能登だより
2024-04-014月1日の交流の家の桜

花ちゃんです
4月に入りました。新たな環境に希望と夢を持って今日からスタートする多くの方々にエールをお送りしたいと思います。
3月がいつもの年より気温が低かったせいか、開花予想が当初の予想よりずれこみましたが、交流の家の周りの桜もようやく少し咲き始めました。サクラは主として北半球の温帯に広く分布していますが、美しい花の咲く種類はアジアに多く、しかも日本列島が中心で、多くの種類が集中しているそうです。これからはしばらくは能登地方のあちこちで咲く桜の花が楽しめます。震災にあわれた方々にも大きな癒しになるかと思います。これから咲く能登青少年交流の家の桜も見に来ていただけたらと思います。
2024-03-31「リフレッシュ春キャンプ」の様子がWEBニュースで配信されました!

こんにちは。きのです。
3月27日(土)~3月30日(土)に第3クールのリフレッシュ 春キャンプを開催しました。
昨日で全てのリフレッシュ春キャンプが終了しました。
たくさんの子どもたちにご参加いただき、ありがとうございました!
今回、北日本新聞さん、NHK富山放送局さんによる活動の取材がありました。
記事等の内容は下記URLからご覧いただけます。
是非チェックしてみてください。
【北日本新聞webunpプラス】
https://webun.jp/articles/-/573710
【NHK富山 NEWS WEB】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240329/3060016367.html
また、4月3日(水)には
『能登 笑顔プロジェクト リフレッシュ・キャンプ・スペシャル企画~石川佳純47都道府県サンクスツアーin石川』
が開催されます。
国立能登青少年交流の家に卓球元日本代表の『石川佳純さん』がいらっしゃいます。
本日2024年3月31日(日)まで申込み受付中です!たくさんのご応募お待ちしております!
詳しくはこちらをチェック↓
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #子どもの笑顔の一日 #リフレッシュ事業 #国立青少年教育振興機構 #感謝 #ようこそなかま #みんななかま #ずっとなかま #こどもまんなかやってみた
2024-03-29笑顔プロジェクト支援 心からありがとう😊ようこそ😊 Part11
3月23日(土)~29日(金)まで、私たち能登の第11陣応援スタッフとして力を貸してくれた国立青少年教育振興機構の2名のみなさん。
今日が最終日となりました。
リフレッシュ春キャンプのスタッフとして、子どもたちと共に3泊4日を過ごし、皆に寄り添って優しくサポートしている姿がとても素敵でした。
🌸2名のスタッフからメッセージ🌸
2024-03-28リフレッシュ春キャンプ第2クール 完走!

こんにちは!りほめろです!
最近は花粉に苦しめられています。
全国の花粉症の皆さん、共にこの試練に立ち向かいましょう…🤧
本日はリフレッシュ春キャンプ第2クールの最終日でした!
3泊4日、能登と立山での素敵な体験活動を通して、心も体もリフレッシュできたと思います。
みんなで体を動かして遊んだり、ガパオライスやピザを作ったり、雪遊びをしたり、たき火をしたり、思い出アートを作ったり、盛りだくさんのキャンプでした。
輪島市から参加してくれた女の子が、ガパオライスを作っているときに、「美味しそう!!いいな~、お家はまだ水が出ないから、こんなにたくさん油が出て食器が汚れちゃう料理は洗い物が大変で食べられないんだ~。」と私に話してくれました。
他にも、地震が起きた当時の様子を話してくれた子や、避難先での生活の様子を話してくれた子、通う学校が何度も変わったと話してくれた子などがいました。
子どもたちから震災後の現状を直接聞かせてもらい、まだ当たり前の生活が戻っていない子がこんなにたくさんいることを再認識させられました。
大切なお話を聞かせてくれた皆さん、ありがとう。
このキャンプを通して、少しでも不安な気持ちや悲しい気持ちが和らいでいると嬉しいです。
まだまだ大変な状況が続きますが、能登一丸となって頑張っていきましょう。
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
いつでも交流の家に遊びに来てね。待ってます!
2024-03-27リフレッシュ春キャンプ第1クール 無事終了しました!🌸

