能登だより
2022-03-27明日より🌸桜の森一般開放が始まります🌸

こんにちは、かんちゃんです。
今日の能登は、ぽかぽか陽気で春を感じるお天気です。
いよいよ明日から、桜の森の一般開放と夜桜ライトアップが始まります。しかし・・・、能登の桜はまだつぼみの状態です。開花にはもうしばらく時間がかかるようです。明日以降もしばらくは、良いお天気が続くようなので、来週には開花が始まるかもしれません。桜祭りが行われる4月9日(土)、10日(日)には満開で皆さんをお迎えできると嬉しいです。桜祭りでは、ディスクゴルフ体験、スタンプラリー、青空クラフトなど野外での楽しい活動ができます。みなさんのお越しをお待ちしております!!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #桜祭り
2022-03-26桜だより 3月26日の桜

花ちゃんです。
「散る桜 残る桜も散る桜」良寛和尚の言葉です。
桜は咲いた瞬間から、やがて散りゆく運命を背負っている。人も含め、この世の動植物全ての真実を表していますね。でも散った瞬間から、来年の開花に向けてたくましく準備していることも事実ですね。
桜は、バラ科サクラ亜科サクラ属の落葉高木、または低木です。日本ではヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラ、エドヒガン、チョウジザクラ、マメザクラ、タカネザクラ、ミヤマザクラ、クマノザクラの10種を基本にして、変種を合わせると100種以上の桜が自生しているそうで、想像以上にたくさんあります。写真は駐車場横の桜です。桜の森の桜はこれからです。交流の家の桜を観賞いただきながら、是非いろいろなことに思いを巡らせるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #桜祭り #桜色舞うころ
2022-03-25さくら
こんにちは、テンプルです。
今日は、来月9日と10日開催の桜祭りに向けて、のぼり旗やぼんぼりを設置しました。
今のところ会場周辺の桜はまだ蕾の状態ですが、当日は満開に咲いていることでしょう。
なお、ぼんぼりは28日(月)から4月10日(日)まで点灯しています。
みなさま、ほのかに照らされている夜桜も見に来てくださいね。
ちなみに会場の桜はまだ咲いていませんが、正門からの通り道にある桜は開花していました!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #桜祭り #桜色舞うころ
2022-03-24明日から設営!

みなさんこんにちは。かがやきです。段々外が暖かくなり、春が近づいてきましたね。今日は天気も良いので、このような日は日向ぼっこをしてみてもいいかもしれません。
さて、明日から桜まつり(3/28~4/10)の設営を進めていきます。みなさんに花見を楽しんいただけるよう職員一同で準備します。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #桜まつり
2022-03-23桜も♪

どんよりした空に、桜の花。
桜の色の淡さを感じます。
交流の家のテニスコート近くにある桜並木。
二本ぐらい早咲きの桜があり、
つぼみが膨らみ、ピンク色に。
そして咲いている桜の花も。
春が待ち遠しいですね。
以上、むらっちでした。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #桜開花 #テニス
2022-03-22PR展示中!

こんにちは、イチです!
今日の交流の家は午前中は曇りでしたが、午後からは晴れ間が広がる気持ちの良い日となっています。
さて、ヒノビィくらぶでもお世話になっているいしかわ子ども交流センター(石川県金沢市法島町11-8)で、交流の家のPR展示を行っています!
これはプレミアム・パスポートという制度に協賛する企業等が行っている展示です。
交流の家をたくさんの人に知ってもらえるように、ポスター等を展示したので、ぜひ見に行ってみてくださいね!
そして、本日の桜開花情報をお伝えします🌸
桜の森はまだまだつぼみの状態でしたが、正門から駐車場までの通り道にある桜は開花していました!
晴れ間に広がる桜はとってもきれいで、癒されますね!ぜひ足を運んでみてください!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
#プレミアム・パスポート #PR展示 #桜開花
2022-03-21桟橋が新しくなるよ!

みなさん こんにちは。 やちボウです。
早いもので3月も下旬、今日は春分の日です。春は着々とやってきております。
活動シーズンに向け、敷地内の上杢左エ門池(かみもくざえもんいけ)の桟橋が新しくなります。この池は、カヌーを行う場所です。
カヌーは、最初にプールで漕ぎ方等の練習をしてから、池へ移動して実践するという約3時間の活動です。自然体験活動の中でも人気の活動で、多くの利用者が実施しています。
自分の手でカヌーを思いどおりに操作できれば、何とも言えない爽快感を味わえます。ぜひこの機会に、一度カヌーを体験してみてください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-03-20明日3/21(祝)もヒノビィくらぶやってるよー

こんにちは、ザックです。
出張!「ヒノビィくらぶ」のお知らせです!
「いしかわ子ども交流センター(金沢市法島町11-8)」で出前クラフトや親子で楽しめる運動を行います。
今日も、多くのご家族にクラフトやゲームを体験していただきました。
明日3/21も行きますよ~
事前申込み不要です。ぜひ遊びにきてくださいね!
「ヒノビィくらぶ」
3/21(月・祝)
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~15:00
2022-03-19勝手に開花宣言!

みなさんこんにちは☀ 元気もりもり、もーりーです!
3月は「別れの季節」でちょっぴり寂しい気持ちになったり、新しい年度が始まることにワクワクしたり。
ちょっぴり寒かったり、暖かくなったりして、新芽の芽吹きや太陽の暖かさに春を感じます。
さて、本日施設を巡回していると、嬉しいことがありました。
なんと!
桜が咲いていました~!(やった~ヾ(≧▽≦)ノ🌸)
予報では、3月31日(金沢)・4月5日(輪島)が桜の開花予想日になっております。※日本気象協会3月19日発表
桜まつりがすごく楽しみになってきました!!
4月9日(土)・10日(日)は楽しいイベントを準備しています。桜をみにきてくださいね~
ということで、交流の家から、勝手に桜の開花宣言でした~!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #里山里海 #桜まつり #ヒノビィ #体験の風 #桜の開花宣言
2022-03-17時間を上手に使って

こんにちは、願です。
今日のご利用団体の皆さんは、最初にクリアキャンドルに取り組みました。
次は二つ目の活動の館内オリエンテーリング。
ジェルが固まる時間を予想しながら、その中でどこまで目的物を見つけれるか。
時間を見計らっての、クリアキャンドルのひもを入れる作業。
時間をうまく使って二つの活動をすることができました。
時間配分によっては、同時進行できる活動もありますよ。
皆さんのご利用待ってまーす!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海