能登だより
2024-10-29リフレッシュのとキャンプ晩秋クール(10月26~27日)ありがとうございました!😊

こんにちは。「のぶっち&りほめろ」です。
リフレッシュのとキャンプ 晩秋第1クール🍁(10月26~27日)
2日間のまとめ動画をInstagramにてアップしました。
元気に活動している様子をお届けします💌
⇒コチラからどうぞ。リフレッシュのと晩秋クール
珠洲市・輪島市・能登町・穴水町から32名のみなさんが参加してくれました。
遠くから来てくれて本当にありがとう!
みんなが心の底からリフレッシュしている姿を見ることができ、とっても安心しました😌
またいつでも遊びに来てくださいね🙌
令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒に、自然に親しみながらの体験活動を提供し、心身ともにリフレッシュしてもらうことを目指すキャンプです。参加費無料で実施しています。
11月16~17日はリフレッシュのとキャンプ 晩秋第2クール🍁です!
#国立青少年教育振興機構 #国立能登青少年交流の家 #国立能登 #28施設 #青少年教育 #自然体験 #体験 #社会教育 #こどもまんなかやってみた #リアルな体験活動 #能登半島地震 #能登半島 #能登 #奥能登能登 #輪島市 #珠洲市#能登町#穴水町 #野外炊事 #野外活動 #野外教育 #思い出作り #リフレッシュ #キャンプ #鍋 #秋
2024-10-2510/21~23 通学合宿(志賀小学校)ご参加ありがとうございました!

こんにちは、りほめろです!
10/21~23の2泊3日で、志賀町立志賀小学校の通学合宿を実施しました!
学年や部屋割を問わず、26名全員が協力して活動する姿が印象的でした。
お家の人がいなくても、自分で出来ることが増えましたね✨
この経験をお家や学校でもぜひ活かしてくださいね!
能登の公式Instagramにも、通学合宿の様子をまとめたリール動画が載っているので、ぜひ見てみてください👀
投稿はこちら
2024-10-24火のぬくもりを感じながら

こんにちは、「おんせん」です。
今日は、輪島市の小学校6校合同で6年生がキャンプしています。午前中にはNOTOジョイフレンドを通して、友達との仲を深めていました。午後は、サイクリング&砂像造りとカヌー体験に分かれて元気よく活動しました。そして、夜は焚火をしながらこれまでの活動や生活について振り返りました。
10月末になると夜の気温も冷え込み、初めは寒いと感じていた子どもたち。火のぬくもりや明るさを実感していました。
輪島市においては、未だに震災前の当たり前の生活が戻ってはいません。しかし、たき火を見つめながら、未来に向かってに明るく、誰に対してもぬくもりをもち、生活していこうという気持ちが表れていたような気がします。
これからもみんなでがんばっていこう!
がんばろう能登、がんばろう輪島!
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #輪島市 #合同6校 #焚火
2024-10-22Smile Festival in NOTO~最幸の笑顔を~ ご来場ありがとうございました!

こんにちは、りほめろです!
10/19(土)は「Smile Festival in NOTO~最幸の笑顔を~」が開催されました🎉
雨天により屋内での実施となりましたが、出展者・関係者含め約700名の皆様に来ていただきました!!!😳
ご家族やお友達と一緒に遊んだりごはんを食べたり工作をしたり、イベントを存分に楽しむ姿が見られました。
「ブースがたくさんあって充実していた」「楽しくて時間が足りなかった」「来年もまた来たい」など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。
大盛況のうちに終えることができ、関わってくださったすべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです✨
本当にありがとうございました!!
能登の公式Instagramでも、イベント当日の様子をリール動画にまとめて投稿しているので、ぜひご覧ください!
Instagramの投稿はこちら
※表題の写真は、Smile Festivalの運営を手伝ってくれた能登ボラの皆さんです。
いつも能登の事業を一緒に盛り上げてくれてありがとうございます!
2024-10-16Smile Festival in NOTOまであと3日!

こんにちは👀
今週末開催の震災復興イベント「Smile Festival in NOTO」まで、あと3日になりました!!
今回は飲食ブース9店舗、体験ブース12団体、ステージ発表3団体、盛りだくさんのイベントです。
お天気はあいにくの雨模様ではありますが…🌦
たくさんの方が、この国立能登青少年交流の家に来てくださることを祈っています🌞
いつもとはちょっと違う、ハロウィン仕様🎃の交流の家で職員一同お待ちしております。
2024-10-15海辺の漂着物調査に行ってきました!

