能登だより
2015-04-22アーチェリー
こんにちは、グッドです。
今日はアーチェーリー場の整備を行いました。
雨どいに詰まった枯れ葉取りや、伸びすぎた枝の剪定などを行いましたので、これで活動も気持ちよく行えるのではないでしょうか。
みなさんも、能登青少年交流の家でアーチェリーをやってみませんか?
2015-04-21仲間づくりのオリエンテーリング!!
こんにちは。ハンドです!!
今日は肌寒い1日でしたが、午後からはお日様も顔を出していい天気でした。午前も午後もオリエンテーリングの活動をされた団体がいらっしゃいました。雨上がりで足元が悪かったのですが、元気よく活動しておられました。グループのみんなが、1枚の地図に顔を寄せ合っている様子を見ていると、新入生の仲間づくりを目的とした宿泊学習には、とてもよい活動だと思います。
明日からは晴天が続くようです。どんどん外へ出て、活動してほしいです。
2015-04-20桜の森が
こんにちは。今日は雨の一日でしたね。
先々週まで満開だった桜が散り、
桜の森は緑色に色づき始めました。
夏に向けて草木が育っていくのが楽しみですね。
あすパラでした。
2015-04-19桜から新緑へ・・・
こんにちは。ハムです。
肌寒い雨模様の能登です。
4月7日から開催していた「桜まつり」も本日が最終日となりました。
施設内の桜も、その花びらを舞い落とし、若葉が芽吹き始めています。
新緑の里山・能登へ、是非お越しください!!
2015-04-18サイクリングロード
こんにちは!きょんです(^^)/
能登青少年交流の家活動プログラム「サイクリング」について紹介します。
サイクリングはマウンテンバイクに乗って周辺のコース(約11km)を回るダイナミックな活動プログラムです。海沿いのサイクリングロードや急なのぼり坂、くだり坂もあるので、ゴールした達成感を味わうこともできます。気持ちいいですよ!ぜひっ!!
2015-04-17職員アーチェリー研修
こんにちは。とさかです。
今日は職員研修ということで、アーチェリーを行いました。講師に中條先生をお招きして、わきあいあいと、危険に気をつけながら行いました!体験活動は安全に配慮して行うのが一番ですね。
アーチェリー場は県内にも数少ないということで、ぜひ皆さんアーチェリー体験をしに能登へいらっしゃってくださいね。
2015-04-15ボランティア養成セミナー参加募集中!!
こんにちは!かんてん。です*
今年もあります!ボランティア養成セミナー!!
ボランティアの基礎を学びたい人!子どもと関わりたい人!新しい仲間をつくりたい人!
あつまれ~!!
申込方法は電話,FAX,Eメールのいずれかです。5月8日(金)締切です。
たくさんのご応募お待ちしております^^
2015-04-14桜まだまだ見頃
ファンタジスタです。
先週末に満開を迎えた桜もそろそろ散り始めですが、まだ綺麗に咲いています。
交流の家でのライトアップは19日(日)まで続きますので、散ってしまう前に是非お越しください。
2015-04-13新たな作品
みなさん こんにちは オカカです。
今日から正面玄関にある砂像をH27年度版に制作し始めました。
どんな砂像になるかは、来所してからのお楽しみです。
2015-04-12桜満開!
こんにちは。イソジンです。
今日は、桜まつりの2日目でした。
昨日とは違い、天候にも恵まれ、たくさんの方が交流の家の桜を観に来所されました。
正面駐車場の桜は、葉桜。でも、桜の森はほぼ満開。無料の豚汁も予定数を大幅に上回り、たくさんの方に楽しんでいただきました。
イベントは終了しますが、夜のライトアップは19日(日)まで続きます。どうぞ、桜で春を満喫してください。