能登だより

2022-03-113.11

こんにちは、イチです!

今日の交流の家は晴れ間が広がる気持ちの良い日となっています。

 

さて、東日本大震災から早いもので11年がたちました。

この未曾有の自然災害を受けて、私たちの間で防災について考える機会が今まで以上に増えているように感じます。

交流の家の図書コーナーには、防災クッキングの本が常設されています。

読んでみると、ご家庭で気軽に楽しめるものばかりで、いろいろ試してみたくなります。

防災はまず知ることから!ぜひ交流の家に来て、日頃から防災について調べてみたりご家族で話し合ったりしてみてはいかがでしょうか。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 

#東日本大震災 #3.11 #防災

2022-03-10天然芝でサッカーを!

こんにちは、テンプルです。

 

 

ここ最近めっきり暖かくなり、能登にたくさん積もった雪も今ではすっかりなくなってしまいました。

本日はスタッフのみんなで、サッカーゴールのペンキ塗りをいたしました。おかげで、サッカーゴールも真っ白になり、とても綺麗になりましたよ。

ここ能登青少年交流の家のグラウンドは、サッカーコート1面がすっぽり収まる広大な天然芝グラウンドなんです。

 

サッカー以外でも、ラグビー、アメフトなど多目的に利用できますので天然芝で思いっきり遊びたい方は、ぜひ能登青少年交流の家にお越し下さい!

 

「サムライ・ブルー」や「なでしこジャパン」や「アズーリ」や「南葛」でも、どんなチームでも利用可能です。

 

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ボールは友達

2022-03-08桜の肥料まき

みなさんこんにちは。かがやきです。今日は所内整備日で、所内の桜に肥料をまきました。春に開花して皆様をお迎えできるように職員が一生懸命にまきました。開花が楽しみですね。3月末ごろに交流の家に見に来てみてください。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #桜

2022-03-07春の日差し

こんにちは、願です。

最近、風が強くって寒かったですね。

でも、お昼から急に暖かくなってきたー

お日様だー うれしい!暖かい!

暖かくなってきたので、晴天プログラムとしてサイクリングはいかがでしょうか?

気多大社の坂を登り切ってゴールした時は、何とも言えないすがすがしい気持ちになりますよ。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #サイクリング

2022-03-06「We must not lose our precious lives to war」

みなさん、こんにちは。

昨今の世界情勢を受け、当機構も青少年教育の立場から、理事長のメッセージを表明することとなりました。
 
メッセージ:「かけがえのない生命を戦争でうばってはならない We must not lose our precious lives to war」

説明

機構本部HP

機構FB

戦争という悲劇の中、かけがえのない命が脅かされている現状に対して、できることは少なかったり小さかったりするかもしれませんが、

それでもできることはやったほうがいい。

1秒でも早くこの事態が終息することを願ってやみません。他人事ではなく、まずは関心をもち”知る”ことからでも始めてみませんか?

以上、でんでんでした。

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海#国際理解#世界平和

2022-03-05展望塔がリニューアル?!

みなさん こんにちは。 やちボウです。

 

まだまだ空気はヒンヤリ肌寒さが感じる一日ですが、陽光には、少しづつ季節の歩みが感じられてきました。

3月5日は、語呂合わせで「3(み)月5(こ)日」=巫女(みこ)の日と言われているを知っていましたか。でも誰かがこの記念日を制定したとか、どこかの機関に認定されているというわけではないようです。きょうは、巫女についてまめ知識をちょっと…

巫女は、神楽(かぐら・神をまつるための舞や歌)や占い、自らに神を憑依(ひょうい・のりうつること)させ神託(しんたく・神の意をうかがうこと)を受けて他の人に伝える役割を持っていて、古くは、邪馬台国を治めていたとされる「卑弥呼(ひみこ)」も巫女として、高い地位を持っていたそうです。

しかし、明治時代(1868年~1912年)になると根本的な見直しがされ、巫女による神託などが禁止されてしまいした。そして現在では、巫女はというと、神社に勤務し、神職のサポートや、神事で神楽など奉納をしています。

