能登だより

2019-12-23もういくつ寝ると…

こんにちは!とっちゃんです!

令和最初の年明けまでもう1週間ちょっとになりました。

交流の家では、お正月に向けて少し遅いですが、門松を飾りました。

今年もベテランの職員のもと、手際よく組み立てられました。

「松」は一年中葉を落とさないことから❝永遠の命❞の象徴とされ、「竹」は力強さや成長の早さから❝繁栄❞を意味しているとされています。梅、葉牡丹は縁起のいいものとされていて、南天は《難を転ずる》の意味があるそうです。

25日までは、門松とクリスマスツリーがみなさんをお出迎えしています!

2019-12-22キャンプ場の環境整備

こんにちは 花ちゃんです。

交流の家キャンプ場のオフシーズンに伴い、周辺の枯れた木や伸びすぎた木の枝の伐採を行いました。

日本各地の木の枯れる原因としては、マツノザイセンチュウ説、大気汚染物質説、菌類説、北陸や山陰ではアジア大陸から輸送されてくる酸性雨説など、いろいろな説がある様ですが、自然環境は人間社会にとって最も大切ですので大事に守っていきたいですね。

交流の家のキャンプ場では、野外炊飯やキャンプファイヤー、火おこし体験などができます。仲間と協力しながら、自然の中で様々な体験をしてみてはいかがでしょうか。いずれも春以降からの実施となります。お申し込みをお待ちしています。

2019-12-21冬期強化合宿!

みなさん こんにちは オカカです。

今日から明日にかけて、交流の家では中学生剣士による冬期強化合宿が行われています。

150名程に及ぶ剣士の熱気で体育館は包まれていました。

実りある合宿になるといいですね。

みなさんも応援よろしくお願いします。

2019-12-20勉強合宿にいかかがですか?

みなさん、こんにちは!

しもっちです。

 

2019年も早いものであと10日ほどとなりましたね!

 

交流の家では、今の時期、高等学校や専門学校の勉強合宿にご利用いただいています。

大学等の受験や国家試験に向けての勉強など、目的は様々かと思いますが、仲間と寝食を共にしながら、集中的に取り組むことで、きっと充実した学習になることと思います。

本日も、石川県内の高等学校が2泊3日の日程で勉強合宿をされていました。

 

当施設には、研修室が大小合わせて11室あります。

研修室全て合わせると、約500名が収容可能となります。

冬期間は、混み合うことも少なく、勉強合宿や屋内での研修には最適かと思います。

ご利用を検討されている場合は、ぜひ気軽に電話やメールでお問い合わせください。

2019-12-19通学合宿、無事終了!

みなさんこんにちは!ジョニーです。

今日の能登は晴れの天気で、最高気温は12度の予報で風もなく穏やかな日になっています。2泊3日の通学合宿も最終日で、今朝ほど市内の小学生約40名が「行ってきまーす」「ありがとうございました」の元気な挨拶をして、学校に向かいました。

学校の仲間と寝食を共にして生活する中で、学校生活や家庭生活の中では普段なかなか気づかないことがたくさんあったと思います。大人の力に頼らず自分で考えて行動する、ということが子供たちにとって、これから自立していくためには何より大切なことだと思います。

そんな経験を積み重ね、自分のいいところ、頑張っていることを認め自信をつけていってほしいと願っています。通学合宿は1月、2月にも計画されています。2回の通学合宿も元気に参加して下さい。お待ちしています。

2019-12-18始まりました!通学合宿

こんにちは!かんぬしです。

今日は最低気温が11度と昨日に比べて6度も高く、過ごしやすい1日になりそうです!

交流の家では、昨日から2泊3日の通学合宿~瑞穂小学校~が始まりました。通学合宿の目標は、「早寝早起き朝ごはん」と学習の習慣を身に付けることです。また、親元を離れて生活をするため、自分のことはできるだけ自分でやったり、仲間と協力しながら生活をしたりします。

1日目は、食堂でのバイキングの夕食に目を輝かせている子ども達がたくさんいました。自分の食べれる量を考えながら、お皿に盛っていました。また、2人1組になってベットメイキングにも取り組みました。1人では少し難しいことも、仲間と協力して解決していきました。

今朝は、6時に起床し、布団の整理、登校準備、掃除など、たくさんやることはありましたが、どれもきちんと取り組むことができていました。元気な「いってきます!」を言って、登校していきました。

2日目の今日はどんな日になるのかな!?

2019-12-17楽しく体を動かして!

皆さん、こんにちは!

今日も近隣の保育所に伺い、「幼児版生活力チャレンジ※」を行ってきました。

みんな一生懸命、お箸を使ったり、ボタン付きの服を着たり、ボールを投げたり、体をいっぱい使って、10種目を頑張りました!どの種目もおうちでできること(日常生活にあること)なので、「おうちに帰ってもやってみたい!」という幼児もいました!

これからいろんなことを経験すると思いますが、たくさん挑戦して、失敗して、学んで、成功して、心も体も大きく成長してほしいなぁと、ほのぼの願う、でんでんでした!

※詳しくは11/6能登だよりをご覧ください。

2019-12-16雪に備えて

皆さんこんにちは。陽だまりです!

今日の能登は、この時期では貴重な快晴の一日となっています。

作業にもってこい!ということで職員が手分けをして除雪用品の配備や、雪の重みで電線に枝がかかりそうな木の伐採などを行いました。

今年は暖冬との予報ですが、「備えあれば憂いなし」。皆さんも準備は進んでいますか。

2019-12-15にっぽんを味わう第2回~クリスマスケーキをつくろう~2日目

こんにちは。山ちゃんです。本日の能登は、この季節にしてはとても穏やかな天気で、足元もよくお出かけ日和ですね。

さて、表記事業2日目は、午前の部には25家族、午後の部には21家族がバームクーヘンに思い思いのデコレーションを施し、皆さん素敵なクリスマスリースケーキを作りました。ケーキ作りの後は、パンやマシュマロにチョコレートをつけて食べる、「チョコレートファウンテン」を楽しみました。子ども達は大喜びで何回も何回もチョコレートを付けておいしそうに食べていました。

にっぽんを味わう第3回(節分)は、令和2年2月1日(土)~2日(日)1泊2日。第4回(バレンタイン)は、令和2年2月11日(火・祝)日帰り(午前/午後)で開催予定です。詳細は、令和2年1月上旬にホームページにてお知らせします。是非お越しくださいね。

2019-12-14にっぽんを味わう~クリスマスケーキをつくろう~1日目

こんにちは、としべぇです。

今日から2日間「にっぽんを味わう~クリスマスケーキをつくろう~」が午前・午後に分かれて、のべ400人の参加者(各回100名程度)が集まり、実施されます。

今回のケーキはバームクーヘンを使い、デコレーションしていきます。子供たちは生クリームホイップを延ばして生地になじませたり、縁に沿って模様を付けたりして、真剣な眼差しでオリジナルのケーキを作っていました。また、うまくできない子供にさりげなく横から手伝っているお父さんの姿も見られました。最後に、果物を飾ったり、抹茶パウダーをふりかけたりして完成です。作ったケーキは箱に入れて持ち帰ることができます。クリスマスは10日後ですが、一足先にクリスマスの気分を満喫しているようでした。

皆さん、風邪をひかないように気をつけ、素敵なクリスマスを迎えてください。

Happy  Merry X’mas.

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る