能登だより
2014-11-29どんぐりサンタ♪
こんにちは~!かんてん。です^^
来週からは、12月に入ります!クリスマスの時期も近づいてきますね*
ピーチ姫が、交流の家に落ちている松ぼっくりやドングリに、マジックで色を付けてみました。
簡単にできて、クリスマスの飾りにピッタリですね!!
ぜひ、クラフト体験してみませんか?
病院や保育園などへ、出前で行くこともできます。ぜひ、お問い合わせください!
2014-11-28大掃除
こんにちは!ピーチ姫です☆
今日は、ぽかぽかとした気持ちのよい一日ですね!
午前中に、職員で野外炊飯場の掃除を行い、屋根の上につもった葉っぱなどをきれいにしました。
冬の間は、しばらく利用されない野外炊飯場ですが、来年はまた気持ちよく利用できそうです!
2014-11-27ジングルベル♪
こんにちは、ポニーです。
2日連続投稿してますv(^^)v
クリスマスツリーを飾りました!!!
大きなクリスマスツリーを見に来ませんか。
ぜひお待ちしております♪
2014-11-26健康診断♪
こんにちは、ポニーです。
本日、のとでは職員の健康診断が行われました。
利用される方々の安全・安心を守るため、健康診断は欠かせません!!!
結果はさておき…
冬も深まり、寒さもます12月元気に年越しできるよう、新年に向けて健康管理をしていきましょう。
2014-11-25毛布入れ替え
こんにちは、ダイモンです。能登は雨模様です・・・。
今日は所内整備日、宿舎棟の毛布を一部更新しました。綺麗な毛布になったので気持ちよくご利用いただけるのではないかと思います。
今日のような雨天時でも、そば打ち体験や貝殻クラフトなど、室内で実施可能な活動をたくさん用意していますので、ぜひ能登青少年交流の家に遊びに来て下さい!
2014-11-24秋から冬へ
こんにちは。野人です。
ひんやり寒空の下、落ち葉のじゅうたんの上を歩きながら、「葉っぱのグラデーション」を作ってみました。
もっとたくさんの色を集めれば、もっと長いグラデーションになりますが、今日はこのぐらいで!
緑だった葉っぱが黄色や赤、茶色に変わり、落ち葉となって枯れてゆく・・・
秋から冬へ。能登にもそろそろ冬がやってきます。
2014-11-23ピザ&クラフト体験!!
2014-11-22手打ちうどん作り♪
2014-11-21カッターペンキ塗りと芝生養生
2014-11-20こねる 楽しむ
こんにちは
ドテチンです。
今日は、能登青少年交流の家の事業「食育リーダー養成事業 『こねる 食べる 伝える』」について、お知らせします。
この事業は、陶芸とそば打ち体験を行います。自分の手で作った皿に、自分の手で打ったそばを乗せて食べる、というものです。
今日(11月20日)、交流の家の近くの大社焼工房で陶芸体験を行いました。
参加いただいたみなさんは楽しんでお皿とそば猪口を作っていました。
写真は、その様子です。
まさに、和気藹々の雰囲気の中、楽しく活動できました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
12月4日のそば打ち体験にお越しいただくのをお待ちしています。