能登だより
2014-10-10東京に集まれっ!
こんにちは。今日もこんがり焼けたあすパラです。
今度10月25日に東京のオリンピック記念青少年総合センターにて
「秋のキッズフェスタ」が行われます。
能登も、中部・北陸ブロックの5施設で連携して体験活動のブースを出します。
写真はそのときに行うスタンプラリーのスタンプです。
5施設のキャラクターをスタンプにしました。
「キッズフェスタ」は様々な体験ブースが出ていますので、ぜひお越しください。
ちなみに・・・
中部・北陸ブロックの施設は、全部で5つあります。
【石川県】 国立能登青少年交流の家 マスコット→ヒノビィ
【富山県】 国立立山青少年自然の家 マスコット→トントン
【新潟県】 国立妙高青少年自然の家 マスコット→ミミくん
【福井県】 国立若狭湾青少年自然の家 マスコット→トビー
【岐阜県】 国立乗鞍青少年交流の家 マスコット→カタロー
*興味のある方は施設名をクリックしてください。
ホームページを見ることができます。
2014-10-09カマキリ
こんにちは、ファンタジスタです。
今日、カマキリを見ました。
近づいて写真をとっても微動だにせず、堂々とした振る舞いでした。
見習いたいです。
2014-10-08子どもの力
こんにちは!きょんです(^^)/
先日、小学校3・4年生を集めたキャンプをしました。全員がのこぎりをもって木を切り出し、巨大基地を作り上げました。13~14人のメンバー全員が入る大きさの基地が3つもできました。
予想を大きく上回る力を発揮しました。子どもは、すごいです!これからも、活躍の場をどんどんと提供し、子どもが力を発揮できるようにしたいと思いました。
2014-10-07秋②
こんにちは~、ピーチ姫です☆
今日は、昨日の雨から一転、晴れ晴れとした秋空となりました。
交流の家の周りには、どんぐり、やしゃぶしの実、まつぼっくりなど、秋を感じさせる木の実がいっぱい落ちています。
交流の家では、これらの実を集めて、木の実をつかった工作などを行ったりしています。
みなさんも、木の実ひろいに交流の家のまわりをぶらぶらしてみましょう♪
2014-10-06秋
本日は、朝からの風雨もおさまり、風もなく曇よりしているものの穏やかな午後となっていま
す。
午後の巡回では、本日のカヌー研修に変わって2組(4羽)の鴨が気持ち良さそうに上杢左エ
門の水面をわたっていました。
また、例年の風物詩ですが、今回の風(台風18号)にもり銀杏の実の落下が多くあり秋を強く
感じるオータムです。
2014-10-05ミッションクリア!
2014-10-04ホップ・ステップ・Camp
2014-10-02焼き芋
こんにちは。野人です。
天気予報どおり、午後から雨がしとしと降り出しました。
そんな中、午前中の晴れ間に、今週末に行われる事業「ホップ・ステップ・Camp」に向けて、焼き芋の試作を行いました。
薪を炭にして、その上から乾いた草をかけ、じっくりじりじり30分・・・遠赤外線でほっくほくに焼けた、おいしい焼き芋が完成しました。
食欲の秋!みんさんも青空クッキングしてみませんか~
2014-10-01秋本番!
こんにちは、能登のNBです!
今日から10月に入り、秋本番になってきました!
衣替えの時期となり、これからは長袖長ズボンの出番が多くなってきますね!
能登のスタッフも秋冬用のユニフォームが新しくなりました!能登に来られた際は、このまぶしい黄色で、皆さんをお出迎えします!
2014-09-30オータムの花壇情報(3)
早いもので、本日で上半期も過ぎようとしています。
皆さん、下半期にも利用をお願いします、またいろいろ企画している事業に参加願えればと思
います。
ところで、玄関前花壇には、コスモスとミニヒマワリが同時に咲いていますので報告します。