能登だより

2024-04-17そば打ち体験しませんか

 

 

 

 

 

こんにちは、髪の毛がサボテンのようにツンツンしている「おんせん」です。

今日の能登は、気温が20℃となり、少し暑い一日となっています。

 

さて、皆さん、暑くなったら何が食べたいですか?

すいか? アイス? かき氷でしょうか?

 

おんせんにとって、夏の食べ物と言えば「そば」です。

冷たい汁(つゆ)にそばを入れて、「ズズズズッー」と吸い込む瞬間が最高です。

 

実は能登には、「そば打ち体験」ができるプログラムがあります。

昨日は、職員研修として「そば打ち体験」をしました。

そば粉に水を入れて、優しくこねます。この時の水の入れ方が重要なポイントの一つとなります。そばが出来上がるまでには、丸めたり、伸ばしたり、切ったり、ゆでたりと様々な行程はあり、それぞれの意味があります。

 

 

 

 

 

是非、皆さんも「そば打ち体験」をしてみてはいかがでしょうか?

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #そば打ち #サボテン #暑い

2024-04-16いっしょに乗り越える 仲間がいるっていいよね😊

こんにちは。のぶっち🍛です。

満開になった能登の桜は少しずつ葉桜になり、季節の移ろいを教えてくれます。
今日は、富山県内の高校1年生が校外学習で来てくれました。

クラス対抗の大縄大会、そして野外をかけめぐるオリエンテーション。
一枚目の写真は、オリエンテーションの一番最後に、出発した班の一コマです。
違う中学、男女、それらの垣根を超えて対話する姿がほほえましかったです。

出逢って間もない仲間たちと声をかけ合い、頭を突き合わせ、一緒に考えたり決めたり喜んだり。。。ステキな姿がたくさん見られました。
この子達が高校の新たな校風を作り、伝統を受け継いでいくのだと思うと、こちらもフレッシュな気持ちになりました。

次はどんな団体がくるのかな。わくわくわく。

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #ヒノビィ #国立青少年教育振興機構 #研修支援 #チャレンジ 

2024-04-15アーチェリー場の的を張り替えました!

こんにちは!

今年度、異動してきた「うおちゃん」です!

よろしくお願いします。

 

今日は天気も良く、汗ばむ日となりました。

巡回中は施設内でお花見をしている地域住民の方がおられ、

カメラマンをさせていただきました。

※お菓子をいただきました。ありがとうございました(^^)/

 

午前中はアーチェリー場の的を新しい物に張り替えました。

体験される方は精神を集中させ、

的の「ど真ん中」を気持ちよく射抜いていただければと思います。

皆様のご来所をお待ちしております。

ホームページはこちらからご覧ください。https://noto.niye.go.jp/

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #アーチェリー

2024-04-14「桜の森」の桜が満開になりました🌸

こんにちは!

石川県民3年目のごーやんです!

今年度もよろしくお願いします。

 

ついに!施設の「桜の森」の桜が満開になりました。

お花見に訪れていたご家族に話をうかがうと、

「羽咋市の隠れた花見スポットですね」「毎年来てて、今年もとても綺麗でよかった」と素敵な言葉を頂きました🌸

視界を埋めるピンク色に、巡回中の私も花見気分でゆったりと歩いて回れましたよ

事前予約など必要ありませんので、ぜひみなさんご覧になってくださいね

2024-04-13桜だより

花ちゃんです。

再び桜だよりです。

テニスコート前の桜が少し散り始め、花びらの絨毯の始まりです。翻って桜の森がいよいよ満開となっています。桜の開花期はカンザクラ類に代表される早春に咲くものがあったり、晩春に咲くものがあったりと、案外長期にわたっていますね。一般の桜は、春に一度咲くきりですが、十月桜や冬桜のように9月〜12月と2〜3月の2度、花を咲かせる品種も存在しているそうです。昨年に引き続き、能登だよりに掲載しましたこの時期、桜を見ると思い出す良寛和尚の句です。「散る桜 残る桜も散る桜」しばらくは交流の家の桜を楽しめます。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

#国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #桜

 

 

2024-04-12春爛漫!野外炊飯で新職員も新体験!!

みなさん こんにちは。 やちボウです。

きょうは気温も20℃前後と穏やかな天気で、春らしい一日です。ここ交流の家の桜も満開となりとてもきれいです。私はこの春、交流の家の勤務5年目となりましたが、新任の職員のようにワクワクしています。

午前中の職員研修は野外炊飯です。今日の研修では、子どもたちが理解できるように年齢に応じた指導することの大切さを学びました。具体的には”やってみせる”ということです。またみんなで作りみんなで食べることで、よりおいしい食事になることも学びました。

実際に薪でご飯を炊き、鉄板で赤パプリカ、ピーマン、玉ねぎとニンニク、豚ひき肉など食材を炒めて、最後に目玉焼きを乗せガパオライスを完成させました。自分たちで作って食べたものは本当に最高においしかったです。

 

 

 

 

 

 

これから利用される皆様にも、実際にプログラムとして提供することができるように準備を整えています。是非、交流の家で貴方も体験してみてください。

 

#国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構 #桜 #野外炊飯 #ガパオライス

2024-04-11Thanks 石川佳純さん!③

こんにちは。はっしーです。

4月3日に行われた「能登 笑顔プロジェクト リフレッシュキャンプスペシャル企画 ~石川佳純47都道府県サンクスツアーin石川~」の記念パネルを作成しました。正面玄関にて展示中ですので、交流の家にいらした際はぜひご覧ください!

また、石川佳純さんのInstagramにも当日の様子がアップされていますので、併せてご覧ください。

石川佳純さんInstagram

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構 #リフレッシュ事業 #笑顔プロジェクト #子どもたちの笑顔の一日 #リフレッシュキャンプ #石川佳純 #石川佳純47都道府県サンクスツアー #卓球

 

2024-04-10たき火

こんにちは。ぴょん吉です。

昨日の雨とは打って変わり、今日の能登は晴天です。

昨年に燃やしきれなかった木材を営火場で組んでみました。

桜並木に映えて、なかなか立派なオブジェになりました。

燃やすのがもったいない位です。

空気の通りがいいので、いつもより早く燃え上がりました。

 

 

 

 

 

【注意】たき火をする時は周りに燃え移らないように注意しましょう。

また、バケツに水を汲んですぐに消火できるように準備しましょう。

#国立能登#能登半島地震#キャンプファイヤー#桜

 

2024-04-09桜の花

皆さんこんにちは。まっちゃんです。
昨日今日と雨模様で、満開だったかんぽラジオ体操広場横の桜は少し散ってしまい、
地面に桜の花びらが敷き詰められていました。
桜の森の開花については、まだ蕾なので、これから楽しむことができそうです。
明日以降はしばらく晴天が続きそうなので、近くにお立ち寄りの際は、皆さんもぜひご覧になってください。

2024-04-08職員研修~カッター・サイクリング編~

こんにちは。みくしぃです。

今日の石川県の気温は東京と同じ22℃!とても暖かい陽気でした。

そんな中、午前中は職員のカッター研修を行いました。カッターが劣化しないよう冬の間に陸にあげて、春に池(活動場所)に戻す作業を行います。業者の方の巧みな技術で大きなカッターをクレーンで下し、職員みんなで桟橋までカッターを漕ぎました。また、外部講師の方から、カッターの漕ぎ方やライフジャケットの正しい着用の仕方、指導のやり方等を教わりました。外部講師方の指示のもと、仲間と息を合わせて櫂を操作する協調性を養うことができるプログラムです。ぜひ、体験してみてください。

 

 

 

 

 

午後はサイクリング研修を行いました。利用者が安全かつ快適に活動できるようにするためにも、サイクリングコースの整備と併せて行いました。能登半島地震の津波の影響で、海沿いのサイクリングロードには多くの海洋ゴミが道端や草むらに散乱していました。海岸からサイクリングロードまでは、およそ100メートルほどありますが、津波が押し寄せてきた様子や道路の地割れ等がうっすらと残っていました。地震の影響を受けながらも、コースに問題はありませんので、ぜひ、潮風を受けながら走行する爽快感や坂道を登り切った達成感を味わってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

交流の家では、引き続き利用者が安心して活動を行える環境を提供していきますので、よろしくお願いいたします。

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構 

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る