能登だより
2023-08-13暑さに負けず頑張りましょう

こんにちは!りほめろです!
夏の暑さに耐えられず、最近は毎日アイスを食べています。
ちなみに今日は抹茶アイスの気分なので、帰ったらすぐ買いに行こうと思います♪
先日、交流の家に新たな秘密兵器が導入されました。
WBGT(暑さ指数)・気温・湿度が一目で分かる測定器です!
これを使って毎日定期的に測定値をお知らせし、皆さんに注意喚起しています。
ちなみに、現在は…?
気温36.9℃、WBGT31.2℃、湿度50.3%!!!
とても危険な暑さです…。
測定器からは警報音が鳴り続いています。
当施設では熱中症対策として、気温35℃以上またはWBGT31℃以上の場合、屋外での活動を原則中止してもらっています(心苦しい…)。
ですが、室内で出来るプログラムもたくさんありますよ!!
館内オリエンテーリングや創作活動など、涼しい中での活動もオススメです👍
連日猛暑が続いていますが、この夏の思い出づくりに、ぜひ能登へ遊びに来てください!
熱中症対策をバッチリにして、職員一同お待ちしてます!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海 #熱中症 #WBGT
2023-08-09SUMMER ADVENTURE 2023.8.8

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
閉講式の様子を、チラ見します。
大きく成長しましたね。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-09SUMMER ADVENTURE 2023.8.8

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
「弥生人チャレンジ」の様子を、チラ見します。
火起こし体験
まが玉づくり
最終日、何を話しているのかな・・・
続けて、閉講式の様子もチラ見します。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-08SUMMER ADVENTURE 2023.8.8

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
「弥生人チャレンジ」の様子を、チラ見します。
弥生人になりきってる?
高床式の・・・
竪穴式の・・・
中は、薄暗いですね。
今日が最終日。閉講式の様子もチラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-08SUMMER ADVENTURE 2023.8.8








2023-08-08SUMMER ADVENTURE 2023.8.7







2023-08-07SUMMER ADVENTURE 2023.8.7

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
「山チャレンジ!」
朝の様子をチラ見しました。
熱中症対策のため、バスで登山口まで移動します。
チームde登山
ふもとからは山頂を目指して登山。山の自然を全身で浴びながら、前の仲間、後ろの仲間と声をかけ合って歩を進めます。
次は、午後チラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-07久しぶりのにわか雨

花ちゃんです。
能登地方の一部で久しぶりの雨が昨晩降りました。
玄関前広場にマリーゴ-ルドが春から咲いています。
マリーゴールドは黄色やオレンジの明るい花を咲かせ、寄せ植えや花壇などで人気で強い日光や高温にも強く、初心者でも育てやすい花です。能登地方の連日の晴天でもたくましく咲いていてくれていますが、昨晩のにわか雨で、マリーゴールドも喜んでいるようです。
2023-08-06SUMMER ADVENTURE 2023.8.6

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
午後の様子をチラ見します。
今日の夕飯を作っているのかな。
アメリカ南部ルイジアナ州発祥の炊き込みご飯
ジャンバラヤでした。
こちらは・・・
明日の朝食の準備らしい?
何だろう?
明日の楽しみにします。
次は、明日、チラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-06SUMMER ADVENTURE 2023.8.6

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
「海チャレンジ!」
SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称。その名の通り、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進む新感覚のアクティビティです。市民活動団体「長手島」の方に講師として協力していただいています。
砂像造りでは、ミッションが発動します。決められたお題に沿った作品を作ります。仲間と協力して作成できれば昼食をゲット!
なるほど、真剣だ!
磯遊びでは、海の中にもぐってみよう。たい、ひらめ、かわはぎなどの魚が泳いでいます。
何?何? 何を捕まえたのかな?
次は、夕方にチラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE