能登だより
2020-08-12ヘクソカズラについて

テニスコートのフェンスに無数の小さな花が巻き付いていました。よくみると真ん中が赤くラッパ状の花です。名前はヘクソカズラと呼んでいます。葉を揉むと嫌な臭いがするからでしょう。また、真ん中が赤いので灸花(やいと花)とも言われています。花の名前は、形状、においを表しているものがよくありますね。夢追い人
2020-08-11「第9回所長杯グラウンドゴルフ大会」

こんにちは、願です。
今日は、「第9回所長杯グラウンドゴルフ大会」が、眉丈大地スポーツ広場で開催されました。北は珠洲市から南は津幡町まで様々な地域から、各グラウンドゴルフ協会会員184名の皆様が、 猛暑の中グラウンドゴルフに汗を流しました。大変つらい時期ですが、感染対策はもちろん熱中症対策も怠りません。
日ごろの成果を遺憾なく発揮し熱戦が繰り広げられました。男性部門・女性部門上位入賞の皆様おめでとうございます。参加の皆様大変お疲れ様でした。
グラウンドゴルフ愛好家の皆様、練習場所をいつもの場所から国立能登青少年交流の家に変えてみませんか。自然豊かな土地での練習は、スコアも伸びるかもしれませんよ。
ヒノビィと一緒に職員一同お待ち しております。
2020-08-10羽咋まるごとCAMP~最終日~

皆さん、こんにちは!
今日、8月10日は「山の日」です。ピクニックやハイキングにはもってこいのお天気になりましたね!(少し暑すぎるくらいですが…。)
本来「山の日」は8月11日なのですが、今年は開催予定だった東京オリンピックの閉会式(8月9日)翌日に設定されました。ちなみに来年の「山の日」は8月9日だそうです。(来年開催の東京オリンピック閉会式が8月8日の為)
さて、「羽咋まるごとCAMP」も今日が最終日。
午前中に最後の活動「SUP体験」をし、午後は3日間のキャンプを振り返り、思い出や学びを仲間と共有しました。楽しいことはもちろん、ちょっぴり大変だったり、つらかったりしたことも仲間と分かち合った様子でした!参加者の表情からも、達成感や充実感が伺えましたよ!
この3日間の事をこれからの財産にして、健やかに頑張ってくださいね!
以上、でんでんでした!
2020-08-09羽咋まるごとCAMP~2日目~

こんにちは、ザックです。
8月9日は、75年前8月6日の広島につづいて、長崎に原爆が投下された日です。
7万人以上の尊い命が犠牲となりました。二度とこのような悲惨な戦争が起きないよう今日という日をきっかけに、平和について考えてみてはいかがでしょうか。
本日「羽咋まるごとCAMP~最高の夏がここから始まる~」2日目、テーマは”チームワークを高めよう!”です。
野外炊事ではチーム毎にのとしし肉を使ったカレーライスづくり、自分たちで作ったスプーンでいただきました。
腹ごしらえした後は、サイクルロゲイニング。前日チームで話し合った作戦をもとに、羽咋市内の名所をたくさん回りました。
そしてこのあと最後の夜は、キャンプファイヤーをして交流を深めます。
明日は最終日。思いっきり楽しんで、3日間をしめくくれるよう、参加者のみんなをサポートしていきます!
2020-08-08羽咋まるごとCAMP~最高の夏がここから始まる~1日目

皆さんこんにちは。ゲンさんです。今日から3連休、という方も多いのではないでしょうか。
交流の家では、27名の子供たちが参加して、「羽咋まるごとCAMP~最高の夏がここから始まる~」が始まりました。
1日目の今日はあいにくの天候のため、予定を少し変更して、「フォトロゲイニング」を行いました。フォトロゲイニングとは、地図を基に、時間内にチェックポイントの写真を撮影してくるスポーツです。明日行う予定のサイクルロゲイニングの予行練習も兼ねています。
このキャンプは、柴垣海岸でのSUP(Stand Up Paddleboard)体験やのとししカレーづくりなど、羽咋市の魅力を味わえるプログラムがたっぷり!
参加者の皆さんには、羽咋市の自然・歴史・文化をまるごと楽しむ体験をとおして、他者とのよりよい関わり方を学んでほしいと思います。
2020-08-07のとししカレー

