能登だより
2021-06-12仲直り

こんにちは!ぴょん吉です。
コロナ禍での家庭生活も退屈になってきました。国立能登のマスコット「ヒノビィ」の両親、「パパビィ」と「ママビィ」も家の中で一日中顔を突き合わせて何かと不機嫌な様子。
今日の所内巡回は二人を連れてお出かけです。里山の自然の中で明るい陽光を浴びて二人の気持ちも和んで仲直り。最後はカッターサイトでのツーショット。
石川県ではコロナの発生状況が小康状態となり、6月13日までの「まん延防止等重点措置」と県独自の緊急事態宣言の適用が解除となります。体験活動の施設利用だけでなく、お散歩だけでもお越しください。皆様のご利用をお待ちしております。
2021-06-11動物の皆さんも人間の皆さんも気持ちよくご利用ください

交流の家敷地内を歩いていると、
動物のフンをみつけました。
木の実をおなかいっぱい食べたようで、
いっぱいでていました。
交流の家付近は自然豊かで、いろんな動物が住んでいるようです。
臆病なので、あまり人前に姿はみせませんが
見つけられるとラッキーかもしれません。
ただ、動物たちは人間を見かけるとびっくりしてしまいます。
ですから、見かけても驚かさないように、
人間の皆さんも動物の皆さんも気持ちよく施設を利用できるよう
お互いご協力をよろしくお願いいたします。
ザック
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #SDGs
2021-06-10ご応募お待ちしてまーす!

みなさんこんにちは!もーりーです!
昨日から始まった募集にさっそく応募してくださった方、ありがとうございます!
のともファミリーキャンプは6/20まで、ボランティア養成事業は先着30名までとさせていただいております!
ぜひぜひ、ご応募お待ちしています!
さて今日ののとだよりは、募集が始まったボランティア養成事業の昨年の様子です。
違う大学に友達ができたり、社会人の方と仲良くなれたりと、人脈も広がります!
なので、1人で参加しても大丈夫!
北陸三県(石川・富山・福井)から募集しているので、興味がある人はぜひ応募してみてね!
もーりーもみんなに会えるのを楽しみにしていまーす!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
#ボランティア活動 #のとボラ #募集中
2021-06-09「のともファミリーキャンプ」「ボランティア養成事業」の参加者募集を開始しました!!

こんにちは!かんぬしです!
今日空は鮮やかな水色です。きれいな空に思わず、ぼーっと見上げてしまいました。
いい天気だと気分もいいですね♪
さて、イベントのお知らせです。夏に向けて楽しみが増えてきましたね。
1つ目は、「のともファミリーキャンプ~もしもの防災キャンプ編~」です!
今回のファミリーキャンプは「防災」をテーマに、非常時の不便な環境の中で工夫をしながら生活をする体験を行います。
もしもの時に役立つスキルを楽しく学べる企画となっています。
詳しくはコチラ
2つ目は、ボランティア養成事業「やる気!元気!ボランティア!」です!
ボランティアの基礎から学べる内容になっています。未経験の方も大歓迎!!
素敵な出会いや新しい発見がたくさん待っています。
詳しくはコチラ
たくさんのお申込みお待ちしております!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ファミリーキャンプ #ボランティア
2021-06-08特別な日を刻むアイテムが豊富

こんにちは。 やちボウです。
6月に入って一週間立ちました。県内では梅雨入りは未だで昨日の昼間は、汗ばむ暑さだったのが今日は朝からどんよりと曇り、ちょっとした過ごしやすいひとときです。
さて皆さんは、知っていますか~。
この施設の玄関口に利用者が利用した思い出にと写真撮影用の小道具・PhotoProps(フォトプロップス)が揃っています。
サイズの大きい日付の入ったものは、設置場所や置き方を撮影スポットに応じてアレンジでき、団体での活動の記念としてフォトブースに使えます。
また、もっと手軽に小グループやファミリーなど、個人でいつでもどこでも盛り上げるのに手に持って、賑やかな写真として変身する必須アイテム。
手作り感満載で吹き出しでメッセージの入ったものとか、キャラクターが入ったものとかが置いてあって、特別な記念日になること間違いありません。
是非この施設を利用してここでしか撮影できないスポットを見つけ、小道具を使って記憶と記録に残るポップな思い出を作ってみたいとは思いませんか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2021-06-07おすすめプログラム~ディスクゴルフ~

