能登だより
2021-01-12所内整備&職員研修
こんにちは、かんちゃんです。
先日までの大雪による毎日の雪かきで体の疲れがたまってきている方も多いのではないでしょうか。能登でも朝から職員が総出で玄関前や通路、各出入り口などの施設周辺の雪かきを行いました。引き続き、利用者のみなさんが気持ち良く活動できるよう宿泊室や研修室の清掃作業を行いました。
午後からは職員研修を行いました。しもっちがファシリテーターとなり、「能登のこれからを考える」というテーマについてSWOT分析を使って研修を行いました。職員1人1人が能登の強みと弱みを外的要因と内的要因に分けて意見を出し合い、それらを関連付けながら、解決策について話し合いました。
午前は体、午後は頭をフルに使い、大変充実した一日となりました。能登の良さをより多くの方に知っていただき、たくさんご利用していただけるように今日の研修の内容を活かしていきたいと思います。
2021-01-11週末からの大会に向けて
みなさん、こんにちは。 やちボウです。
早いもので今日は鏡開き。お正月の間、飾っておいた鏡餅を下げて、お雑煮やおしるこにして食べる行事です。 鏡餅には年神様の魂が宿っているので、食べてその力を授かり、1年の無病息災を願うそうです。大雪に見舞われた当施設も、雪は止み午前中には晴れ間が広がり陽がやさしく差し込む中、職員の顔にもようやく笑顔が戻ってきました。
そしてみんなが楽しみにしている週末の少年フットサル大会に向け、準備を少しづつ進めております。まずは食堂口の行き来を確保し、いつでも新鮮な食材を持ってくることが出来るよう、車が通れるスペースを全員で雪透かし。子どもたちの元気の活力は食事からと想像しながらのスコッパさばきも意気揚々。大会は2週に分けそれぞれ16チームが参加する予定です。どんな熱戦が繰り広げられるか今からワクワク感が止まりません。
週末は、最高気温が10℃近くまで上がる予報で身体も今より動かしやすくコンディションも良い状態で取り組めると信じています。
ちなみに写真は昨年交流の家であった少年フットサル大会の一風景です。
みなさん、今週末から始まる大会に熱いエールを送ってみませんか。
2021-01-10除雪に奮闘中!!
みなさん、こんにちは。山ちゃんです。
石川県では3年ぶりの大雪ですが、みなさんのお住いの地域では、大雪、凍結、停電等の被害は特にありませんか?
ここ能登青少年交流の家も大雪で、業者さんに除雪を依頼しているのですが、昨日から除雪はまだです。本日も出勤出来たメンバーで除雪に奮闘しています。皆さんも除雪時は、事故や怪我の無いよう十分注意なさってくださいね。
なお、9:00現在気多大社方面及び柴垣方面より所に来られる道路も一部除雪が未実施ですのでお知らせします。
2021-01-09たくさん雪が降りました
こんにちは、ザックです。
昨年は雪が大変少なかったので、雪遊びもあまりできませんでしたが交流の家周辺は、数日雪が降り続き一面真っ白になりました。
みなさんなら、どんな雪遊びをしますか?
雪合戦、ソリすべり、雪だるまづくり、かまくらづくり、スノーボードやスキーなど
今年はなんでもできそうですね!
雪にわずかな光が反射して、夜でも外が明るく神秘的ではありますが、
時折吹雪いたり、出かけて帰る頃にはさらに積もっていたり
環境が急に変化し、大変危険な状況でもあります。
外で遊ぶ際は、警報や注意報が発令していないか確認し
屋根からの落雪、車通り、足元に十分気を付けながら
冬しかできない体験を楽しんでくださいね。
2021-01-08七草がゆ
こんにちは。イチです。
今日の交流の家は一面の銀世界でした。職員の雪かきと除雪車のおかげで、何とか開所しています。
さて、皆さんは昨日七草がゆを食べましたか?
七草がゆの習慣は江戸時代から広まったそうで、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願って食べるようになったそうです。
七草がゆに入れる春の七草は、「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ」の7種類です。春の七草は栄養価が高く、正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物だそうです。
調べてみると、春の七草のほかに、夏の七草や秋の七草もあるそうです。交流の家の周りにも生えている植物も七草の一種かも!?
栄養のある食べ物を食べて、健康的に過ごしたいですね!
2021-01-07大雪にご注意を!
皆さん、こんにちは!
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、例年とは違ったお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか?中には少し寂しく感じられた方もおられると思います。今年も一日でも早く、コロナ禍が終わり、会いたい時に人と会える、これまでの生活が戻ることを願うばかりです!
さて、今日から記録的な寒波が日本海側を中心に来ており、交流の家周辺もビュービューと雪が横に流れ降っています。体調管理ももちろん大切ですが、お出かけの際は、事故等にも十分お気を付けください!(写真は交流の家玄関からの眺め)
雪はマイナス面だけでなく、雪国育ちの私にとっては、雪は遊び道具の一つでもあります。もう少し天候が回復して雪が積もったら、童心に帰って雪だるまを作ってみるのもありかな!
以上、でんでんでした!
2021-01-06また来てね♪
皆さんこんにちは。ゲンさんです。
本日、令和3年最初の団体が退所していきました。写真は職員によるお見送りの様子です。
退所時間の業務の状況にもよりますが、交流の家では、出来る限りお見送りをするようにしています。ご利用への感謝の気持ちはもちろん、交流の家での時間が少しでも皆さんの記憶に残り、今後の生活の糧になって欲しい、という願いからです。
人生は毎日の積み重ね。充実した日々を送りたいものですね。ただし、気を入れてばかりでは疲れてしまうので、息抜きも適度にしましょう♪
2021-01-05交流の家から天気状況をお伝えします。
こんにちは。みくしぃです。
年末年始、各地で大雪警報が出されていましたが、皆さんはいかがだったでしょうか。
交流の家でも、大雪に備え除雪や水道管の破裂防止など念入りに確認を行うなどしましたが、羽咋市は20㎝ほどしか積もりませんでした。
そのため、現在では雪がほとんど解けた状態になっています。羽咋周辺も雪が溶け、路面の凍結などはありません。
今週の1月7日から日本側に低気圧が発生し、天気が大荒れになる予定です。
またもや十分な警戒が必要ですね。
交流の家にお越しの際は、十分にお気をつけください。
2021-01-042021年もよろしくお願いいたします
新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましてはお健やかに新年をお迎えのことと思います。
旧年中は、沢山の方々にご利用いただき誠にありがとうございました。
2021年(令和3年)の干支(えと)は「辛丑(かのとうし)」。十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせたのが「干支(えと)」。「辛」は、十干(じっかん)の8番目に当たり、痛みと伴う幕引きを、「丑」は、十二支(じゅうにし)の2番目あたり、希望を表しています。十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の組み合わせは60通りあり、「辛丑(かのとうし)」は、38番目です。
2021年が希望あふれる年になりますように。
皆様が、安心してご来館いただけますよう、感染防止対策を徹底してお待ちしております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020-12-281年間ありがとうございました
みなさんこんにちは。かがやきです。今年も残すところあと僅かになりました。最近、ほとんど雪は降っておりませんが、外はとても寒いです。
さて、明日12月29日~1月3日まで休館日になります。しばらくお問合せできなくなりますので、ご了承ください。また来年もみなさまとお会いできますことを、職員一同楽しみにしています。どうぞお元気で、よいお年をお迎えください。
来年も国立能登青少年交流の家を、どうぞよろしくお願いします。