能登だより

2020-05-30また会える日に向けて

皆さんこんにちは。山ちゃんです。5月も本日を入れて残り2日間となりました。コロナウイルス感染防止のため皆さんの受け入れを休止していましたが、待ち望んでいた受入れ再開日の6月2日(火)がようやく訪れます。

再開に向けて皆さんの感染拡大防止の観点から、宿泊可能人数や活動プログラム等について一部制限を設けております。また、皆さんに色々とお願い事がありますので代表の方はもちろん、お子さんの保護者の方々も必ず添付『感染防止のためのご理解・ご協力のお願い』をご確認されご利用ください。

上記の写真は、玄関入口に設置した手指の消毒液です。ちなみに2つのポンプの間隔は、対人距離最低値の1メートルです。

この玄関を通る皆さんに会える日を職員一同楽しみにしていますね。

2020-05-29ツバメ

こんにちは、としべえです。

今日の能登は、湿度が低く、気持ちがよい天気となりました。森の中からウグイス、ホトトギス、キジの鳴き声が聞こえました。野鳥たちも気持ちよさそうですね。

さて、交流の家の玄関を開けていると、ツバメが館内に入ってきました。としべえの家でも、先日、換気をするために窓を開けていると、ツバメが家に入ってきてビックリしました。ツバメの巣作りが活発になってきてきますね。能登でよく見るツバメはコシアカツバメといって、腰と眼の後ろの羽が赤褐色をしています。また、ツバメは春になると、台湾やフィリピン、マレー半島、オーストラリアなど3000~5000kmも離れた南の国から日本に移動するそうです。あの小さなツバメがそんなに遠くから飛んでくるのは驚きですね。

みなさん、ツバメはもちろん、たくさんの野鳥の声を聞きに、能登に遊びに来てください。6月2日からお待ちしています。

2020-05-28活動紹介🌳グリーンアドベンチャー

みなさんこんにちは。かんちゃんです。
交流の家ではたくさんの活動がありますが、今日はその中の1つ「グリーンアドベンチャー」を紹介します。
「グリーンアドベンチャー」は、敷地内に点在する指定の樹木をグループで協力して探し出し、問題に答えるという活動です。身近な植物を五感を働かせて観察することで、名前や特徴、文化との関わりについて知ることができます。

写真は「トベラ」という名前の木です。つやがあり、反り返った葉が特徴的ですが、枝葉を切ると嫌な匂いがするのも特徴の1つです。その匂いから、節分にはイワシの頭などとともに扉に掲げる地域もあるそうです。そのため、扉の木と呼ばれ、これがなまって「トベラ」となったそうです。5月になり、クリーム色の小さな花を咲かせています。意外な事に、花の香りはとても爽やかな香りです!

五感をフルに使って楽しめる「グリーンアドベンチャー」、おすすめします!

2020-05-27タンポポのひみつ

みなさんこんにちは。かがやきです。

今日所内周辺を巡回してしていると、タンポポの綿毛を発見しました。タンポポという名前の由来は、花後の姿が綿球の「タンポ」に似ているので、「タンポ穂」とよばれたとする説など諸説あります。タンポポは開花してから14日ほどで綿毛になりますが、花の期間は短く、5日程度だそうです。また、綿毛になった後は風で飛んでいきますが、綿毛は非常に軽く、ほぼ無風に近い0.5mの微風があれば、全く無風にならない限りどこまでも宙に浮いていることが出来るのだそうです。綿毛のすごさに驚きました!

もうすぐ6月になり交流の家も受け入れを再開します。タンポポ以外にも自然がたくさんありますので、ぜひお越しください!

2020-05-26アサガオ!?じゃないっ!

皆さん、こんにちは!

昨日、緊急事態宣言が全国で解除され、新型コロナウイルスの流行はほぼ収束したとされました。報道などでもありましたが、一人ひとりが意識し協力した成果だと本当に感じます。ただ、これからも新型コロナウイルスの脅威と隣り合わせで生活せざるを得ないことに変わりありません。

6月1日からの受入れ再開に向け、交流の家では職員一同できる限りの感染防止対策を講じていますが、利用していただく皆さまからのご理解・ご協力なしでは、運営が難しい状況です。ご不便をおかけすることも多々あるかと思いますが、少しでもご利用いただく皆さまの笑顔や素敵な思い出が増えるよう、精一杯頑張ります!

さて、今日敷地内を点検していると小学校の時によく見た「朝顔(アサガオ)」らしき花が。でも微妙に”葉”が違う。調べてみると、「昼顔(ヒルガオ)」の仲間で”ハマヒルガオ”という花でした!さらにさらに、「夕顔(ユウガオ)」「夜顔(ヨルガオ)」という花もあるそうです!

顔(ガオ)4姉妹…。

ただ、4姉妹で1つだけ仲間はずれが。それは唯一”ウリ科”の「夕顔(ユウガオ)」!