こんにちは!イチです。
本日はすっきりとした晴れで、とっても気持ちのよい日でしたね!
今日はタナボーが中心となって、桜の森の草刈りを行いました!
桜の森では、「ディスクゴルフ」を楽しむことができます。
「ディスクゴルフ」はフライングディスクを使用し、バスケット型の専用ゴールに何投で投げ入れることができるかを競うスポーツです。
小学生以上から体験でき、自然を楽しめるため、交流の家で人気のプログラムです。
天気の良い日に、自然の中でディスクゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか?
皆さまのお越しをお待ちしています!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ディスクゴルフ
2021-06-06ファミリーで利用可能なの?

こんにちは、願です。
今日は、ディスクゴルフを楽しむファミリーを見かけましたよ。
交流の家って、小学校の合宿の場所じゃないの?
スポーツ団体クラブチームの試合場じゃなかった?
いいえ、交流の家は団体活動の場だけじゃないんですよ。
あまり知られていないのですが、ファミリーや小さなグループでも、利用できるんですよ。
宿泊はもちろん、日帰りで利用も可能。
皆様のご利用をお待ちしております。詳細はこちら
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2021-06-05今日は環境の日

皆さん、こんにちは!
今日の交流の家周辺は、心地よい風が吹く良いお天気になりました!
敷地内を歩いていると、最近までチラホラとしか咲いていなかったツツジがいつの間にかピンク一色になっていることに気づきました!
綺麗だったので思わず写真をパシャり!
さて、今日6月5日は環境保全の理解を深めたり、環境保全に関する活動の意欲を高めたりする「環境の日」です。
交流の家も様々な自然が広がり、多くの利用者がその中に飛び込んで体験活動をされます。
職員は日々、整備を行いながらその自然を守り、皆さんが素敵な体験活動ができるよう、願っています。
これからも、ふらっとお散歩に来たり、体験活動で体を動かしに来たり、皆さんのより所となればいいなぁ…。
そして、何年経っても綺麗なツツジが見れますように…。
以上、でんでんでした!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2021-06-04何がいるかな??

みなさん、こんにちは!
しもっちです。
施設の見回りをしていたところ、ある生き物を発見しましたよ。
実は、施設の周辺(屋外)で以前も見かけたことはあったんです。
今回も屋外にいたのですが、なんと館内からの撮影に成功しました!
さあ、この写真に写っている生き物、なんだか分かりますか?
ちなみに、こちらにお尻を向けていますね。
↑ハイ!この写真を見たら、もう分かりますよね?
そうです。ウサギです!
正しくは二ホンノウサギというそうです。
とってもかわいかったですよ!
しもっちは、しばらく静かに眺めていました。
交流の家にいると、ときどきですが、こういった生き物と出会う機会があります。
みなさんも、もしかしたらご利用される際に出会うことがあるかもしれませんね。
こんな出会いも楽しみの一つ。
ぜひ、交流の家をご利用くださいね。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2021-06-03下杢左エ門池(しももくざえもんいけ)

こんにちは、テンプルです。
今日の空はうっすらと雲がかかっていましたが、時おり日が差し少々暑い天気でした。
こういった暑い日に下杢左エ門池(しももくざえもんいけ)周辺を歩くと、心なしか涼しく感じます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、交流の家では10月初旬まで、いかだ体験・カヌー・カッターの活動場所として、上杢左エ門池・下杢左エ門池が使われています。
特にこれからは水辺の活動がとても気持ちの良いシーズンとなりますので、ぜひ、いかだ体験・カヌー・カッターを体験しに交流の家に遊びに来てください。
お待ちしています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海