能登だより

2014-11-08参加募集中です



こんにちは、陽だまりです。

11月20日(木)と12月4日(木)に開催されます「作った器でそばを食べよう!」は、締切が間近となりましたが定員にまだ若干の余裕があります。

1回目の陶芸体験で大社焼のお皿とそば猪口を作り、2回目でそば打ちを体験し作成したお皿とそば猪口でいただく、食の大切さや楽しさを感じられる体験活動です。

企画担当の職員が事前に作成してみた器が仕上がりました。なかなか素敵ですね。

興味を持たれた方、この機会に是非参加してみて下さい。ご参加、お待ちしております!

2014-11-07ピザ作りの研究

 

こんにちは!きょんです(^^)/

 先日に続き、ピザ作りの第2弾を実施しました。

 今回は、炊飯用のかまどに、レンガでピザ釜を組んで焼きました。どのような配置で組めば高温を保てるか、時間配分はどうか、かまどの周りは生地の発酵場所に適しているかなど、いろいろと試しながら作りました。

 ピザがとてもおいしくできただけでなく、科学研究をしているようで、楽しかったです。

 いつか、みなさんにプログラムとして提供したいなと考えています。

レンガかまどピザ

2014-11-06今年度もやります!虹色キッズ!

 

みなさん!こんにちはー!

かんてん。です*

今日は、来年の2月7.8日に行われる虹色キッズの準備をしました!!

去年はキャンドル作りをしましたが、今年はどんなことをするのを少しだけ教えます*

写真を見て分かる人もいるかもしれません!笑

答えは12月上旬にHPにアップします!楽しみにしててくださいね^^

 

2014-11-05ニューフェイス!

こんにちは。あすパラです。

なんとっ交流の家のロビーに新しいショーケースが入りました!

それに伴い、今まであったショーケースを移動し、さらに展示スペースを拡大いたしました。

現在、新しい展示の方法を考えております。

家具の配置も少し変わりましたよ。

能登にお越しの際は、ぜひロビーにお立ち寄りください。

のとだより用

2014-11-04うどん・ピザ試作♪

こんにちは~、ピーチ姫です☆

今日は、11月22日・23日に行う、「にっぽんを味わう」の準備として、職員でうどんとピザの試作を行いました。

試行錯誤をしながらでしたが、どちらもとてもおいしくできました!申込みをされたみなさん、楽しみに待っていてくださいね♪

第2回ピザつくりは、定員に達しましたので、受付を終了しました。第1回うどんづくりは残りわずかです。第3・4回はまだ余裕がありますので、どしどしお申込みください!

 

2014-11-03「にっぽんを味わう」申込み初日

こんにちは。野人です。

先日もご案内させていただいた、「にっぽんを味わう」の申し込みが本日より始まりました。

さっそく、朝からたくさんのお電話をいただき、うどんづくり、ピザづくりはあとわずかとなってまいりました。

「どうしようかな~」「行けるかな~」と迷っているそこのあなた!

迷わず悩まず、今すぐ申込んでくださいね。お待ちしています。

【写真は昨年のクリスマスケーキづくりの様子です。今年はどんなケーキができるかな?】

 

 

2014-11-02

グッドです。こんにちは。

今日はチャレンジカップⅢの2日目(最終日)でした。

選手、そして指導者の皆さま、大変おつかれさまでした。

さて、写真はオオタムさんが世話しているサルビアの花です。

冬が迫ってきている当所を、これらの花が明るくして

皆さまをお迎えします。

2014-11-01第11回チャレンジカップⅢ 開始

こんにちは、オオタムです。

  暦は早や霜月(文字通り下が降りる月)となり、肌寒くて雨でのスタートとなりました。当所では、1泊2日の日程で第11回チャレンジカップⅢが開始されました。

  競技技術・知識の向上を図るとともに、望ましい生活習慣を身につけるべき新潟、富山、福井そして石川県内から42チームの参加を得て、当所体育館を含めて7会場での女子中学生チームによる熱戦が期待されます。

2014-10-31にっぽんを味わう!?

こんにちはあすパラです。

季節の変わり目には体調を崩しやすいので

みなさんお気をつけください。

さて、11月3日から「にっぽんを味わう」の申込が開始します!!

なんとっ、今年度からの新規事業ですよ!

様々な日本の食文化を体験しよう。

~手打ちうどん・ピザ&木の実クラフト・ケーキ・七草粥&餅つき~

詳しくはこちらまで

たくさんのご参加お待ちしております。

2014-10-30食育リーダー集まれー!! 陶芸&そば

 

こんにちは!きょんです(^^)/

 食育リーダーさんの養成研修として、みなさんでいっしょに陶芸とそば打ちをしませんか?

くわしくは、こちらをご覧ください。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る