今朝、地域の皆様と一緒に、柴垣の海岸清掃を行いました。
波や風で打ち上げられたごみをたくさんひろいました。ほんのわずかですが、一つひろうごとに、一つ分、海岸がきれいになりました。
当所でも、ごみの持ち帰りや宿舎清掃を通して、ご利用の皆様から「来たときよりも、美しく」を実践していただいています。
海岸も施設も、自分の力と時間を使って、未来の子どもたちにきれいなまま残したいですね。
少し寒いけど、がんばるぞ。
少しでもきれいになれば...

ライトアップ中!とってもきれいです。
桜まつり期間中は、ライトアップをしています。
【平日】18:00~20:00
【土・日】18:00~21:00
星空とあわせてごらんいただくと、とても幻想的です。本日は、オリオン座(冬の大三角)と、夜桜のコラボレーションでした。とっても素敵でした。皆さんも、一度お越しください。
暖かな日差しの中、桜まつりがおお賑わいです。午前中から、たくさんのお客さんにお越しいただいています。ありがとうございます。
今日と明日の2日間は、特別イベント実施中です。フライングディスクゴルフやストラックアウト、こま作りなどの無料体験コーナーを用意してお待ちしております。
明日も朝11時から15時まで予定しています。ぜひ、お立ち寄りください。
行列のできるテントです。
木の板に絵を描いて、オリジナルコースターの出来上がりです。
全部のパネルを抜けるかな?目指せパーフェクト!
スラックライン(綱渡り)に挑戦!バランス感覚がためされます!
桜まつり「特別イベント」の前日準備をしました。あいにくの小雨で、少し寒かったです。
明日は晴れるようです。ぜひ、ご近所お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。職員一同、楽しい体験をたっぷりと用意してお待ちしております。
桜まつりの詳細は、こちらをご覧ください。

朝一番でテントを設営するための準備はばっちりです。
交流の家では、野外活動以外にも、様々なプログラムを用意しています。小枝を加工して作るマイスプーンや七宝焼き、地元「大社焼き」のてびねりなどのクラフト(工作)活動が人気です。
今日は、クラフト活動の中から、雨天時の代替プログラムとしても活用できる、「和紙の写真立て」作りに挑戦してみました。職員が実際に作ることで、制作のポイントや楽しさを体感し、皆さんに伝えることができるようになるためです。
もちろん、クラフト活動で作った作品は、持ち帰ることができます。当所をご利用の際は、ぜひクラフト活動も取り入れてみませんか。思い出とともに、世界で一つだけの自分の作品をお持ち帰りしてみましょう!
クラフトに夢中の2人
上手にできました。皆さんもいかがですか?
交流の家の看板プログラムの一つに、「砂像造り」があります。
チームで一つの砂像を作り上げることで、達成感を味わい、協力の力が高まります。ぜひ、一度挑戦してみてください。
正面玄関には、原田先生(砂像造りの指導員)による砂像が飾られています。昨年度は、恐竜の世界をモチーフにした作品でした。今日は、新しい作品を飾るための作業が始まりました。どんな作品ができるか楽しみですね。今年度も、皆さんを正面玄関でお出迎えしますよ!

昨年度作品「恐竜の世界」

職員も手伝って砂像を撤去しています。

今年度の砂像を制作中!どんな作品になるか楽しみです。
今日は、新人職員の研修として、野外炊飯を行いました。
薪の割り方や組み方、鍋の洗い方やごみの始末の仕方など、細かく教えていただきました。これで、利用者の皆様に対して、自信をもって教えられそうです。
作ったカレーは、もちろん最高においしかったです。(ごはんは、、、?)
野外炊飯をしながら、新人職員同士で会話がはずみました。調理中や食事中、片付けるときも楽しく活動できました。野外炊飯は、単なる食事でなく、人間関係の力を育てる時間にもなっているようです!

牛乳パックがポイントでした!

「おいしくなあれっ!」

本日の桜並木!花びらがひらいてきましたよ!
4月、新たなメンバーを迎え、新年度がスタートしました。
ともなって、ホームページを全面リニューアルしました。
今年度もがんばります!
さて、今年も恒例の「桜まつり」を行います。
4月7日(日)~4月23日(火)です。
13日(土)と14日(日)は、コースター作りやディスクゴルフなどの
無料体験ブースもあります。ふるってご参加ください。

テーブルとぼんぼりを設置しました。