能登だより

2020-11-05榊(サカキ)

こんにちは、としべぇです。

朝夕はたいへん寒くなり、冬が近づいていることを身をもって感じます。最近では、紅白歌合戦の司会者の発表、年賀状の販売などのニュースを聞き、世間一般では新年を迎える準備が行われています。みなさんの家庭でも、年末年始の計画を立てたり、大掃除をしたりと、正月に向けて準備されているのではないでしょうか?

さて、今日は正月の必需品の「サカキ」について紹介します。「サカキ」は常緑の切り花として、一般的に神棚に供えられます。「サカキ」には2種類あり、「ホンサカキ(本榊」と「ヒサカキ(姫榊)」があります。ホンサカキはヒサカキに比べ葉が大きく、神前の装飾として創定されている伝統の樹木です。ヒサカキは葉が小さく、葉の周りがギザギザしているのが特徴です。交流の家の周りには「サカキ」が多く自生していますが、ホンサカキとヒサカキのどちらだと思いますか?写真を見て分かるように、葉の周りがギザギザしているので、ヒサカキですね。私はホンサカキがあるかどうかを探しましたが、まったく見つけ

られませんでした。みなさんも、交流の家に来たときは、サカキを見つけてくださいね。

2020-11-04「NOTOキッズイングリッシュキャンプ」募集開始!

みなさん、こんにちは! しもっちです。

今日は、事業のお知らせですよ。

当施設の人気事業「NOTOキッズイングリッシュキャンプ」の第2回を開催します。

期日は、12月5日(土)~6日(日)の1泊2日。

対象は、小学校3・4年生です。

外国の方や参加者同士の交流を通して、英語の表現や外国の文化に親しむことができる楽しいアクティビティーを用意してお待ちしています。

参加者の募集は、11/5から開始する予定です。

このHP上の「事業・イベント」ページに、開催要項や申込フォームのリンクもアップする予定ですので、参加希望の方はもうしばらくお待ちくださいね。

「英語を学びながら楽しい1泊2日を過ごしたい!」という小学校3・4年生のみなさん、ぜひご参加ください!

お待ちしてます!

2020-11-0311月3日は文化の日

こんにちは、ザックです。

みなさん、文化を感じていますか?

文化とは、人類がみずからの手で築き上げてきた生活様式や成果の総体だそうです。なんだかとても一言では表しにくいですね。

そして今日は文化の日、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の休日です。

じつは、交流の家ではこれから国際理解に力を入れていこうと少しずつ準備をすすめています。

その一環として、外国の絵本や英語を学べる本をいくつか取り寄せました。

知っている絵本が英語で書かれていたり、外国の文化がわかりやすく解説されていたりしています。

このような読書も外国の文化に触れるよいきっかけになりますね。

また、日本文化・海外の文化を体験できる事業もいくつか計画しています。

身近な美術館や博物館のほかにも、ぜひ交流の家でいろんな文化に触れてみてはいかがでしょうか。

2020-11-02創作の秋、始まる

こんにちは。 やちボウです。

今日は一日雨模様で強雨や雷雨に注意が必要だと天気予報で出ています。朝晩は冷え込みが厳しく少しづつですが、外の活動プログラムがクローズしていくタイミングに差し掛かりました。

当施設は屋外活動だけではなく室内でじっくり行う創作活動も豊富にあります。子どもたち一人ひとりは、これまでなかったものを新たに作り出す楽しさを、学んでいきます。

子どもたちの感性はこういう活動からも磨かれてくわけです。

クラフト活動では手ひねり、下絵付け、上絵付け、七宝焼、貝殻アート、クリアキャンドル、まが玉、和紙工芸、てん刻、革細工、海藻しおり、マイスプーン・マイフォークづくり等様々な独創的な作品をつくることができます。交流の家のロビーの一角に展示コーナーがありますのでどうぞ自由に見にきてくださいね。あなたの“やってみたい”をいつでもサポートいたします。

2020-11-01今日から11月!!

