能登だより
2015-02-07虹色キッズ、スタート!!!
ポニーです。
虹色キッズ冬~Let`sテント泊~が今日明日と行われます。
集合写真をとり、今晩宿泊するテントを設営します。
その後、班毎にミッションをクリアする餃子ウォークを行います。
今晩の天気が気になりますが、気温はそれほど冷え込まない予報です。
なかなか体験できない冬のテント泊を、ぜひ楽しんでもらえたらと思います。
2015-02-06もりもり!
今週末はもりもりです!
何が「もりもり」かというと…、「虹色キッズ」と「ビーナスカップ」の2つの事業が開催されるのです!!
「虹色キッズ」ではあつあつの手づくりギョーザを食べ、「ビーナスカップ」では熱戦が繰り広げられ、能登はとてもアツくなります!
参加者の皆さん、おおいに盛り上がりましょう!以上、能登のNBでした!
2015-02-05所内整備3日目
こんにちは オオタムです。
本日は気持ちのいい晴天にめぐまれました。
職員総出での所内整備3日目です。
より良い環境・より安全で衛生的な居住生活を
提供できるように努めています。
2015-02-04オムニキン、レッド!!
こんにちは。イソジンです。
今日は、所内整備でした。
宿舎棟の修繕、廊下のワックスがけ、研修室の机とホワイトボード磨きを行いました。
午後は、「キンボール」を職員研修として行いました。
冬季の運動不足の解消にピッタリです。
これらは、利用者の皆さんに気持ちよく施設を利用していただくために実施しています。
皆様のご利用をお待ちしております。
2015-02-03
こんにちは~、ピーチ姫です!
今日は所内整備日で、普段はあまりできない事務室の窓掃除をしました。
ピカピカになって、事務室が明るくなったようです。明日、明後日も所内整備日です。
がんばりま~す☆
2015-02-02足元灯
こんにちは、ファンタジスタです。
宿舎棟の廊下に足元灯を取り付けました。
これで暗い夜中でも安全に歩けます。
2015-02-01今日から2月です。
みなさん こんにちは オカカです。
今日は2月のイベント 節分と恵方巻きを沢山の親子の方が体験されました。
今年の恵方(吉方)は、西南西だそうです。
みなさんは、どんな願い事をしながら食べますか?
2015-01-31鬼?
2015-01-28にっぽんを味わう 2月1日の恵方巻きは!!
こんにちは!野人です。
1月から申し込みを開始した、「にっぽんを味わう第2弾」
最初の企画は、恵方巻きづくり!
そこで、どんな恵方巻きを作るか、こっそりちょっぴりご紹介~【写真】どうですか!?かわいいでしょ~
この後も、バレンタインチョコ作り、ひな祭りのお菓子作りと楽しい、おいしい企画が盛りだくさんです。みなさん是非!ご参加くださいね。
2015-01-27休眠中です!
こんにちは、ダイモンです。今日の能登は雨模様。カッターはグラウンドの横で帽子をかぶって休眠中です。もう一艇は、メンテナンスのため近くの滝港に出張中。春の繁忙期に備えてお手入れしておきます!能登青少年交流の家はご家族・お友達同士など、小グループでのご利用も大歓迎です!皆様のお越しをお待ちしております!!