能登だより
2019-01-25寒いけど・・・

こんにちは。さんまです。
今週末の能登はイベント祭りです!
イングリッシュキャンプ&フットサル大会!!
寒い寒い日々を吹き飛ばすくらいの熱気で担当者が準備をしております。
この土日は大変強い寒波が襲来し、北陸には大雪の予報もでております。
イベントに参加される方は時間に余裕をもち、お気をつけてお越しいただきますようお願いいたします。
2019-01-24展望台から見えるもの
2019-01-23「未来の教員のための合同合宿」参加申込受付中!

皆さんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は曇りの天気で、時々雨の降る空模様となっています。大寒日を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。
今日は2月、3月に予定されている「未来の教員のための合同合宿」についてご紹介します。この合宿は、将来教員を志望している学生(社会人)のための講座で、2泊3日でここ、国立能登青少年交流の家で実施されます。
1回目は2月25日(月)~27日(水)、2回目は3月4日(月)~6日(水)で実施します。どちらも同じ内容での講義ですので、ご都合のいい方に参加申込をしてください。
講師陣は地元の金沢大学、福井大学のベテランの先生方です。指導に定評がある先生方が、熱く参加者の皆さんに語ってくれます。今年教員採用試験を受けようと思っている人はもちろん、大学の1,2年生や大学院生の方、また社会人の方もお待ちしています。
締め切りは2月3日(金)までとなっています。TEL,FAX,E-Mailでお申し込みください。同じ志をもつ仲間との触れ合いも大きな励みになると思います。詳しいことは、能登青少年交流の家のHPのイベントに掲載してあるチラシをご覧ください。たくさんの申込をお待ちしています。
2019-01-22♪今日は何の日?

こんにちは。なかなか咳が止まらないあすパラです。今年の風邪はのどから来るそうなので、みなさん気をつけましょう。
今日は1月22日ですが、みなさんは何の日かご存知でしょうか?そう、カレーライスの日です!!「1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された(出典:今日は何の日~毎日が記念日~)」そうです。現在1月22日給食のカレーはほとんどの学校で行われていないようです。今夜はご家庭でカレーにしてみてはいかがでしょうか。また、交流の家では、野外炊飯でカレーを作ることもできます(3月~12月)。ぜひ、ご利用お待ちしております。
2019-01-21アルコール消毒液のご利用を!

こんにちは。山ちゃんです。昨日1月20日から1年で最も寒いと言われる「大寒(だいかん)」に入りましたが、本日の能登は暦通り、朝から雪でとても寒い日です。この大寒は、2月4日の立春の前日までです。
さて、全国的にインフルエンザが流行っているようですが、皆さんは大丈夫でしょうか?予防には、「手洗い」、「うがい」、「マスクの着用」などがよく言われますが、ここ交流の家では、施設内5か所にアルコールの消毒液を設置していますので、来所の際は是非ご利用くださいね。
2019-01-20【結果】少年フットサル大会NOTOカップ U-10
2019-01-19少年フットサル大会NOTOカップ U-10

みなさんこんにちは!やちぱんです。
今日は北陸では珍しく青空が広がっていましたね。
そんな中、少年フットサル大会NOTOカップU-10を開催しています。
小学校4年生以下の選手で構成される、32の少年サッカーチームが、ここ、羽咋に集合しています。
本日は予選リーグ。交流の家体育館、羽咋体育館、神子原スポーツセンターにて、熱戦が繰り広げられていました。
明日は決勝トーナメントです。
みなさん、応援しています!
2019-01-18魔法のつえ

こんにちは、ソライロです♪
3日間の所内整備も終了し、今日からまた皆様を受入れする準備が完了です。
宿泊室は普段、使用した皆様に次の利用者の為に清掃をしていただいておりますが、所内整備以外でも利用のない日が続く時は、金曜日に宿舎一斉点検を行います。
点検の際にはたたみなどの宿泊室の床を、職員だけが持っている「魔法のつえ」ならぬ「おへや専用モップ」で心をこめてキレイにします。
週末にはフットサルNOTOカップU-10も開催されます。全ての利用者の皆様が気持ちよく使えるようにして、職員一同お待ちしていまーす♪
2019-01-17今日もピカピカ

こんにちは。とっちゃんです!
今日は所内整備日3日目。所内各所を職員全員で整備しました。宿舎のカビ取り、ボランティア棟の窓ふき等をしました。
頑固な汚れも磨くととれるものですね。きれいな場所で利用者の方々が気持ちよく研修出来るようまた今後もしっかりと整備していきたいと思います。
ご利用の際、お気づきのことがあればお聞かせください。
2019-01-16ディスクゴルフのペンキ塗り

こんにちは マーくんです。
今日は所内整備日2日目で、ディスクゴルフのゴールを整備しています。ディスクゴルフは、ボールの代わりにフライングディスクを使って楽しむスポーツです。小学生以上、10名から200名まで利用できるもので、1班4名から7名程度で3コース合計27班までたのしめます。
そのディスクゴルフゴールを白いペンキで塗って、皆さんが利用される春を楽しみに待っています。ぜひ、ご利用になって下さい。