能登だより
2015-08-04登山本格化!
こんにちは、全キャンです!
昨日から登山行程が始まりました。初日は、2時間くらい歩いて「
2015-08-03いよいよ登山開始!
こんにちは、全キャンです!
昨日の夜は、登山の研修とパッキング、ふり返りをしました。
研修ではみんな真剣な表情で聞いていて、
キャンプ2日目の今日からいよいよ登山行程に入ります。
安全面に気をつけて、がんばります!
2015-08-02全力キャンプスタート!
こんにちは、全キャンです!
今日から10泊11日の全力キャンプがスタートしました!
ワクワクやドキドキの中、久しぶりの仲間との再会に、
今日はみんなでチームフラッグを作りました。
参加者18名全員で全力で頑張ります!
2015-08-01チャレンジカップⅡ開幕!!
こんにちは~!かんてん。です!
夏の暑さにも負けず、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
交流の家では今日から3日間、チャレンジカップⅡが開催されます!
今回は女子中学生42チームが、各会場で白熱とした試合を行っています。
体育館の猛烈な暑さに負けずと頑張っている選手たちを、ぜひ応援しに来てください*
2015-07-31為すことによって学ぶ
2015-07-30所長杯グラウンドゴルフ大会
こんにちは、ミッキーです。
今年も所長杯グランドゴルフ大会が行われました。
昨年よりも参加者が増え、とても賑やかに開催されました。
ご協力いただきました、羽咋市グラウンド・ゴルフ協会の方々に心よりお礼申し上げます。
来年も多くの方のご参加をお待ちしております。
ありがとうございました。
2015-07-29アーチェリー、矢の修理!!
昨日に引き続き、アーチェリー情報です。
アーチェリーで使用する重要な道具の一つ、矢。
矢には、羽根が3本ついているのですが、活動している間に、よく取れてしまいます。
取れてしまった羽根は、私たち職員が修理するのですが、決められた角度で、正確に貼り付けないといけないので、専門の用具が必要となります。
能登に赴任して4ヶ月を経過した私、ハムも、やっと一人で修理できるようになりました。
アーチェリーの活動頻度は非常に高いので、修理の頻度も高くなりますが、皆さんの活動に支障をきたさないよう、しっかり準備したいと思います。
2015-07-28アーチェリー場、的張替え!
こんにちは!とっちゃんです!
今日はアーチェリーの的の張替えを行ってきました!ぼろぼろのものを新しくするというのは気持ちも晴れ晴れとしてきていいですね♪
能登では11月までアーチェリーのプログラムを実施できます!アーチェリーを体験できるのは国立28施設の中でも、ナント!能登だけなのです!!!
ぜひぜひ!能登にいらっしゃってくださいね!
2015-07-2727年度花壇情報4
こんにちは。オータムです。
前回(6月10日付け)の花壇情報3でお知らせしたハナスベリヒュ(ポーチュラカ)が、可憐に咲きほころびましたので報告します。
少々雑草の中ですが、赤、白、黄色、ピンクがありますよ。
まだまだ猛暑の予報がありますので、皆さん十分な熱中症対策をお願いします。
2015-07-26七宝焼!
こんにちは~、ピーチ姫です☆
今日は、七宝焼のキーホルダー作りが行われました。
七宝焼とは、ガラス質の絵の具で色をぬったり、好きな絵を描いて、800度のかまどで焼いて作ります。
光沢のあるとてもきれいな仕上がりになりますので、ぜひチャレンジしてみてください♪