能登だより

2021-03-17SDGs

みなさんこんにちは。かがやきです。

今日3月17日は、「みんなで考えるSDGsの日」です。この日は、国連が定めた「SDGs」(Sustainable Development Goalsの略、持続可能な開発目標のこと)に17の目標があることを踏まえ、共同ピーアール株式会社総合研究所(PR総研)が‟み(3)んなでSDGsの「17」の目標を考えよう” という提言により制定されたそうです。SDGsは貧困、健康、経済、環境など特定の国だけでなく様々な国が関係する目標であり、日本でも積極的に取り組んでいます。当施設でもSDGsを踏まえた事業を実施していく予定ですので、みなさんも事業に参加し、SDGsについて考えてみてはいかがでしょうか。

2021-03-16春みぃーつけた

こんにちは、願です。

出勤時、駐車場で桜を見つけました。朝から今日はウキウキ。桜を見ると、ウキウキするのは私だけでしょうか。きっと、同じ思いの方もいることでしょう。

明日は、石川県内の公立高校の合格発表があります。コロナ禍の中頑張ってきたみなさんに桜が咲きますように!願っています!

2021-03-15快晴の中、コース整備へ!

こんにちは、としべぇです。

今日は快晴の中、オリエンテーリングコースの整備に行ってきました。4月からは学校団体が野外活動を行いますので、表示がしっかりあるか、危険な場所がないか等を確認してきました。山道を入っていくと、獣が歩いた足跡を見つけました。大きなイノシシの足跡です。動物たちも陽気に誘われて、動き回っているのでしょうか?交流の家の周りでは、タヌキ、ウサギなどをよく見かけます。もしかしたら活動中に動物に会えるかもしれませんね。

3月も半ばに差し掛かりました。野外活動の開始に向けて、着々と準備を進めております。ぜひ国立能登青少年交流の家に来て、様々な自然体験活動をしてください。職員一同お待ちしています。

2021-03-14身近な「避難所」「避難場所」を知っていますか?

こんにちは、ザックです。
東日本大震災から10年がたち、身近な防災について考える機会が今まで以上に増えてきました。

私は震災後、一時期東北地方に住んでおり、震災が残した様々なものに触れ、防災について考える機会がたくさんあり、多くのことを学びました。

国立能登青少年自然の家は羽咋市より災害時の避難所/避難場所として指定されています。
「避難所」は災害によって自宅等での生活が困難な場合に一定の期間避難生活をする場所です。
「避難場所」は洪水や火災などの危険から一時的に避難するための場所です。

全国各地で地震や大雨による被害が度々みられます。もしもの時に、「避難場所や避難所がどこにあるか」「どちらにいったらよいか」を判断できるように、日頃から調べてみたり家族と話し合ったりしてみてはいかがでしょうか。

2021-03-13こんな使い方もできますよ!

みなさん、こんにちは!しもっちです。

今日は、学生の団体が子供を対象にしたイベントをされていました。

研修室や講堂を使って、楽しそうな活動をしていましたよ!

左の写真は、大きなジェンガです。

学生の方にお話を聞いてみると、ただ大きいだけでなく、楽しく遊べるように様々な工夫が凝らされているとのこと。素晴らしいですね!

 

下の写真は、研修室を使った迷路です。

こちらも、楽しそう!

こんな風に、交流の家では、利用する方のアイデア次第で、様々な活動をすることができます。

ぜひお気軽にお問合せくださいね!

2021-03-12

みなさん、こんにちは。かんちゃんです。

3月も半ばとなり、卒業シーズン真っ盛りです。卒業を迎えたみなさん、おめでとうございます。楽しかった学校生活の思い出の1ページに、能登での活動が入っていると、うれしいです。

卒業式といえば、桜ですね。能登にもたくさんの桜の木があります。午前中に、桜の様子を見てくると、ほんの少しですが、既に開花した花を見つけました。これから、暖かくなるにつれて開花が進みます。ぜひ、能登に来てきれいな桜を見てみませんか?

国立能登青少年交流の家では、3月26日(金)~4月11日(日)の期間に桜の森の一般開放を行ないます。夜はライトアップも行ないます。(平日は、20時まで。土日は21時まで。)4月10日(土)、11日(日)には、野外での活動も体験できます。詳しい内容につきましては、近々HPでお知らせします!

2021-03-10もうすぐ50歳!

皆さん、こんにちは。でんでんです!

今日は、少し冷たい風は吹いていますが、いいお天気になりましたね!今朝、交流の家に向かう途中、くっきりと綺麗な半月状の虹を見ることができ、朝からハッピーな気分になりました!

さて、今日は本格的なオンシーズンに向け、収納していたベンチの設置や、館内壁面のペンキ塗り、営火場の備品搬入等を行っています!写真は浴室の壁面ペンキ塗りの様子です。少しずつ修理や補修をしながら、交流の家ももうすぐ50歳を迎えます!利用者の皆さんが「来た時よりも美しく」を実践し、次の人が利用することを考えた「思いやりリレー」のおかげで今日まで運営できています!いつもありがとうございます!

これからも、何より利用される方の安全・安心を第一に、皆さんが有意義に過ごしていただけるよう、職員一丸となっていきます!

2021-03-104月に向けて準備!

少し空気は冷たいですがお日様がでていい天気ですね。

入学の準備、新社会人など4月からの新生活に向けて準備が始まってくるかと思います。

交流の家では、利用者や事業がない日を見ながら準備を進めています。その1つに「カッター」があります。写真は、ペンキを塗り終えた「カッター」です。その他にも建物や課外活動が行えるよう整備を行っています。

ロビより

2021-03-09新たな遊具登場!

こんにちは。イチです。

今日の交流の家は晴れ間が広がり、ぽかぽか陽気です。

今日は砂像広場付近に、ブランコと木のステップを設置しました!

ブランコでのんびり日向ぼっこしたり、木のステップでじゃんけんゲームをしたり、大人も子どもも自由に遊べます。

皆さんが遊具で楽しく遊んでくれる日が待ち遠しいです!

交流の家は日帰り利用もできますので、ぜひ天気のよい日には交流の家で遊んでみてはいかがでしょうか?

皆さんのお越しをお待ちしています。

2021-03-08充実の職員研修!

こんにちは!かんぬしです!

本日は所内整備日ということもあり、職員研修を行いました。

午前中は、新プログラム開発に向け職員で実際にプログラムを体験してみました。

施設のチェックポイントをたくさん回り、お題の写真を撮り、得点を競う競技です。グループごとでの作戦が重要で、コミュニケーション能力や課題解決能力を養うことのできるプログラムです。

今回の研修では、利用者としての視点や引率者の視点、職員の視点など様々な視点からプログラムを考えました。良かった部分や検討事項など多くの発見のある研修となりました。実際に、利用者の皆さんに提供できるプログムになるのを楽しみに待っていてください!

  

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る