こんにちは、としべぇです。
明日から3連休ですが、能登では教育事業「羽咋まるごとCAMP~最高の夏が始まる~」が2泊3日の日程で行われます。羽咋市の自然環境および歴史・文化資源を活用した宿泊体験活動を通して、初めて出会う仲間と共に自然に親しみ互いに協力し合うことで、よりよい人間関係をつくる力を育むことを目的としています。
さて、プログラムの一つに「のとししカレーづくり」があります。のとししは、能登で増えすぎイノシシを活用し、ブランド化したものです。のとししは、能登の冬をしのぐための脂身をしっかり身にまとい、赤身と白身のコントラストが美しい上質のイノシシ肉です。今回のキャンプには、羽咋市から提供していただき、カレーライスの中にイノシシ肉を取り入れました。としべぇものとししの肉を食べましたが、臭みが全くなくてジューシーでした。参加する子供たちには、ぜひ能登のグルメを味わってほしいです。
今日は朝から雨が降っていますが、明日からの3日間は快適な天候のもとで、能登(羽咋)を十分満喫してほしいです。
2020-08-06枝打ち

みなさん、こんにちは。かがやきです。
今日の天気は快晴で、朝からとても暑いです。
さて、今日は職員数名で枝打ちをしました。所内の環境整備のために一生懸命に作業しました。
そして、明後日からはいよいよ「羽咋まるごとCAMP」が始まります。参加者の皆様と充実した体験ができることを職員一同楽しみにしております。
2020-08-05スポーツが今、熱い!

こんにちは。 やちボウです。
今日も強烈な日差しが照り付けて真夏の暑さになります。学校も休みに入り部活などによる、他団体とのスポーツ交流がピークを迎えようとしております。
当施設の体育館内でもバレーボール、バスケットボールに引き続き、ハンドボールも今日から明日にかけて交流を行っています。
新型コロナウィルス対策でチームの朝夕の検温も徹底しながら、体育館内のドアをフルオープンし、こまめに換気を行い、大型扇風機を数か所置いて風を循環させるといったあらゆる工夫を施し、今できる範囲の対策を最大限、実践していく姿勢には感銘しました。
“やる気を育てていく”のは指導者の大事な使命です。
このような成長の場を提供ができるのは我々職員にとってもかけがえのない役立ち感となってかえってきます。利用する青少年の自己肯定感が高まり「ここにきて良かった。また来たい。」という声を聞くことで私たちもさらに成長し、モチベーションアップに繋がっていきます。一緒に未来を組み立てて行きましょう。
2020-08-04洗濯日和~♪

こんにちは。みくしぃです。
今日の羽咋市の天気は晴天!最高気温は32度の猛暑日でした!
朝から太陽の光が照りつく中、今日は利用者に貸し出す用の毛布を干す作業を行いました。
50枚以上の毛布を汗だくになりながら干しました。たくさんのオレンジ色の毛布が風になびいて、毛布がとても気持ちよさそうに見えました。
毛布を干し終え、ホッと息を付いたのもつかの間、午後からは毛布を畳む作業が待っていました。またもや、午後も職員みんなで汗だくになりながら、たくさんの光を浴びた温かい毛布を畳みました。
最近は、タオルが何枚あっても足りませんが…
暑さに負けず!利用者の皆さまが心地よく使えるよう、職員みんなで常に準備を心がけております。
2020-08-03迫る!!「羽咋まるごとCAMP~最高の夏がここからここから始まる~」

こんにちは!かんぬしです!
事務室で業務をしていると、セミの声が日に日に大きくなっていくのを感じます。
さて、今日は今週末に行われるイベントの紹介です。
「羽咋まるごとCAMP~最高の夏がここから始まる~」が2泊3日で行われます。
CYCLEROGAINING(サイクルロゲイニング)×のとしし×SUPをメインにキャンプを行います。
そして、昨日担当職員がSUPの事前研修を行ってきました。研修した職員からは「とても楽しかった!なかなか体験できない活動なので、参加者の皆には楽しみにしていてほしい!」と言っていました。当日、参加者の皆さんが安全に楽しく活動できるように、職員一同全力でサポートします!!
参加者の皆さんは、ワクワクしながら1週間待っていてくださいね!
皆さんに会えることを楽しみにしています!