能登だより
2022-05-01雨の中でもミライづくり
こんにちは。 やちボウです。
ゴールデンウィーク3日目となる今日は、広範囲で雨模様でヒンヤリとした一日となりました。当施設には県内外からの6つの団体が、活発に利用しています。
また5月3日から始まるファミリーキャンプには14世帯52名の参加が見込まれています。
今年は開所してちょうど50年という節目を迎えます。今まで数多くの人たちが、ここで様々な未来をつくってきました。冒険の扉をあけ、体験を積んで成長してきました。
36年前の7月には宿泊者数が延べ100万人を超えてからというもの、時代ともに200、300、400万人と順調に利用者が増え続けています。
これから50周年に向け、活動も進化しつつ、どんなドラマが待ち受けているか、ワクワク・ドキドキが止まりません。どうぞ貴方もこの記念すべき年に来てみませんか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
#開所50周年
2022-04-30「開所50周年」リメンバー②
こんにちは、イチです!
今日の交流の家はさわやかな晴れの1日となりました。
自転車で施設内を走っていると、とても気持ち良かったです!
さて、交流の家は今年で50周年という節目を迎えます!
20周年記念誌を見ていると、アーチェリーの活動写真を見つけました!
でも、何か違うような・・・!?
今のアーチェリーの活動写真を見ると、アーチェリー場に屋根や椅子が設置されていました!
皆さんの活動がしやすいように、日々進化しているのですね!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
#開所50周年 #おめでとう
2022-04-29読書のすゝめ
こんにちは、おんでぃーです。
ゴールデンウィーク1日目、みなさんはどのようにお過ごしですか~?
どこかに出掛けて、「楽しみた~い」と思っている人も多いと思います。
しかし、今日の能登の天気は雨!風も強くて外では活動ができそうにありません。
そんな時は、読書📙に親しむとよいですね。当施設には図書コーナーがあります。
そこには、大型の絵本もあり、読み聞かせもできます。
団体利用でもファミリーでも、室内で楽しめる活動です。今後、施設を利用した際には読書を楽しんでみませんか。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2022-04-28はためく旗
こんにちは、テンプルです。
今日は天気がよかったのですが、少しばかり風が強い日でしたね。
そのせいか、所旗と国旗がパタパタとはためいていました。
ところで、所旗がなぜあのデザインなのか皆さん知っていますか?けっこう、過去の能登だよりで説明しており、知っている方も多いと思いますので今回は割愛いたします。
代わりに、意外と知らない日の丸について簡単に調べてみました。
みなさん、一般的に日の丸と呼んでいる旗ですが、法律上は日章旗と言います。
このデザインは、聖徳太子が遣隋使を派遣した際の日本の”日出ずる国”とする考え方があり、赤い日の丸は日の出の太陽を象徴いたします。
ちなみに、日の丸を国旗として使うようになったのは、江戸末期から明治初期に船舶用の国籍標識として使われたのが始まりです。そして、正式に日本の国旗として定められたのは、なんと平成11年からです。
なお、日の丸にはちゃんとした決められた様式(制式)があるそうです。
もし応援等で手作りする事がありましたら、参考にしてくださいね
日章旗の制式
1.寸法の割合及び日章の位置
縦 横の三分の二
日章
直径 縦の五分の三
中心 旗の中心
2.彩色
地 白色
日章 紅色
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #たなびくは間違い
2022-04-27七宝焼を体験!
こんにちは、願です。
今日の職員研修は、七宝焼です。
細かい作業ばかりでとても集中力がいりますが、
出来上がりを思い描きながら筆を進めます。
焼く前と焼いた後では、微妙に違うので新たな喜びが
生まれますよ。
どんな出来上がりになったかな?
それは、お・た・の・し・み
交流の家に来た時に見せてもらってね。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #七宝焼
2022-04-26「開所50周年」 リメンバー ①
こんにちは タナボーです。
みなさん知っていますか?今年は、開所50年という記念の年です。50年前に小学生や中学生だった人は、今は、何歳になっているんだろう・・・
10周年の記念誌をみていると、「あれっ?」と思う写真を見つけました。当施設の目玉プログラムであるカッターの様子です。何かが変わってきていますね。
A:カッター本体や活動場所等が違いますね。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #カッター
2022-04-24ヒノビィくらぶ(出前事業)やってまーす!
みなさん、こんにちは。かんちゃんです。
今日はヒノビィくらぶ(出前事業)を行っています。みなさんに楽しい活動を体験して欲しく、職員とヒノビィが金沢市にある「いしかわ子ども交流センター」にお出かけしています。今回の内容は「紙トンボづくり」です。
午前の部は10時~12時、午後の部は13時~15時です。予約は不要で、無料で体験できます。(感染防止対策として人数を制限して行うことがあります。)
お時間のある方は、ぜひ遊びに来てください!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #ヒノビィくらぶ #体験の風を起こそう #子ども交流センター
2022-04-23所内巡回シリーズ
こんにちは。ぴょん吉です。
今日の能登の天気は、午前中が曇り空で気温も16℃と肌寒く感じます。
自転車で所内を巡回していると、グランドでは少年サッカーの練習中です。子供たちの元気な声が聞こえてきました。
その後、巡回コースから外れて雑木林に寄り道をしました。
山菜の「こしあぶら」があるという場所です。山菜探しの経験が少なく、自信がないまま採って来たのがこの画像。
他の職員に聞いたりネットで確認すると、ほぼ「こしあぶら」。
しかし、茎が長くなっていたり軸が細かったりして、なかなかいいのがありません。
皆さんも散策がてらお越しください。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風をおこそう#里山里海
2022-04-22池
こんにちは、テンプルです。
気持ちのよい天気の日が続く今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
交流の家は、いよいよ自然体験活動が始動となる季節を迎えています。
ところで、ここ交流の家の敷地内には二つの池があるのをご存知でしょうか?
上杢左エ門池(かみもくざえもんいけ)、そして、下杢左エ門池(しももくざえもんいけ)です。
どちらの池も森の木々に囲まれているせいか、ごく稀に風がやんだ時(凪)は水面に森の姿が映り込み、なかなかに神秘的です。
そして、ここの両池では、みんなで力を合わせてカッターを漕いだり、自然を体感しながらカヌーの操作法を学んだり、みんなで協力して作ったいかだに乗ったりして、楽しみながら学ぶことができます。
職員一同、皆さまのお越しをお待ちしておりますので、ぜひ様々な形で交流の家をご利用いただければと思っております。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #水の呼吸 拾壱ノ型 凪
2022-04-21ヤマザクラ(山桜)
花ちゃんです。
交流の家の周辺の山々で今、ヤマザクラが満開です。
ヤマザクラはバラ科サクラ属の落葉高木のサクラ。日本の固有種で、日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つだそうです。便宜的に山地に植生する野生のサクラを総称してヤマザクラということもあるようです。樹高が20メートルを超えることもあり、サクラのなかでは高木に分類され、花は5枚花弁で一重咲きの淡いピンクの花を咲かせます。花の艶やかなソメイヨシノに比べ風雅のあるサクラで、好む人も多いようですね。
交流の家の周りの木々も緑が一段と濃くなり、その中に咲くヤマザクラの花は鮮やかで優雅です。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海