こんにちは。はっしーです😊
今日は、ゆたさん、りほめろと一緒に、漂着ゴミ調査の一環で、石川県生活環境部資源循環推進課、羽咋市環境安全課、クリーン・ビーチいしかわ、金沢星稜大学、石川県立大学の皆さんと一緒に柴垣海岸のゴミ拾いを行いました!
能登半島地震後の海岸には、流木やプラスチックゴミなど、ゴミがたくさん流れ着いていました。中には、中身が入ったままのドレッシングも!? ゴミはトラックいっぱいになりました💦
ゴミ拾い後は、ヒラメの稚魚の放流もしました🐟
ヒラメは生まれた時は他の魚と同じ左右に目があることを初めて知りました!徐々に左に目が移動していくそうです。
放流がとっても上手な星稜大学野外スポーツ部さんの動画がInstagramにありますので、是非ご覧ください✨
https://www.instagram.com/hynohynobi/
2024-10-13そば打ち体験!

こんにちは、わかめです。
災害支援団体の情熱クラブさんが
施設内のあすなろでそば打ち体験をしました。
みなさん講師の先生のお話を熱心に聞きながら楽しくそば打ちをしていました!
みなさんも能登でそば打ちしませんか~
2024-10-10自分から協力 みんなで楽しむ 合宿に😊(かほく市立高松小)

こんにちは、のぶっちです。
今日は秋晴れの一日となりました🍂
この日は、かほく市立高松小学校5年生が入所。午前はウォークラリーにチャレンジしました。
縁あって観に行った先日の運動会では、他学年のかけっこを先頭に立って応援したり、
6年生をサポートしたりする姿がとても頼もしかった5年生。
そんな高松小5年生のめあては『自分から協力 みんなで楽しむ』です。
「ちょっと待って。この地図この先どう行けばいいの?」
「まっすぐ進んだ後、右じゃない?」
「やっぱりそうだ。よし行こう!」
おのずと頭を寄せ合って、進路を確かめる姿がいくつも見られました。
日頃のチームワークを、ここ能登でも発揮し始めた高松っ子。
さらに失敗を恐れず、試行錯誤を楽しみ、チャレンジしていってほしいです。
午後の「いかだ体験」や「カヌー」でも、仲間といっしょにめあてに向かってがんばることでしょう。楽しみです!
#国立能登 #体験の風 #ひのびぃ #WR #高松小学校 #仲間づくり #チャレンジ #チームワーク
2024-10-06リフレッシュキャンプ2日目

こんにちは。「うおちゃん」です。
本日はリフレッシュキャンプ2日目ということで
野外炊事で焼きそばや豚汁を作りました。
また、昨日の夜に引き続き、
午後からの自由時間では
フリスビーを使ったドッジボール大会を開催し、
ボランティアとともに交流を深めました。
子どもたちにとってはこの1泊2日は思い出に残るキャンプだったと思います。
また、明日から学校が始まりますが
心と体を整えて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
10月19日(土)にはsmile festival in NOTO が開催されます。
楽しいイベントや美味しい屋台も出ています。
是非、ご来場ください。
「Smile Festival in NOTO~最幸の笑顔を~」開催します!
2024-10-04”来た時よりも美しく” を 見事に実現!(能登町立柳田小)

こんにちは、のぶっちです。
こんな寒い日には、温かいカレー🍛が恋しい季節となりましたね。
この日は、奥能登にある能登町立柳田小学校5・6年生が野外炊事(豚汁&焼きそば)にチャレンジしました。
「あと○㎝で(薪が)切れるよ」「いいよ、その調子」と声をかけたり、野菜を手際よく切ったりと
「チームワーク」の良さを発揮して調理することができました。
そして何より圧巻だったのが、片付けです。
「能登の片付けは銀メダルー。」
焦げのついたなべを元の色に戻るまで一生懸命に磨き、まるで産まれたてのようななべによみがえりました。
点検も一発合格!チームワークのたまものですね♪
入所式で伝えた『来た時よりも美しく』を見事に実行してくれた能登町立柳田小学校。
次に使う団体は、これをお手本にして、さらにきれいに使ってくれることでしょうね。
#国立能登 #ひのびぃ #奥能登 #柳田小学校 #野外炊事 #使う前より美しく #チャレンジ #チームワーク