能登だより
2015-04-10野外炊飯研修
こんんちは~、ピーチ姫です!
今日は、職員の野外炊飯研修でカレーライスを作りました。
利用者の立場にたち、カレーライス作りの楽しさを実感し、注意点等についても学ぶことができました。
できあがったカレーライスは、みんなで力を合わせて作った分、とてもおいしかったです☆
ぜひ利用者の方々にも体験してもらいたいなと思います。
明日からは桜祭りのイベントが始まります!ぜひみなさん、お越しください!!
2015-04-09桜満開!
こんにちは、能登のNBです!
今日は少し風が冷たいですが、朗らかな青空天気で、すごく気持ちがいいですね!
さて、交流の家の桜もほとんどが満開になり、見ごろを迎えています!お花見に来ている方もいらっしゃいました!いよいよ今週末は「桜まつり」の特別イベントが開催されます!
入場無料ですので、ぜひ皆さん交流の家に足をお運びください!職員一同お待ちしております!
2015-04-08有意義な学校生活を目指して
能登青少年交流の家では、桜満開のたよりが飛び交う時期に、小・中・高・大学の新入生、新入社員を対象に盛んに研修が行われています。希望に満ちた初々しい姿に心が打たれます。ここでの研修で得たことを糧として元気で楽しく、有意義に過ごしてほしいと応援します。 「初心忘るべからず」ですね。
2015-04-07職員研修
本日は花冷えでしたが、午後から新職員を含めて研修プログラムでも人気のあるカッターの研修を実施しました。
かけ声の中、心を一つにオールを漕ぐ爽快感を味わいました。オオタムでした。
2015-04-06もうすぐ桜祭り♪
こんにちは、ミッキーです。
桜祭りに向けて、
のぼり旗やぼんぼりを設置しました。
今日の天気は、小雨。
気温が下がるという予報だから、
咲き始めた桜もすこしのんびりしてくれるといいなぁ。
桜祭りの開放期間は、7日(火)から19日(日)までです。
期間中、夜ライトアップもしています。
みなさま、夜桜もいいですよ♪
2015-04-05ベッドマットレス
こんにちは、陽だまりです。
今日は3月末に行なったベッドマットレスの交換をご紹介します。能登青少年交流の家には309台のベッドがあります。一度には交換が出来ないので、計画的に毎年少しづつ交換しています。
この更新計画が始まって5年目になりました。残り2年で宿舎のすべてのマットレスが入れ替わります。
2015-04-04ポカポカ陽気
こんにちは、グッドです。
昨日の雨から打って変わり今日はとても良い天気ですね。
既に咲いている桜の木もありますが、施設内にある桜の多くはまだ写真のような感じです。
今日のポカポカ陽気で、4月11日、12日の桜まつりのイベント日には満開の桜を御覧いただけると思います。
皆様のお越しをお待ちしております!
2015-04-03安全衛生研修
こんにちは~!
今日は、新任職員も交えて安全衛生研修が行われました。
草刈り機とチェーンソーの正しい使い方や、蜂や毛虫に刺されたときの応急手当などを学びました。
暖かい季節になるため、草木が伸びる時期にもなります。
安全に気を付けながらこれからも作業を行っていきたいです!
かんてん。
2015-04-02桜のつぼみ
こんにちは。あすパラです。今日もいい天気ですね。
石川では桜の開花宣言があったようですが、国立能登青少年交流の家ではもう少しのようです。明日からの雨に耐えてきれいな花を咲かせてね~。
4月11日・12日に桜まつりのイベントを開催しますので、ぜひお越しください!
2015-04-01本年度も「笑顔」で、がんばります!
こんにちは!きょんです(^^)/
本日から、平成27年度がスタートしました。新メンバー(左)も加わり、職員一同元気いっぱいです。皆様を素敵な笑顔でお迎えできるよう、新任職員ともども新年度の研修を重ねてまいります。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。