赤と白の衣装に身を包み、穏やかな雰囲気で参拝客に接してくれる「巫女」ですが、普段あまり接することがないので、神秘的で謎が多く、誰でもなれるわけではないと思っていますが、基本的には特別な資格や年齢制限はないようです。私も知りませんでした。 

ところで、今この施設での特別なことといえば、展望塔のひさし修理のため、やぐらを組んで、工事真っ只中です。

工事は3月いっぱいかかるので4月からは、リニューアルして安心、安全に目の前のことを全力で楽しむことができるようになりますので、もう少しお待ちくださいね。

2022-03-04お家でけん玉にチャレンジ!!

こんにちは!かんぬしです!

石川県のまん延防止重点措置も延長が見込まれ、なかなか自由に出かけることができない日々が続いています。

春休みもお家で過ごすことが多くなりそうな予感・・・。

 

そこで、今日はかんぬしのなかでひそかにブームになっている、お家時間を紹介したいと思います!

それは、”勝手にけん玉検定チャレンジ!!”です。

けん玉にはいくつものトリック(技)があり、幼児から挑戦できる”メダルチャレンジ”からプロ級の”マスタークラス”までいくつものトリックがあります。

難しいトリックができるようになった時は、嬉しくてたまりません。

けん玉トリック一覧はコチラ→https://kendamakentei.com/trick/index.html

 

かんぬしは、ベーシッククラスの1級「日本一周」までできるようになりました!今はアドバンスクラスのトリックに挑戦中です!

ぜひ、けん玉検定にチャレンジしてみてはいかがですか!?

どこまでできるようになったか、報告待ってまーす!!

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海 #けん玉検定 

 

2022-03-03梅の花

花ちゃんです。

交流の家の宿舎横にある梅の木に花が咲き始めました。

梅の木は奈良時代以前に薬用として中国から渡来したものが野生化したとする説が一般的みたいです。

早春に咲く花は、お花見の対象としてなじみがあり、日本でも最も親しまれる果樹の一つでもあり、6月頃にできる梅の実は梅干しや梅酒として広く実用されていますね。木の寿命が長く、古木となっても力強く芽吹くことや、肌寒い早春に開花することなどから慶事の象徴とされています。

交流の家を利用の際は、つぼみをつけた敷地内の桜と、咲き始めた梅の花の両方を観賞してみてはいかがでしょうか。

 

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

 

2022-03-02国際理解が世界平和の第一歩

こんにちは、ザックです。

最近は、ウクライナ、ロシア連邦、そして各国の動きが注目されています。

普段の当たり前の生活に感謝することはあまりないかもしれませんが、

日々の生活が脅かされ、大変な毎日を送っている人々の様子が報道されるのを見ると

コロナ渦であっても、毎日不自由なく過ごせていることに感謝をしなければならないなと感じます。

外国の歴史や文化、宗教などを理解することは簡単ではありませんが、

他国について調べたり、食事や文化に触れてみたりすると、よいところをたくさん知ることがあります。

まずは、知ること、そして体験することが国際理解、そして世界平和の第一歩になるのではないかと思っています。

 

ぜひ、一緒に国際理解に向けて学んでいきましょう。

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海#国際理解

2022-03-01本日の所内整備

こんにちは。ぴょん吉です。

3月に入っていよいよ雪が解けました。

この先は一時的に雪が降ることがあっても積もることはないでしょう。

当施設の道路の脇には流れた土砂が堆積しているところがあります。夏になるとそこに草が生えて道が狭くなります。

ということで、本日の所内整備は道路わきの土砂の除去を行います。

土砂だけではなく植物の根が絡み合っている場所も多く、作業はなかなかはかどりません。

5人でスコップを片手に悪戦苦闘すること3時間。ようやく正門からのメインストリートと駐車場周辺の除去を終了しました。

道路が広くなりました。これで車で来られても駐車場まで気持ちよくお迎えができそうです。

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る