能登だより

2022-08-26砂像造り体験!

こんにちは、イチです!

最近朝夕が少し涼しくなってきましたね。少しずつ秋へと季節が移ろっているのでしょうか?

 

さて、交流の家では施設近隣の柴垣海岸を活動場所にした、「砂像造り体験」が人気です!

実は先日の大雨の影響で、柴垣海岸にたくさんのごみが漂着し、活動ができないほどになっていました。

羽咋市のご協力を得ながら、職員でも掃除を行い、何とか元通りになりました!

「砂像造り体験」では、きめ細かな砂を使って創造力を発揮して色々な作品を作成することができます。

また、グループ活動によって協調性を養うことができます。

交流の家に来て、砂像造りを体験してみませんか?

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 

#砂像造り体験 #柴垣海岸

2022-08-24【情報が盛りだくさん】

summer campが、トムソーヤ企画自然体験.comに掲載されています。

http://www.shizen-taiken.com/dbnews.html

この後、速報と続いていきますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

そしてHPも一部変わっていますが、気づきましたか?

皆さんが知りたい情報を見つけやすいように更新しています。

ぜひ利用時にチェックしてみてください!

 

最後に、昨日から続く雲について。現在Facebookでアンケート中です。

ぜひ回答をお待ちしていますね!⇒Facebookはこちら

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #情報 #盛りだくさん

2022-08-23小さい秋みつけた

こんにちは タナボーです。
今日は、「二十四節気」の一つ「処暑(しょしょ)」です。厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃であるといわれています。さっそく、秋を探しに交流の家の周りを散策しました。今日も空に・・・秋を見つけました。昨日テンプルは「うろこ雲」と呼んでいましたが・・・皆さんは何と呼んでいますか。「うろこ雲? さば雲? いわし雲? ひつじ雲?」さぁ 皆さん!ファイスブックで思いを伝えてください。ここをクリック!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #小さい秋みつけた

2022-08-22

こんにちは、テンプルです。

 

いまだに全国的に猛暑日を記録し、8月もまだ10日程残っていますが、上空高くには少しづつ秋の気配が近づいております。

うろこ雲です。

 

うろこ雲とは魚のうろこのように、小さな雲のかたまりが空一面に広がったものを言います。空高い所に現れるのが特徴です。

うろこの1つ1つがハッキリ見える時は天気下り坂のサインとなることもありますが、今日の場合は大丈夫っぽいです。

 

また、うろこ雲は、いわし雲なんて呼ばれ方もしますが、気象学的には巻積雲(けんせきうん)の一種に分類されます。巻積雲は秋を代表する雲で、上空の高いところに発生します。

 

ちなみに、テンプルは大きな積乱雲?が好きです。
なぜだか冒険心が刺激されます。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #竜の巣

2022-08-21ロビーにて ~ピンポン玉をつかって~

こんにちは。

むらっちです。

 

昨日の集中豪雨、皆さんの地域は大丈夫でしたか。

当施設に来る道路は、土砂崩れがあり片側通行に。

当施設にお越しになる際には、気をつけてください。

 

さて、当施設のロビー奥に、玉転がしの木の

おもちゃがあります。

職員の手作りです!

 

ロビーでの集合待ちの間に、遊んでいる姿が

ありました。

複数のピンポン玉でゴールを競い、思い描いた

動きと異なったりして、歓声があがっていました。

 

ロビーには、当青少年教育振興機構の取組みのチラシや

石川県の観光マップ、そして絵本等もありますので

待合せの時間等に、周囲をキョロキョロしてみてください。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海

2022-08-20外は雨・・・

こんにちは、願です。

外は、強い雨が降り続いています。

館内では、子どもたちの元気に館内オリエンテーリング姿を

見ることができました。

七宝焼・貝殻アート・クリアキャンドル・てんこく・革細工等

能登では、雨天プログラムも豊富ですよ。

いろいろな体験ができる能登に来てみませんか?

みなさまのご来館をお待ちしております。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

2022-08-19展望台

こんにちは。まっちゃんです。

このところ天気が不安定でしたが、今日は快晴で展望台からは海がきれいに見えました。

国立能登青少年交流の家では、水辺や海岸での活動を多数ご用意しております。

皆様もぜひご利用ください。

 

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海

 

2022-08-18雨上がりの朝~カッターの水抜き~

こんにちは、おんでぃーです。

 

今日は、昨日とは一転、雨が上がりさわやかな風が吹く日になっています。杢左エ門池の水量も少し増加しました。

8月後半も楽しく水辺の活動ができそうです。

 

昨日までの雨でカッターの底にたまった水をぴょん吉さんが抜いていました。

みなさんが活動しやすいように準備をしています。

カッターは2人で1つの櫂を持ち、24名の心を一つにして船を動かします。

機会がありましたら、是非、やってみてはいかがでしょうか(^▽^)/

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #里山里海 #雨上がり

#カッター

2022-08-16ユリの群生

こんにちは。ぴょん吉です。

今日は暑さも和らいで、昼前から雨が降る予想です。

11時現在、気温は30℃。

今にも雨が降りそうです。

 

昨日、草刈り中に見つけたユリの花。

ユリは森林や草原に自生しています。

園芸では秋植えの球根草で、翌年の夏に咲きます。

さて、ユリが群生して咲いている場所はどこでしょうか?

#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#ぴょん吉の野菜日記#里山里海

2022-08-15勉強合宿・スポーツ大会で利用してみませんか

こんにちは!かんぬしです!

雨が降ったり止んだりのどんよりしたお天気が続いている羽咋ですが、交流の家は多くの利用者で賑わっております。

高校受験や大学受験を控えた中学生・高校生が勉強合宿に来られています。

普段とは違う環境の中で、集中して講義に臨んでいる学生の姿がとても印象的です。

また、大学生がバレーボール大会の為に来られています。大会は明日からスタートします。

暑さに負けず、甲子園に負けないくらいの熱い戦いをしてくれることと思います。ぜひ、頑張ってください!

能登青少年交流の家は自然体験だけではなく、勉強合宿やスポーツ合宿等でもご利用いただけます。

秋・冬以降、まだまだ施設に空きがございますのでご利用を検討してみてください!!

詳しくはチラシを見てね♪

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #勉強合宿 #スポーツ合宿

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る