能登だより
2020-03-15「教員免許状更新講習」明日から募集開始!

みなさん、こんにちは!しもっちです。
今日は、令和2年度の教員免許状更新講習の募集開始のお知らせです。
令和2年度は、8月19日(水)~21日(金)の2泊3日の日程です。
金沢星稜大学の主催により、当施設を会場に行われます。
内容は、「教科指導・学級経営に生かす体験活動(選択18時間分)」となります。
体験活動の教育的意義や学習指導要領との関わりを理解し、その指導法や安全管理等について知ることで、教科指導に生きる体験活動のあり方について学びます。
ちなみに、私自身も教員免許状更新講習の際に、別会場でこの講座を受講しました。講義室にずっといるのが苦手な自分には、体を動かしながら学べる体験型の講座はぴったりでしたね。
体験活動に興味のある先生にオススメですし、毎年大人気の講座です。
明日3月16日(月)から募集開始となります。
定員36名ですので、ぜひお早めにお申し込みください!
申込は、金沢星稜大学HPの申込フォームからとなります。
2020-03-14今日は何の日?

皆さんこんにちは。ゲンさんです。
今日、3月14日はホワイトデー!バレンタインデーのお返しを送る日ですね。
ちなみに、ホワイトデーは日本発祥の物で、バレンタインデーより後(1980年代ごろ)に始まり、定着したといわれています。ちなみに、「ホワイト」は「純愛」の意味が込められているそうで、日本の影響で、アジアの一部の国でも行われているそうですよ。
さて、ここ最近暖かい陽気が続いていた能登ですが、週明けにかけて、いわゆる「寒の戻り」となり、冷え込みが予想されています。寒暖差の激しいこのごろ、体調には気をつけてお過ごしください。
2020-03-13

こんにちは。みくしぃです。
昨日、深夜午前2時18分頃、石川県能登で震度5強を観測する強い地震がありました。
交流の家がある羽咋市では震度3でしたが、とても大きい揺れを感じました。
皆さんの地域では、怪我・事故等ありませんでしたか?
交流の家では、とくに地震等による被害がなく、ホッとしているところです。
ですが、気象庁の会見では、今後1週間ほど最大震度5強程度の地震に注意を呼びかけております。皆さま、十分にお気をつけてください。
2020-03-12布団カバーをお洗濯♪

こんにちは!かんぬしです!
雨模様の昨日とは打って変わって、雲一つない快晴の一日になりました。
今日は、D宿舎の敷布団カバーの洗濯を行いました。利用者の皆様に、気持ち良く睡眠をとっていただくためにきれいにします!プール下の廊下に干して、太陽の光も浴びて、きれいな敷布団カバーに生まれ変わりました。
新型コロナウイルスの影響で、24日まで受け入れ停止期間が延長になりました。ご利用予定だった団体の皆様には、多大なるご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
利用者の皆様に会える日を楽しみに、施設をきれいにしてお待ちしております!!
2020-03-11所内整備3日目

みなさん こんにちは オカカです。
雨が降ったり止んだりの日でしたが、今日は春に向けて「桜の広場」を整備しました。
伸びた枝を切ったり、イノシシが餌を探して掘り返した土を戻したりしました。
桜の蕾は順調に大きくなっています。
4月頃には今年もきれいな景色が見られそうです。
今年も期間限定でライトアップも計画しています。
詳しくは3月下旬頃にHPへアップしますのでご確認ください。
2020-03-10三寒四温

みなさんこんにちは、やちぱんです。
昨日はお天気もよくぽかぽかと暖かな一日でしたが、一転、きょうは、冷たい雨が降りひんやりとした日となりました。
三寒四温(さんかんしおん)。
寒い日が三日、温かい日が四日。
暖かくなったり寒くなったりを行ったり来たりの七日間を繰り返しながら、春は近づいているようです。
(ぬり絵はとっちゃん)
2020-03-09所内整備日1日目
2020-03-08今年度のベスト3発表!

皆さんこんにちは。山ちゃんです。本日の能登は朝方の小雨も上がり、午後からは春の暖かな陽も差してとても穏やかな天気です。
さて、能登ならではアーチェリーとディスクゴルフの今年度の成績が確定しましたので、年間のベスト3位及び歴代のベスト3位の成績表を本日講堂前に掲示しました。ちなみに、アーチェリー中学生男子の部1位の方(得点:46)は、平成10年より21年間も記録を守っています。すご~いですね。
明日は、昨年秋に回収しペンキを塗りなおしたディスクゴルフのゴールの設置やコース整備も実施予定で、新年度の皆さんの活動をお待ちしています。是非歴代のベスト3位内の記録に挑戦してあなたの名前を残してくださいね。
2020-03-07皆さんと共にこれからも

皆さん、こんにちは!
今日はお日様がポカポカ照らしてくれる、いい天気になっていますね!今年はもう雪が降らないのかなぁ。お車をお持ちの方の中には、すでにタイヤ交換を済ませた方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
ところで、皆さん、交流の家の運営にご協力いただいている団体様や個人の方をご存知ですか?日ごろの野外活動や場所の整備に様々な形で支援をしていただいています。正面玄関入って、右手に一覧板がありますので、ぜひご覧になってください!
交流の家はこのように支援してくださる皆様や、利用してくださる皆様に支えられてもうすぐ50周年を迎えます!これからも笑顔や実りにあふれる施設であるよう、職員一同お待ちしていますので、よろしくお願いします!
2020-03-06カーテンの洗濯してます!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は、雲の多い天気で最高気温が8度と肌寒い一日でした。新型コロナウイルスの影響で、ここ能登でも活動の自粛が行われています。
そんな中ですが、冬場の暖房の使用でカーテンの汚れが少し目立ってきったので、今日は職員で宿舎のカーテンの洗濯をしました。これを機会に宿舎のカーテンのリフレッシュを図りたいと思います。活動が再開しましたら、カーテン同様新たな気持ちでみなさんをお迎えしたいと思います。
春はもうすぐそこまで来ています。活動が再開できることを楽しみにしています。