能登だより
2016-04-02白熱しています。

みなさん こんにちは オカカです。
今日から明日にかけて県内外の高校生が集まって
バレーボールの練習会を行っています。
会場は羽咋市内の4会場です。
皆さん 応援宜しくお願いします。
2016-04-01新年度スタート!

こんにちは。イソジンです。
本日から、平成28年度がスタートです。新メンバー(左)の加入により、職員一同元気いっぱいです。
皆様を笑顔で迎えることをモットーに、職員一同、今年も頑張ります。
皆様とお会いできることを楽しみにしています。
2016-03-31まもなくです!

皆さん こんにちは オカカです。
暖かくなって春が近づいてきましたね。
交流の家の桜も色づき始め4月5日~の「さくら祭り」では
満開の桜で迎えられる事と思います。
イベント日は4月9日・10日ですが、それ以外でも
天気がいい日はお花見に来ませんか?
2016-03-30春に向けて
こんにちは。マリオネットです。
いよいよ春が近づいてきています。
今日は、当所の車両のタイヤ交換を行いました。
地味な春支度なので、写真は撮りませんでしたが・・・
みなさんも春に向けての準備、お忘れのないように。
2016-03-29掃除道具のお手入れ

こんにちは。陽だまりです!
利用者の皆さんが使用する掃除道具は、月に一度職員が汚れを取っています。今日その作業を行いました。
「来た時よりも美しく」なるためには、職員の地道な作業も不可欠なのですよ。
いよいよ3月も残りわずかです。お天気が良いおかげで、新年度の活動準備も順調に進んでいます♪
2016-03-28旅立ち

こんにちは。ミッキーです。
とうとうこの日が・・・。
今日は、交流の家の離任式の日です。
とても寂しいですが、新しい門出をお祝いしたいと思います。
素敵な日々を、素敵な笑顔をありがとうございました。
2016-03-27お世話になりました!

「出会いの数だけ別れは増える。それでも希望に胸は震える。」(Mr.Children「くるみ」より。)
春は出会いと別れの季節ですね。能登の職員も6名が転任・退職になり、先日送別会を行いました。ともに過ごした日々が思い出されます。
4月からは、新しいメンバーが加わります。平成28年度も、ますます皆様の「家」になれるよう、職員一同精進していきます。ぜひご利用ください。
あすパラでした。
2016-03-26芝生のグラウンドで・・・

こんにちは、マルです。
今日は、一日中太陽が顔を出し、穏やかな春の陽気でした。
冬の間、あまり使われることのなかったグラウンドでは、スポーツ少年団のサッカーチームが練習をしていました。外でスポーツをする季節がやってきましたよ~!
天然芝のグラウンドで思いっきり運動しませんか。
2016-03-24カッター進水!
2016-03-23レスキューボードベンチ!

こんちには、ボイスです。
今日は施設の設備紹介です。
今年度新たにレスキューボードベンチなるものを体育館と講堂前に設置しました。
普段は休憩用のイスとして利用しますが、緊急事態には担架に早変わり。担架は使う機会がないに越したことはありませんが、使わないときはイスとしてしっかり利用できる。
便利なものがあるものですね。