能登だより
2016-01-22修理

こんにちは、ファンタジスタです。
今日は所内整備日ということで、先日の施設内安全点検で指摘された箇所の修理を行いました。
利用者の方々に安全で快適な環境を提供できるよう、ねじの緩みなど細かい部分までチェックしながら施設の管理を行っています。
2016-01-21久しぶりに

こんにちは。マリオネットです。
ここ数日、寒波の影響で荒天が続いていましたが
今日は久しぶりに日光が差す時間がありました。
とはいえ、まだ風は冷たく、春は先のようです。
皆様も、体調を崩さないようにご注意ください。
2016-01-20保育園にて生活力チャレンジ

オオタムです。本日から大寒ですね。
本所職員が市内の保育園に出向いて、幼児版生活力チャレンジ検定を実施しています。
これは、子どもたちが楽しみながら、生活に関するスキルがどの程度身に付いているかを確認するプログラムです。
今日は、跳んだり、はねたり、くぐったりと運動に関するプログラムを実施してきました。
2016-01-19二月といえば。

こんにちは、ミッキーです。
外はとっても強い風が吹いています。
先ほどは雪が降っていましたが、今年はまだ積もるほど雪が降っていません。。。
みなさん、風にも負けず、寒さに負けず、体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて、二月の掲示物を作り始めました。
二月といえば、あれですね♪
2016-01-18消防設備点検

こんにちは、ボイスです。
本日から当施設の消防設備点検が始まりました。
非常用放送設備、火災報知機などが正常に作動するか確認をしていただいています。
安心して宿泊体験していただけるように備えて、皆様のお越しをお待ちしております!
2016-01-17笑顔
2016-01-16のとものわ開催ー!!

こんにちは~!かんてん。です*
今日から1泊2日でボランティア自主企画「のとものわ」が開催しました。
能登の学生ボランティアを中心に企画運営を行い、全国各地から約20名のボランティアが集結しました。
今日は能登の特産物を使った創作料理を行うなど、とてもユーモア溢れる野外炊飯をしていました。
最初は緊張していたボランティアの表情も、次第に和らいでいき、すぐに笑顔が溢れました。
明日はどんな活動になるのか楽しみですね^^
2016-01-15冬季も是非お越しください
こんにちは。
今年は暖冬ですが、今週から急に冷え込んできました。
来週には雪が降りそうですね。
交流の家では、冬季も行える室内でのプログラムや、事業・イベント等もありますので
是非お越しください。
ファンタジスタ
2016-01-14安全点検

こんにちは。マリオネットです。
本日は、所長が、施設の安全面等を点検する
安全点検を行いました。
簡易な修繕は職員が行っています。
利用者の皆様に安心してご利用いただけるよう
職員一同、よりよい環境づくりを心がけて参ります。
2016-01-13ピカピカの

こんにちは。あすパラです。
所内整備2日目。今日はワックスがけをしました。
C宿舎とB宿舎の廊下がピカピカになりましたよ。
2月3月は、まだまだ宿泊に空きがあります。特に平日!!
ぜひ、きれいになった宿舎に泊まりに来てください。