能登だより
2014-12-09クリスマスに向けて♪
こんにちは、ミッキーです。
クリスマスに向けて、食堂に飾りをつけました♪
写真はその一部、楽しみにしてくださいね。
クリスマス直前の事業で、
にっぽんを味わう「クリスマスケーキ作り」が行われます。
20日(土)の午前のみ、まだ受付を行っています。
締め切りは、13日(土)までです。
残りわずかです。お早めにお申込みください。
2014-12-08冬支度!
2014-12-07雪の中で・・・
こんにちは。イソジンです。
今日は,雪も風もおさまり,静かです。
時折,利用者の声が聞こえてくるだけです。
研修内容は,そば打ち体験,バレーボール,自主研修・・・
きっと,実のある研修をしていると思います。
皆さんも,静かな環境で研修してはいかがですか。
2014-12-06雪掻き
みなさん おはようございます オカカです。
今日は、昨夜からの雪を除雪しました。
交流の家に来られる方は、大変滑りやすくなっていますので注意してお越しください。
2014-12-05とうとう雪
こんにちは、グッドです。
今日は、能登でも本格的に雪が降りました。
みなさん、タイヤ交換は済ませましたか?
今週末交換する方も多いのではないでしょうか。
早めにタイヤ交換して、安全運転で今年を乗り切りましょう!!
2014-12-04こねる 食べる!!
こんにちは、ミッキーです。
今日は、「食育リーダー養成事業」でそば打ち体験をしました。
11月20日の陶芸体験で作ったお皿とそば猪口に、自分の手で打ったそばを乗せて食べます。
そば打ちのコツを聞いて、さあ体験開始!
お皿に盛り付けて食べると最高においしい♪
笑顔であふれていました♪
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
2014-12-03大掃除
こんにちは~♪ピーチ姫です!
今日も昨日に引き続き、寒い一日ですね。
そんな中、交流の家では、施設の大掃除が始まっています。今日は、講師室の大掃除を行いました。普段はなかなか手がまわらないところまで、ピカピカにしました。
年が明けるまでに、いろんなところををきれいに掃除していく予定です!!
2014-12-02子どもゆめ基金!広報・啓発コーナー
こんにちは!きょんです(^^)/
玄関ロビーに「子どもゆめ基金」についてお知らせするコーナーができました。
最上段には、ひと目でカンタン、「子どもゆめ基金」のことがすぐに分かるパネルと、当所を使ってできるプログラム展開例の紹介パネルがあります。
下段には、皆さんに利用していただけるクラフトプログラムの実物展示があります。
右側には、子どもゆめ基金のチラシと、前出のパネルをチラシにしたもの、そして「のぼり」があります。
ここに来れば、「子どもゆめ基金」を活用して、子どもたちに素晴らしい体験を提供するための手ごたえがつかめます!!ぜひ、お越しください。
子どもゆめ基金について、詳しく知りたい方は、
こちらもどうぞ!→外部リンク「子どもゆめ基金~子どもの明るい未来のために~」
2014-12-01師走に突入!
こんにちは、能登のNBです!
今日から12月(師走)ですねぇ!昨日のミッキーの写真では、穏やかな天気でしたが、
今日は急に北陸の冬らしくなりました。今週は天気予報にもついに「雪マーク」がでました!!
風邪が流行ったり、雪道になったりしますので、皆様どうぞお気をつけて2014年のラストスパートをがんばりましょう!!
2014-11-30明日から十二月。。
こんにちは、ミッキーです。
久しぶりに展望塔に行ってきました。
窓を開けると、んん?
季節を忘れそうな穏やかな日差しと風。
景色を見ながら、まったりとしてしまいました♪
明日から十二月。
年越しに向けてがんばりましょう!!