こんにちは!
大洲からきているいちごです🍓
23日から始まった、「リフレッシュ 春キャンプ」第1クールが無事、終了しました。
はじめは、緊張していた子どもたちも、雪遊びやピザづくり、焚火をしていくうちにみるみる仲良くなっていきました。
心身ともにリフレッシュできたようで、最後は、「まだ、帰りたくない!」なんて声も聞こえてきました。
また、いつでも遊びに来てください!
第1クールに参加してくれたみなさん、4月からの新しい環境でも自分らしく歩んで行ってくださいね。
#国立能登青少年交流の家 #能登青少年交流の家 #国立能登 #体験の風をおこそう #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #リフレッシュ #えがおプロジェクト #国立青少年教育振興機構 #国立大洲青少年交流の家 #こどもまんなかやってみた
2024-03-26笑顔プロジェクト支援 心からありがとう😊ようこそ😊 Part10
3月22日(金)~26日(火)まで、私たち能登の第10陣応援スタッフとして力を貸してくれた国立青少年教育振興機構の2名のみなさん。
いよいよ最終日を迎えました。
リフレッシュ春キャンプのスタッフとして、子どもたちと共に3泊4日を過ごし、寄り添って優しくサポートしている姿がとても素敵でした。
🌸2名のスタッフからメッセージ🌸
まこまこ(東京)「リフレッシュ春キャンプ、ありがとうございました!参加した子供たちの笑顔や挑戦する姿、私が感動させられました!皆さんのリフレッシュ春キャンプでのチャレンジが大きな自信となっていただければ幸いです!1週間ありがとうございました!」
いちご(大洲)「リフレッシュ春キャンプに参加してくれたみなさん、ありがとうございました!4月からの新しい生活への第一歩、一緒に踏み出すことができて嬉しいです!また会いましょう!ありがとうございました🍓」
2024-03-24桜が咲き始めました

こんにちは!
桜🌸と高校野球が大好きなはっしーです。
春の選抜は天候不良により残念ながら順延となりましたが、
交流の家は春らしい気候に恵まれ桜が咲き始めました。
例年、4月になると桜並木がとても綺麗でお勧めの桜スポットです。
近くを通られた際にはぜひ寄ってみてください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう
#桜開花
2024-03-24リフレッシュ春キャンプ第1クールスタート!

こんにちは!
ゴーヤが好きなごーやんです🥒
23日から「リフレッシュ春キャンプ」第1クールが始まりました。
楽しいレクリエーションや野外炊飯をして、初めて出会う友達と仲を深めました☺
野外炊飯はなんと ガパオライスをつくりました!味付けを忘れてしまって素材の味を楽しんだ班もありましたね( *´艸`)
今日は活動の様子を写真でお届けします!
2024-03-22笑顔プロジェクト支援 心からありがとう😊ようこそ😊 Part9

3月15日(金)~22日(金)まで、私たち能登の第9陣応援スタッフとして力を貸してくれた国立青少年教育振興機構の3名のみなさん。
今日が最終日となりました。
第8陣からの引き継ぎを受け、入浴支援や新年度に向けた清掃対応のほか、さくらまつりの運営や能登の情報発信など、被災者同士のつながりを大切に、日々工夫を凝らして挑戦している姿はとても頼もしかったです。
🌸3名のスタッフからメッセージ🌸
本当にありがとうございました。それぞれの勤務地へ戻っても、どうかお元気でお過ごしください。
そして、3月22日(金)第10陣の応援スタッフが能登のために来てくださいました。
🌸2名のスタッフからメッセージ🌸
来所される皆さんの笑顔、心の復興のために、ともに力を合わせてがんばりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #子どもの笑顔の一日 #リフレッシュ事業 #焚火会 #国立青少年教育振興機構 ##国立日高青少年自然の家 #国立淡路青少年交流の家 #国立諫早青少年自然の家 #国立大洲青少年自然の家 #感謝 #ようこそなかま #みんななかま #ずっとなかま #こどもまんなかやってみた
2024-03-21ピカピカの館内、目指してます!

こんにちは!みなさん風邪などひいていませんか?
降りしきる雪を能登で見るとは思っていませんでした道産子のあおです。
昨日のさくらまつりは集計の結果、約400人の方に来場いただいたそうです!
荒天でしたが、館内は皆さんの熱気でホカホカでした。ありがとうございました
幹しかなかった桜の木も皆さんの力で満開に… 本物の桜が満開になる日も待ち遠しいですね🌸
ちなみに本日も施設周辺では雪が降っております⛄
さて、能登にいられる日もあとわずかとなった我々第9陣は、1週間の感謝の気持ちを込めて、
館内のお掃除を頑張りました!
お風呂掃除に館内清掃、また研修室の椅子修理とお掃除もしましたよ!
「来た時よりも美しく!」皆さんも能登をご利用の際は館内をピカピカにしてくださいね!
また、4月3日(水)には…
『能登 笑顔プロジェクト リフレッシュ・キャンプ・スペシャル企画~石川佳純47都道府県サンクスツアーin石川』
が開催されます🎉
なんと!国立能登青少年交流の家に卓球元日本代表の『石川佳純さん』がいらっしゃいます!
申し込みは、2024年3月18日(月)~3月25日(月)で、絶賛募集中です!
詳しくはこちらをチェック↓
https://noto.niye.go.jp/important/56048/
たくさんのご応募お待ちしております!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #子どもの笑顔の一日 #リフレッシュ事業 #国立青少年教育振興機構 #国立淡路青少年交流の家 #国立諫早青少年自然の家 #国立日高青少年自然の家 #こどもまんなかやってみた