するのは大変でしたが、いつ雪が降っても大丈夫なよう、タイヤ交換は早めに行うことが大事ですね。
2013-11-21花壇も冬仕様に!

こんにちはオータムです。
本日は,久しぶりの気がする雷鳴がとどろかない日となり,心安らぐ1日です。
当所の花壇が,ペチュニア等から玄関前にあるウイスキー樽の花壇には葉牡丹,玄関前花壇及び交流の広場花壇にはバンジーへと植え代えられ冬仕様となりました。
昨年のこと,特にパンジーは風雪に耐えて,4月頃には,また鮮やかな花を咲かせてくれましたので,持っているエネルギーにはただただ感心し驚いたことが記憶に残ります。
2013-11-20寒くないですか~?

こんにちは!野人です。昨日は、雷ゴロゴロ、雨風ビュービュー、霰ビシバシの大荒れの一日となりました。いよいよ本格的な雪の季節が始まりますね~♪
そんな寒空の中、夏場にカヌーで使用している池に、たくさんのお客さんが来ていました。写真ではよく見えないかもしれませんが、「鴨さん」です。
こんなに寒い中、水に入って「寒くないですか~?」と聞きたくなりますが、さぞかし高機能高性能な羽毛をまとっているんでしょうね。うらやましいッ!