みなさん、こんにちは。かんちゃんです。

今日から11月。今年も残すところ2か月となりました。11月は霜月とも呼ばれ、文字通り霜が降りる月です。朝晩は冷え込み、外の風は冷たく感じるようになってきました。

今日、能登では、いかだ体験用の救命ボートの陸揚げを行いました。いかだ体験は、小学校5年生以上を対象として、5月から10月まで実施できます。今年もたくさんの団体さんが体験してくれました。いかだ体験では、いかだを組み立てたり、漕いだりする時にグループの協力が必要になります。今年の活動でも、小学生の子供達が互いに声を掛け合い、協力する姿をたくさん見ることができました。「すっごい、楽しかった。またやりたい!」といった声もたくさん聞くことができました。そして、今日陸揚げした救命ボートは、1度も使用することなく安全に活動をすることができました。

いかだ体験は、11月からはしばらくお休みになりますが、来年の春には、またたくさんの利用者さんに体験してほしいと思います!

いかだ体験、カヌー、カッターの水辺の活動は10月でいったんお休みになりますが、11月中もアーチェリーやサイクリング、ウォークラリー、オリエンテーリング、ディスクゴルフ、ナイトアドベンチャーなど野外でできる活動があります。能登に来て、自然の中での体験活動をしてみませんか!

2020-10-31○○の秋

皆さんこんにちは。ゲンさんです。朝晩冷え込むようになり、交流の家敷地内の植物も紅葉してきてめっきり秋らしくなってきましたね。

秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・様々な秋がありますね。なぜ、四季の中で、秋にだけ紐づけられるものが多いのでしょう?それは、暑すぎず、寒すぎず、何をするのにも適した秋の気候が関係していると言われています。

ちなみに、交流の家の職員に聞いてみたところ、かんちゃんは「食欲の秋」、ザックは「芸術の秋」、みくしぃは「紅葉の秋」との答えが返ってきました。ちなみに私は「ボルダリングの秋」です。こちらに関しては季節はあまり関係無いですが。

この時期に、何か新しいことを始めてみるのも良いかもしれませんね。

2020-10-30カッターの陸揚げ

花ちゃんです。

今年もカッターのシーズンが終わり、本日、陸揚げ作業を行いました。

体育館横の陸の上で来年の開始時期までの間、待機することとなります。

カッターの体験が出来る時期はは4月~10月初旬で、小学5年生以上が対象です。全員で力やタイミングを合わせてカッターをこぎます。カッターが進む感覚を楽しむとともに、規律性や協力性を養うことができます。

来年に向けて交流の家の利用を検討されて、是非、カッターの体験をしてみてはいかがでしょうか。

2020-10-29新たな取組~ファミリーキャンプ(国際理解偏)~

こんにちは、としべぇです。

交流の家付近の森では、広葉樹の葉が少しずつ色づき始めてきました。また、朝から過ごしやすい天気で、外を散歩すると大変気持ちいいです。ぜひ時間があったら、家の周りを散歩してリフレッシュしてみてはどうですか?

さて、8月、9月に小学生を対象に「イングリッシュキャンプ」を実施してきましたが、今度は『ファミリー』を対象とした” 国際理解 ”を目的としたキャンプを実施することになりました。子供たちはもちろん、大人の方にも学んでいただこうという趣旨で計画しております。令和2年度に新しい小学校学習指導要領が完全実施され、小学校3,4年生では「外国語活動」、5,6年生では「外国語科」を学習しています。グローバル化が急速に進んでいる時代に生きる子供たちに必要な力を付けることも大切ですが、私たち大人も共に学ぶことが不可欠だと考えます。ぜひ、このキャンプを通して、家族みんなで国際理解が深まることを願っています。英会話ができることは必要ありません。気軽に参加していただけたらと思っています。詳しくは下記のページをご覧ください。

https://noto.niye.go.jp/events/familycamp4/

2020-10-281回目の通学合宿が終了しました

こんにちは、願です。

月曜日からはじまった、1校目の通学合宿最終日をむかえました。

不安そうに家族とともに受付に来た初日とは違い、今朝の子ども達は、自分で決めためあてに向かって、真剣に取り組んだ証のような自信に満ちた姿を見ることができました。成長した子ども達は輝いていました。

これから、いくつもの学校の通学合宿が控えています。ご参加お待ちしております。

2020-10-27眺めがいいですよ!

ゆっくりと紅葉が始まりかけていますね。これから自分が生活しているところで、秋を感じることが多くなるかと思います。

今朝、展望塔から能登(写真)の方を撮りました。展望塔からは360度周りを見ることができます。

今日のような天気だときれいに海、山が見れます。朝だけでなく、夕方は夕方で太陽が海に沈んでいくのがきれいです。機会があれば、展望塔から見てください。

ロビより

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る