能登だより
2016-05-29みんな集まれ!

こんにちは オカカです。
写真の団体は、子ども達に自然体験活動を指導している方達で、先日から指導のための研修を行っています。
夏休みに向けて子ども達が楽しくすごせるよに頑張っていました。
当施設は、自然体験だけでなく、このような研修・学習でも利用することができますので、ぜひご検討ください。
2016-05-28地図を囲んでOL

こんにちは、マルです。
今日は、オリエンテーリング(OL)について紹介します。
グループで1枚の地図を見て、目標のポストを探す野外ゲームです。探すポストはグループによって違います。グループの協力が何よりも大切で、写真のようにメンバーが1枚の地図を囲んで話し合う様子が自然に生まれます。笑顔がいいですね~!
先日の雨で、山道がちょっとぬかるんでいたようで、靴は泥だらけ。それも自然体験。所に帰ってきた子供たちはとても楽しそうでしたー!
2016-05-27花のオンパレード
2016-05-25アーチェリー&デスクゴルフの優秀者ランキング掲示中

こんにちは、山ちゃんです。
能登の恵まれた自然の中、屋外活動真っ盛りで、連日多数の利用をいただきありがとうございます。さてアーチエリーとデスクゴルフ活動では、基準の得点以上または、各コース規定のスコアー以下の方には認定書を授与しております。また、当年度ランキング3位以内のお名前を、さらに歴代のお名前も講堂前に掲示しております。(中には、平成10年度の方もおいでます。)
みなさんも、ぜひ認定書およびランキング入りを目指してエンジョイしてください。お待ししていますね。
2016-05-24「熱中症にご注意ください」

こんにちは。ごらっそです。
今日も大変暑い一日でした。
カヌーやサイクリングなど様々な活動を予定している団体は熱中症に十分ご注意ください!!
水分補給を大切に!
利用される団体が快適に利用できるよう職員は常に心を配っております。
写真はイブニングタイムで、利用者のみなさんに熱中症の注意喚起をしている様子です。
夕方といえども、気を付けましょうね。
2016-05-23一日の終わりに・・・

こんにちは、イソジンです。
本日は好天に恵まれ、利用団体においては、予定どおりの活動ができたのではないでしょうか。
さて、本日の一枚は、夕日です。海に沈む夕日が、個人的には大好きです。
夕日を見ながら、一日を振り返る時間が、明日への活力となること間違いなし!
みなさんも、ぜひ、能登の夕日を見に来てください。
2016-05-22のとボラコーナー掲示、刷新です!

こんにちは、スマイルです。
本日の能登は一日快晴!気持ちの良い一日でした。
さて、「のとボラコーナー」の掲示を刷新しました。
先日行われた、「やる気!元気!ボランティア!」の様子を掲示しましたが、
ただただ、活動の様子の写真を貼っただけではないんです。
マジシャンひのびぃ君が、ハットからマジック道具とともに、
写真を飛び出させた感じでレイアウトされています♪
素敵でしょ!?
のとでは、季節感がある掲示、利用者の目を引く掲示、に心がけて、
担当者が常に素敵な掲示をしています。
ここ「能登だより」でもたびたび紹介していますが、お越しの際は、
能登の掲示、楽しみにしてくださいね♪
2016-05-21のぼりを立てました!!

こんにちは、ピロシキです。
外はとてもいい天気で、お出かけ日和ですね。
今日は交流の家の外に「のぼり」を立てました。
なんだか少し、活気が出た感じがします。
入り口から明るく、みなさんをお迎えします!!
2016-05-20活動中はハチにご用心!

こんにちは。とっちゃんです!
5月も下旬に差し掛かり、野外活動をされる団体さんが増えてきています。
活動の説明や注意点をお話ししているとハチが出るんですか?と聞かれることがよくあります。
ハチは出ます!
そこで、予防として写真にあるようなトラップをいろんなところに仕掛けて駆除もしています。
また、出会ったときは慌てず、ハチを威嚇しないように、速やかに職員までご連絡ください。
皆様が安全に有意義な活動ができますように…
2016-05-19サイクリングをしています

心地よい風に吹かれ、サイクリングをしました。
サイクリングコースは、妙成寺の五重塔、美しい海岸、ヨットが並ぶ滝港、パワースポットがある気多大社等を通ります。また、天候に恵まれると、壮大な白山を眺めることができます。
サイクリングから戻ってくる姿は、最後の登りで少し顔を赤らめていますが、みなさん素敵な笑顔です!ぜひ、体験してください。
コウでした。