調べてみるとどんどん色んな事がわかって、今日は勉強になったなぁ。

以上、でんでんでした!

2020-05-25マリーゴールドがお目見え

花ちゃんです。

花壇の定番品目ともいえるポピュラーな花、マリーゴールドが交流の家にもお目見えしました。

マリーゴ-ルドは鮮やかな黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせ、ボリューム感もあって、マッス植えや花壇の縁取り、コンテナ植えなど、広い場所から小さなスペースまで、華やかさを出すのに適した草花です。品種も多く、組み合わせによりさまざまなバリエーションが演出できます。マリーゴールドには独特のにおいがあり、一緒に植えると互いの性質が影響し合って植物の害虫の防除に役立つものもあるそうです。

色とりどりのマリーゴールドとともに職員一同お待ちしています。

2020-05-24受入再開に向けて!

こんにちは。かんぬしです!

本日も外で遊びたくなるような快晴の一日となりました。

緊急事態宣言が解除され、交流の家では6月から利用者受入再開に向けて、日々準備を進めております。玄関にアルコール消毒をセットしたり、研修室の机や椅子の間引き、3密防止のポスター準備など、利用者の皆様に安心してご利用いただく為にやることは盛り沢山です。

先日、のともファミリーの方から、こんなメールをいただきました。「毎日、能登だよりを読み元気をもらっています。交流の家のイベントに行けることを心待ちにしています。」といったものでした。

大変うれしく、のともファミリーの皆さんに早く会いたいなという気持ちになりました。また、毎日の能登だより更新を楽しみにしてくださる方がいることがとてもうれしかったです。

また皆さんに会えることを楽しみにしております!

2020-05-23山の緑こく

みなさんこんにちは。かんちゃんです。
今日も晴れて、初夏の過ごしやすい陽気の一日です。

交流の家の周りでは、森の木々の緑がますます濃くなり、澄んだ空とともに、とても素敵な景色を見ることができます。
新型コロナウイルスの影響により、静かな交流の家では、事務室の窓辺にいろいろな鳥の声が聞こえてきます。4月から聞こえていたウグイスに加え、今日はカッコウの声も聞くことができました。
カッコウといえばその名の通りの鳴き声で、童謡などでも歌われます。また、自分の卵を他の鳥の巣に産み、世話を任せる(托卵)ことでもよく知られます。調べてみると、カッコウは夏になると日本にやって来る、渡り鳥であることを知りました。
能登でも、少しずつ夏が近づいてきていることを実感しました。みなさんも夏の訪れを感じさせるものを探してみてはいかがですか!

2020-05-22新コースが完成まじか!

本日は曇りのち晴れで予報では19℃前後で少々肌寒く感じます。
それでも朝、一部ですが小中学生が元気よく登校しているのを街角で目にすると
こちらもその元気パワーがしっかり充電され、身近に取り巻くマイナス思考(志向)が吹き飛ばされます。
そもそもマイナス思考(志向)とは取り戻せない過去を勝手に悔やむこと。
結果のわからない未来を勝手に決めつけてしまうこと。
しかし物事にはプラス思考(志向)があるように必ず2つ以上に考えられます。
その複数のルートを仲間と話し合って見つけ出し時間内に行動に表す体験が
当施設内ではOL、WRなど実は様々なコースで楽しむことができます。
今日も朝からスタッフが汗を流して新しいコースに橋をかけ整備をしました。コース完成までもう少し手を加えます。

現状が早く終息し、安心安全が確認される日常生活が戻れば、是非ここで思いっきり楽しんでいただければと念願しております。

2020-05-21逆境をチャンスに

こんにちは、としべえです。

今日は野球の話題に触れたいと思います。

昨日、新型コロナウイルス感染予防のため、高校野球の夏の甲子園大会の中止が決定されました。甲子園は高校球児にとって憧れの舞台、さらに地方大会は3年生にとっては高校野球最後の試合です。その機会を失った高校球児の無念さと悔しさを思うと言葉になりません。としべえも実は高校球児として甲子園を目指した一人です。目標に向けてチームメイトと励まし合いながら練習に取り組み、負けたら終わりの緊張感の中で試合を行った経験は貴重な自分の財産となっています。しかし、今の高校3年生の球児はこれまでの努力の見せ場もなく高校野球を引退することになります。としべえも先輩高校球児としては残念で仕方がありません。また、このことは高校球児に限ったことではなく、インターハイを目指した高校生、全中を目指した中学生など、このようなつらい思いをしている人たちはきっと多くいるだろうと思います。

甲子園で長年監督として活躍された智弁和歌山高校の高嶋仁さんの言葉に「苦しい思いをした人間だけが逆境をチャンスに変える」があります。この言葉を胸に、次のステージに向けて、一歩踏み出してほしいと願っています。

そして、コロナの感染が落ち着いたときは時間を見つけて、交流の家の体験活動を通して心も体もリフレッシュしに来てください。みんな待ってま~す。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る