能登だより
2014-07-25寄附者銘板が完成

青少年教育の充実・健全育成のために、当能登青少年交流の家に御寄附を賜りました方々に対して敬意を表すべく寄附者銘板を掲げることとなり、準備をすすめていましたが、この度、管理研修棟玄関横廊下に完成いたしました。
銘板を眺めながら、改めて感謝の念が強くなりました。オータムより
2014-07-24第三回 交流の家所長杯グラウンドゴルフ大会
2014-07-23大暑(たいしょ)

こんにちは、陽だまりです。
今日7月23日は二十四節氣の大暑(たいしょ)にあたり、『一年で最も暑くなる日』だそうです。
敷地内では、セミの元気な鳴き声がどこででも聞こえてきます。いよいよ夏本番ですね。
写真は桜の森付近のディスクゴルフのゴールです。森林浴を兼ねて当施設で屋外活動体験してみませんか。日帰り利用の受付も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
2014-07-21本日快晴!

みなさん こんにちは オカカです。
本日は、以前お知らせしたヨットセーリング1回目でした。
天候もよく みなさん気持ちよさそうでした。
2回目が、8月24日(日)にありますが、5・6年生に若干の空きがあります。
夏の思い出にどうですか?
まずは、交流の家までご連絡ください。
2014-07-20あと14日!!
2014-07-19ヨットセーリング♪

こんにちは~、ピーチ姫です☆
7月21日には、毎年大好評の「チャレンジ!ヨットセーリング」が行われます!
ヨットにのって海に漕ぎ出す、とても楽しい活動です。
良い天気になればいいですね♪
8月24日の回は、わずかに空きがあります。興味を待たれた方は、ぜひ交流の家にお問い合わせください!!
2014-07-18一番咲き!

こんにちは!グッドです。
玄関前の花壇に植えたヒマワリのひとつに花が咲きました!!
しばらくすれば残ったものも順次花を咲かせていくでしょう。
施設にお越しいただければ、職員とヒマワリがお迎えいたします。
ご来所心よりお待ちしております!!
2014-07-17テント泊!!

こんにちは~*
かんてん。です!*
交流の家では、本館だけでなくキャンプ泊もできます。
テントは貸出テントで、一つのテントで4人用になっています。
緑豊かな自然が多いこの交流の家で、みなさんもぜひテント泊してみましょう\\(^^
2014-07-16巣立ち

こんにちは、陽だまりです。
6月23日に能登だよりでお伝えしたツバメの雛が無事に成長し、交流の家を巣立っていきました。
親鳥が飛んでくるとチーチー鳴いて賑やかでしたが、今は静かになってしまいました。
また来年も巣作りに来てね。職員一同待ってるよ。
2014-07-15すばらしい野外炊飯!
こんにちは。イソジンです。
本日の野外炊飯のメニューは、豚汁です。
写真はありませんが、みんな汗をかきながら、かまど係と調理係にわかれて活動しました。今日の小学生5年生は、とても手つきがよく、鉈でまきを上手に割っていました。野菜をも上手に切り分けていました。
ふり返ると、かまどでも調理でも、誰もけがをしなかったことが、とてもすばらしいこ
とだと思います。