能登だより
2023-07-10玄関前砂像完成!

みなさん、こんにちは!
暑い中でも辛いものが食べたくなるよっきーです。
本日、玄関前砂像が完成しました。
「国際理解」と「チャレンジ」をテーマに、作られました。
今年の交流の家は、「あいさつの能登!」「チャレンジの能登!」「仲間づくりの能登!」の3本柱で動いています。
ヒノビィファミリーが何事にもチャレンジする様子や、小さな世界から大きな世界に飛び出すということも表現されています。
また、写真には写っていないですが、砂像の側面には「ヨウコソ」の文字もあります。
お越しの際はぜひご覧ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ヒノビィ砂像
2023-07-09「国際交流(ドイツ)」International Exchange (Germany)


2023-07-08能登でトレーニング

2023-07-07交流の ㋻ がいっぱいに 広がるよ♪

2023-07-06アーチェリー

花ちゃんです。
明日は七夕ですね。交流の家の玄関にもたくさんの願い事がつるされています。七夕のお話は、中国古代の民間伝承がもとになっています。日本には、奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機(はた)織りの上手な働き者だった…という内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながり、星に願い事をする原型はここから始まっているそうです。
今日は、梅雨の晴れ間。アーチェーリーを楽しむ団体がありました。全国の国立青少年交流の家、青少年自然の家のなかで、能登だけが唯一アーチェリー施設があります。12mの距離ですので小学校4年生以上で20から40名まででしたら体験ができます。ちなみにオリンピックラウンドでは70mだそうです。的の中心に弓が当たった時の爽快感は格別ですね。小雨でも実施可能ですので、是非、体験してみてはいかがでしょうか。
2023-07-04ラジオ体操の講習を受けました

こんにちは。きのです。
今日は職員がラジオ体操1級指導士の方からラジオ体操の講習を受けました。
最初に、いつもやっているとおりのラジオ体操を講師の先生に見てもらい、
その後に、正しいラジオ体操の行い方を習いました。
ついつい知っているつもりで自己流になりがちなラジオ体操。
正しく行うと汗をかくほどの全身運動になります。
交流の家に宿泊される際は、フレッシュタイム(朝のつどい)で一緒に心地よい汗を流しましょう。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #ラジオ体操
2023-07-03野イチゴ

皆さんこんにちは。まっちゃんです。
最近は不安定な天気が続いていますが、昼前から快晴となり、涼しい風が吹く気持ちのいい天気になりました。
本日は、自転車で下杢左エ門池のあたりを巡回していると、熟した野イチゴが生えているのを見つけました。
ネットで調べると”ナワシロイチゴ”という種類のようです。
ご興味のある方は交流の家に来て、観察をしてみてはいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしています。
#国立能登青少年交流の家#国立能登#ヒノビィ#体験の風を起こそう#里山里海
2023-07-01ミステリアスな体験ができるよ!

みなさん こんにちは。 やちボウです。
7月に入りました。どんよりした雨模様の梅雨空。朝から、蒸し暑く感じます。今日7月1日は日本のお笑いタレント明石家さんまさんの誕生日です。彼の名言で”正解が一番つまらんのや“という言葉があります。ここ交流の家での自然体験活動もまさに正解ではない、何があるか、起こるかわからない。ミステリアスな体験ができます。
当施設の目玉の一つであるカッターは、開所当時バスで移動して近くの邑知潟という潟湖で実施していました。
実際、所から離れていたので天候が読めないこともあり突風が吹いていたりして苦労話も多々ありました。
今でも所内の講堂前に富山の小学校との共同制作された当時の絵が飾られています。今は所内の下杢左エ門池に移って活動しております。
7月もたくさんの団体に利用していただくわけですが、ミステリアスな体験があなたを待っています。ウエルカムボードのカニも待ってるよ。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海
2023-06-30雨だからこそ見える景色

こんにちは!げるげるです!
今日は、全国的にも雨・・雨・・雨。
利用団体も多くありましたが、降雨ということもあり、館内の活動プログラムを体験されました。
雨の影響により実施できない活動プログラムもありますが、雨の中だからこそ感じられる、また普段見られない景色を見ることができる
活動プログラムもあります。「快晴の方がいいな」ともちろん思いますが、少雨であれば屋外に出てみるのもきっと面白いと思います。
それこそが・・「自然体験」!!
もう少し梅雨が続きそうですが、「様々な状況の体験活動を楽しむことを忘れたくないな」と思った今日この頃でした。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #自然 #大雨
2023-06-27みんなの願いが叶いますように

こんにちは!そうめん大好きりほめろです!
蒸し暑い日が続いているので、最近は毎日そうめんを食べて涼んでいます。
先日、交流の家の玄関に七夕飾りを設置しました。
まだ6月ですが、あっという間にたくさんのお願い事が集まっています。
職員たちもこっそり短冊を書いているので、探してみてください。
7月7日の七夕に向けて、まだまだ皆さんの素敵な願い事をお待ちしています。
能登で願いを叶えましょう!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #七夕