能登だより
2017-03-02三月ですね!

こんにちは。
梅の花も咲き誇り、
オオイヌノフグリが花開く!
春を見つけて楽しんでいるミッキーです。
今日は掲示物を更新しました。
期間は短いですが、雛飾りを楽しんでくださいね。
暖かくなり、外に出てみようかなと思った方!!
ディスクゴルフやアーチェリー等、
3月から実施可能な野外活動もあります!!
春を見つけながら、外で身体を動かしませんか?
2017-03-01グラウンド整備実施

こんにちは。山ちゃんです。
本日からカレンダーが変わり、弥生3月ですね。本日の能登は天気も良く、暦通りちょっぴり春を感じる暖かい日和です。
さて、先日職員でグラウンドのへこみ部分に砂を入れる整備を行いました。猫車(一輪車)に砂を積み、何十メートルも押して運びました。苦労の甲斐あって大幅にフラットになりました。
今後、グラウンドの芝は、春の日差しを受けて日増しに青くなります。整備したグラウンドで、利用者が元気に駆け回る姿を、楽しみにしております。
2017-02-28続・未来の教員のための合同合宿

こんにちは。マリオネットです。
「未来の教員のための合同合宿」、本日が第一回の最終日でした。
学んだことを活かしての模擬授業、そして
交流を深めるための野外炊飯が行われました。
参加者の皆さんが、無事、立派な教員になれるよう
職員一同、願っています。
2017-02-27未来の教員のための合同合宿

こんにちは、フセンです。
昨日から2泊3日で、小・中・高校の教員を目指す学生や社会人のための合同合宿を開催しています。この合宿には定員を超える応募がありました。教員を目指す高い志をもつ若人が多くいることに、大変うれしく思います。今日は、大学の先生方をお招きし、講義・演習、模擬授業など、夜まで学習をします。学び多い合宿となるよう、能登の職員一同、できる限りのバックアップをします!
2017-02-26第2回 のともスキー教室!
2017-02-26第2回 のともスキー教室
2017-02-25第2回 のともスキー教室 事前学習!
2017-02-25第2回 のともスキー教室始まる!

今日は、天候にも恵まれ、気持ちのよい日になりました。
そのせいか、16:00からの受付前に、何人もの参加者が交流の家に集まってきていました。
16:30からの出会いの集いでは、ボランティアとともに身体を動かし、少しずつ子どもたちの表情も豊かになってきました。
19:30からは、事前学習です。スキーの靴・板のはき方の練習をします。
2017-02-25能登事業満載!

こんにちは、24マルです。
今日は、暖かい陽気の1日になりました。
この週末、交流の家は3つの企画事業でにぎわいます。土曜日と日曜日は「にっぽんを味わう」と「のともスキー教室2回目」、日曜日から火曜日までは「未来の教員のための合同合宿」が開催されます。ファミリー、小学生、大学生と多くの方が参加してくれます。
参加してくれた方に「能登に来てよかった」と思ってもらえるように、職員一同、精一杯の対応をさせていただきます。