能登だより
2020-05-04早寝早起き朝ごはん

ところでみなさん、今日は何時に起きましたか?
昨日は何時に眠りましたか?
朝ごはんは食べましたか?
連休や自宅にいる時間が長くなると、つい生活リズムが乱れがちになってしまいますね。
生活リズムが整うと身体の調子が良くなり、免疫力の向上にもつながります。
この外出自粛期間も家族みんなで規則正しい生活習慣を身につける良い機会!
と、とらえてみてはいかがでしょうか。
みんな元気に「早寝早起き朝ごはん」に取り組みましょう♪
ザック
自宅で取り組む「早寝早起き朝ごはん」(外部リンク)
http://www.hayanehayaoki.jp/download/ver7.pdf
早寝早起き朝ごはん推進協議会 ホームページ(外部リンク)
http://www.hayanehayaoki.jp/index.html
2020-05-03奇跡のチャンスを

みなさん、こんにちは!やちボウです。
4月より交流の家のスタッフになりました。どうぞよろしくお願いします。
新しい人との出会いは新しい自分との出会い。人類64億人、毎日1人と出会うとすれば約1,753万年かかるといわれています。今、目の前にいる人は64億人に1人の確率で出会えた人。一人一人の出会いは奇跡と言えます。
今日も晴天の中、スタッフ一同この奇跡の可能性をふやすため探検できる場づくりを草刈りなどをして準備を整えています。
早く利用できる日が来ることをワクワクしながら心待ちにしております。
GWに入って心踊る日々を迎えるはずがコロナの緊急事態で自粛ムード。いましばらく我慢して自宅で発見した出来ることを「わかった!」「やってみたらできたぁ!」と思わず叫ぶような『人と人をつなぐ』ちっちゃな自信をいっぱい見つけてみましょう。
2020-05-02お知らせとお花シリーズ

みなさんこんにちは。かがやきです。
始めに当施設から重要なお知らせがございます。当施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日まで受け入れを停止しておりますが、昨日、当ホームページの「最新のお知らせ」に掲載しましたとおり、利用受入休止期間を延長させていただくことになりました。利用予定であった皆様には御迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
さて、久々のお花シリーズですが、所内を巡回しておりますと、写真のとおりスミレが道端でひっそりと咲いていました。現在流行中の新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、不要不急の外出は控えて、このスミレのように慎ましく生活を過ごしましょう。
2020-05-015月スタート!

こんにちは。みくしぃです。
5月がスタートしました!
今日の羽咋市の最高気温は22°!とてもポカポカで過ごしやすい陽気でした。
交流の家では、ロビーにウェルカムボードがありますが、毎月職員が書いています。
5月のウェルカムボードは、昨日のとだよりを投稿したイチが書いてくれました♪
利用者の皆さまにお会いできることを楽しみにしています!
2020-04-30【おうちで遊ぼう】意外と難しい!?的あてゲーム
2020-04-29利用者様の笑顔を早く見たぃ、歓声を聞きたい

例年は今頃、集団宿泊研修で多くの利用者が溢れ、生き生きした活気ある雰囲気がみなぎっていますが、今は、利用者ゼロの状態です。
こんな時こそ、安全・安心で気持ちよく活動できるようにきめ細かく丁寧に環境整備ができます。今日は、ディスクゴルフコースの除草と小木を伐りはらいました。広々とすっきりしたので、挑戦者の得点が上がることでしょう。
早く終息し、元気に活動する姿が見られることを切に願っています。
2020-04-28また会える日までに

皆さんこんにちは。山ちゃんです。今日は外にお出かけしたいほどの快晴でした。不要不急の外出自粛宣言を受けて大勢の方が自宅にいらっしゃると思いますがどの様にお過ごしでしょうか?
ちょっと大げさな名言になりますが、イギリスの自然科学者・地質学者・生物学者チャールズ・ダーウィンは、『生き残る種とは、最も強いものでもない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。』と、言っています。私たちも今は、新型コロナウイルス感染防止の環境変化に全員協力して適応しましょうね。
さて、交流の家では利用者がいないこの時期には、まずは安全で安心して快適にご利用していただくために、「今だからやるべきこと、できる事」を各職員提案して施設内・外部の改善を進めています。近い将来みなさんに会える日を職員一同楽しみにしています。
写真は、本日芝刈りしたグラウンドです。