能登だより
2021-03-24ゲーム「空き缶積み」
こんにちは、ザックです。
身近にあるもので遊べるゲームを紹介します。
【空き缶積み】
~身につく力~
・集中力
~準備物~
・空き缶20個程度
・時間をはかるもの(30秒~1分程度)
~遊び方~
(1)スタートの合図で空き缶を積み上げよう
(2)時間終了の時点で積みあがった数を競おう
(3)一人で記録にチャレンジしても二人で競っても楽しいよ
※倒れると大きな音がするので気をつけよう
※飲み口で手を切らないように注意しよう
いろんな大きさ、形の空き缶でも楽しめます。
ぜひ、楽しんでくださいね。
2021-03-23ぼんぼりの設置完了!
ちょっと空気は冷たいですが、良い天気が続いていますね。外へ出て散歩などすると気持ちよくなるのではないでしょうか。
交流の家にある何本かの桜は咲き始めたものもありますが、全体的にはまだのようです。しかしながら、つぼみも少しずつピンク色になってきています。
さて、昨日の「能登だより」でもお伝えしましたが、敷地内にある「桜の森」を広く一般市民に開放し、花見を楽しんでもらうための一つに、ライトアップ(3月26日(金)~4月11日(日))があります。今日の午前中に“ぼんぼり”を設置しました。日中の桜だけでなくライトアップされた夜の桜もぜひ見に来てください。
「桜まつり」詳細については、3月22日の「能登だより」をご覧ください。
ロビより
2021-03-22待ち遠しい「桜まつり」
みなさん、こんにちは。 やちボウです。
今週は、比較的おだやかな天気で本格的に春の訪れを感じる時期になってきました。
そして今週末26日が待ちに待ったサクラ開花予想と言われています。いまは一部ですが、待ち焦がれるように咲きはじめました。
ここでは、この時期に合わせ、この敷地内にある「桜の森」を広く一般市民に開放し、花見を楽しんでもらおうと考えております。事前申し込みは不要です。
期間は、3月26日(金)~4月11日(日)。夜も時間は限られていますがライトアップも致します。
施設では合わせて様々なイベントを実施し、身近に親しんでもらう企画がたくさんあります。なかでも“さくらフォトコンテスト”は親子やグループなど誰でもが、期間中、ここで撮影したものであれば自由に参加できます。一人につき1枚、個人が特定できる場合、承諾を得ていることが条件ですが、優秀作品は決定した後で、所内に掲示させていただきますので是非見にきて下さい。また、選ばれた方には記念品もプレゼントいたします。自分がコレだ!という「興味のフォーカス」を見つけて、送ってください。またその他のイベントについても10日と最終日11日の2日間限定でスタンプラリー等もできますのでHPで確認して気軽に遊びに来てください。お待ちしてます。
2021-03-21ヒノビィチャンネル更新!
こんにちは!かんぬしです!
今日はあいにくの雨模様。空も暗くなんだか気分までどんよりしてしまいます。しかし、新年度がもうすぐ始まると思うと、ドキドキワクワクしてきますね。
さて、ヒノビィチャンネルに新しい動画がアップされました。!!
ヒノビィチャンネルとは、国立能登青少年交流の家の公式Youtubeチャンネルです。今回アップされた動画は、施設の入所オリエンテーションや能登青少年の交流の家だからこそできるプログラムの紹介です。
入所オリエンテーション動画は、事前に各団体ごとに視聴してくることで、交流の家での活動時間を十分に確保できるようになります。また、事前学習をすることで、交流の家での活動が、さらに楽しみになってくるのではないでしょうか。
ぜひ、ヒノビィチャンネル見てみてくださいね!
今後も色々な動画をアップ予定です。チャンネル登録もよろしくお願いします。
2021-03-20館内のヒノビィは
皆さんこんにちは。ゲンさんです。
交流の家のマスコットキャラクター、「ヒノビィ」を知っていますか。ヒノビィはホクリクオオサンショウウオの学名「ヒノビウスタケダイ」に由来しているキャラクターで、様々な配布物や、館内の掲示物に顔を出しています。玄関前を少し数えただけで、その数は20を超えました。写真はその内のひとつ、ハリボテのヒノビィ、「ぼてびぃ」です。つい先日、パペットが完成するまでは、唯一の立体ヒノビィでした。
時間があれば、ヒノビィの数を数えてみると面白いかもしれません。ヒノビィを探しに館内をよく見てみると、思わぬ発見があるかもしれませんよ。
2021-03-19ポカポカお布団
こんにちは。みくしぃです。
最近は天気が良い日が続いているので、宿舎の敷布団カバーを洗濯しています。
幅が広いので運ぶのにも、洗濯するのも大仕事になりますが、職員で協力して行っています。
また、交流の家の中で一番、日当たりの良いプール下の廊下で干す作業を行っています。
日光に当たった敷布団カバーは、とても気持ちよさそうに風になびいていました。
ポカポカでお日さまの香りがする温かいお布団を用意して、宿泊の利用をお待ちしております。
2021-03-18彼岸(ひがん)の入り
花ちゃんです。
昨日から彼岸に入りました。
彼岸とは、日本の雑節の一つで、春分(3月20日頃)・秋分(9月23日頃)を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間のことで、 最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」と呼びます。中日の「春分」は「春分の日」、「秋分」は「秋分の日」として国民の祝日となっているのはご存知のとおり。
仏教に由来する行事とされ1年で計14日あり、この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に「お墓参り」をしています。
この時期、交流の家のまわりも春の匂いが感じられて、爽やかな気持ちになります。
是非、訪れて交流の家で春を体感してみてはいかがでしょうか。
2021-03-17SDGs
みなさんこんにちは。かがやきです。
今日3月17日は、「みんなで考えるSDGsの日」です。この日は、国連が定めた「SDGs」(Sustainable Development Goalsの略、持続可能な開発目標のこと)に17の目標があることを踏まえ、共同ピーアール株式会社総合研究所(PR総研)が‟み(3)んなでSDGsの「17」の目標を考えよう” という提言により制定されたそうです。SDGsは貧困、健康、経済、環境など特定の国だけでなく様々な国が関係する目標であり、日本でも積極的に取り組んでいます。当施設でもSDGsを踏まえた事業を実施していく予定ですので、みなさんも事業に参加し、SDGsについて考えてみてはいかがでしょうか。
2021-03-16春みぃーつけた
こんにちは、願です。
出勤時、駐車場で桜を見つけました。朝から今日はウキウキ。桜を見ると、ウキウキするのは私だけでしょうか。きっと、同じ思いの方もいることでしょう。
明日は、石川県内の公立高校の合格発表があります。コロナ禍の中頑張ってきたみなさんに桜が咲きますように!願っています!
2021-03-15快晴の中、コース整備へ!
こんにちは、としべぇです。
今日は快晴の中、オリエンテーリングコースの整備に行ってきました。4月からは学校団体が野外活動を行いますので、表示がしっかりあるか、危険な場所がないか等を確認してきました。山道を入っていくと、獣が歩いた足跡を見つけました。大きなイノシシの足跡です。動物たちも陽気に誘われて、動き回っているのでしょうか?交流の家の周りでは、タヌキ、ウサギなどをよく見かけます。もしかしたら活動中に動物に会えるかもしれませんね。
3月も半ばに差し掛かりました。野外活動の開始に向けて、着々と準備を進めております。ぜひ国立能登青少年交流の家に来て、様々な自然体験活動をしてください。職員一同お待ちしています。