能登だより
2015-01-14早寝・早起き・朝ごはん!
みなさん こんにちは オカカです。
今日は、地域の保育園に行ってきました。
様々なミッションをみんな元気にクリアーしていました。
最後は「早寝・早起き・朝ごはん」の紙芝居を見ました。
体調を崩しやすい季節になっています。みなさんも健康に気をつけて
「早寝・早起き・朝ごはん」 チャレンジしてみませんか?
2015-01-13準備中
こんにちは、陽だまりです。今日は穏やかな気候となりました。
昨日は石川県の星稜高等学校が全国高校サッカー大会で初優勝し、石川県民として誇らしい喜びを感じました。
今週末には当所で「少年フットサル大会NOTOカップ U10」が開催されます。職員が会場の準備を始めました。よい大会になるよう心がけますので、ご参加の選手の皆さんは体調を崩さないようにお過ごしください。
2015-01-12にっぽんの伝統文化!
こんにちは、能登のNBです!
今日は「にっぽんを味わう」事業があり、七草粥と餅つきをしました!
七草粥作りでは、「七草」について図鑑を作りながら知ることもでき、大人子供問わず皆さん楽しんでいました!
明日13日(火)からは「にっぽんを味わう~第2弾~」の申し込みもスタートします!皆さんどしどしご応募ください!
2015-01-11中学生のための吹奏楽合同練習会
柔道合宿とともに、昨日、今日の2日間で、子どもゆめ基金体験の風リレーションシップ事業「中学生のための吹奏楽合同練習会」が行われています。
昨日より今日、今日より明日・・・さらなるレベルアップを目指し!!一つ屋根の下、互いに刺激しあい、高めあいながら、パート練習や合同練習など、朝から晩までみっちり頑張っています。
美しい音色にうっとりの野人でした。
2015-01-10中学生柔道強化合宿!
本日から3日間、子どもゆめ基金体験の風リレーションシップ事業「平成26年度石川県中体連柔道部冬季強化合宿」が行われます。
将来国民体育大会少年の部に選手として活躍できるよう計画的に強化育成し、競技力の向上を図ることや、宿泊を通して集団行動の大切さや生活リズムを身に付けさせることが目的です。
寒い中での稽古、大変ですが頑張ってください!
ファンタジスタ
2015-01-09ひつじヒノビィ!!
こんにちは!きょんです(^^)/
当所のマスコットキャラクター「ヒノビィ」をご存知ですか?
ホクリクサンショウウオ(学名ヒノビウスタケダイ)をモチーフにしています。色んなポーズをとったイラストをキャンプのチラシ等で見かけると思います。
実は、「あみぐるみ」のヒノビィもいるんです。今は、冬バージョンになっています。かわいいです。
お近くにお越しの際は、一度ご覧にいらしてください。まってまーす!
2015-01-08静かな日
こんにちは、グッドです。
本日は所内整備日で、利用者さんがいない日です。
午前、職員は一生懸命、壁磨きや書類の整理を行いました。
きれいになると気分がいい。明日もがんばるゾー!
2015-01-07七日
こんにちは、陽だまりです。
今日は7日。朝、春の七草を入れたお粥を食べると一年健康に過ごせるといわれる日です。皆さん食べましたか?陽だまりは今年も食べれませんでした。
今日は、次回「にっぽんを味わう 七草&餅つき編」の試作で杵と臼を使ってお餅つきをしました。ご参加される方は七草も味わえます。
※春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)
2015-01-06小寒入りも
本年もよろしくお願いします オータムです。
本日は前線の通過により、強い冬型の気圧配置により強風が吹いています。
本日から1ヶ月寒気のピークを迎える小寒入りとなりますが、当所では3泊4日の日程でNOTOウィンターリーグ(高校女子バレーボール)が開催されています。遠くは神奈川、京都等からの参加を得て若者が持つエネルギーで活気溢れています。
2015-01-05御用始め式
こんにちは~!!かんてん。です。
交流の家では、今日から職員全員が出勤し、御用始め式を行いました。
職員一同、今年も身を引き締めて頑張ります。よろしくお願いします。