能登だより
2013-12-25中学生が柔道で強化合宿!

みなさんこんにちは!きょんです(^^)/
石川県内の柔道部に所属する中学生が集まって、本日より3日間「冬季強化合宿」を行っています。練習会場の羽咋武道館の柔道場におじゃましてきました。
熱気にあふれる練習風景に圧倒されました。この中から石川県を代表する柔道家が生まれることを願っています。がんばれ!!!!
2013-12-25今日はクリスマス
今日はクリスマス
ところで、クリスマスとは・・・・
いい年して、何も知らない「おとっつぁん」。少し調べてみたところ、全く予期していなかった事が載っていたのでメモしてみました。 皆さんは、この事、知っていましたか。
【クリスマスとは、夜中に一人で海を見に行ったり、一人でケーキを食べたり、部屋の電気を消してまるで出掛けているかのように見せかけたり、・・・・と、そんな 12月24日の夜 ~ 12月25日の夜までの事である。】
以上のようなことから、ちょっと遅れましたが、実行してみようかと思っている「おとっつぁん」です。
2013-12-24立派な門松

こんにちは、ピーチ姫です。
交流の家の玄関前に、オータム特製の立派な門松が置かれました。
オータムのおかげで、気持ちよく新年を迎えられそうです。
今年もあとわずかですが、やり残したことがないように、あと数日頑張りましょう!
メリークリスマス♪♪
2013-12-22冬の手づくり体験市、最終日!!!
2013-12-21獅子頭の会!!!
2013-12-20冬の手づくり体験市第2弾!!

またまたやります!!冬の手づくり体験市。
明日21日(土)・明後日22日(日)はクリスマス&お正月編の第2弾です。今回はお正月編で獅子頭(写真)を作ります。これ!実は、ティッシュの箱から出来ているんですよ!ビックリでしょ~
明日、明後日のお天気が少し心配ですが、参加されるみなさんは、慌てず、焦らず気をつけてお越しくださいね。(ちなみに、この冬の手づくり体験市の日って、いつも天気が悪いんですよね~・・・誰が雨女?雨男?なんでしょう・・・) 野人。
2013-12-19お仕事紹介シリーズpart1。
2013-12-18電気クラゲ!?

こんにちは~*かんてん。です~*
今日は、ピーチ姫ときょんが学童へ、出前講座に行ってきます。
今回は、子どもたちと電気クラゲを作って遊びます。
スズランテープとティッシュを使うだけで、簡単に作れるんです!!
写真中央上にピンク色のクラゲが浮いているのが分かりますか。どうして宙に浮くことができるのでしょうか?
皆さんも、作って考えてみてください(^^)*
2013-12-17ピカピカになってました!

2013-12-16ピカピカにしました!

こんにちは、能登のNBです!
今日は、交流の家年末大掃除シリーズ?「床の黒ずみ落とし」です!
どんな建物でもやはり人が集う所は、汚れが目立ってしまいます…。今日掃除をしたのは、D宿舎の談話コーナーです!
来年もみなさんがここで、楽しい話に花を咲かせられるようにピカピカにしたので、2014年も多くの方の来所をお待ちしてます!