能登だより
2016-06-03交流

こんにちは。マリオネットです。
そろそろ梅雨の時期も近づいてきていますが
今日の能登は雲ひとつない快晴でした。
そんな青空の下、今日のイブニングタイムは
中学生と語学研修団体が同席していました。
年齢も国籍も違う人同士の交流が出来るのが
当所の魅力だと思います。
2016-06-02パワフルな声が聞こえてきます!
2016-06-01平成29年度受付開始!!
みなさん こんにちは オカカです。
本日から2017年4月1日~2018年3月31日の一般受付を開始しました。
皆さんからのお電話お待ちしています。
2016-05-31明日から6月!

こんにちは。ミッキーです。
蒸し暑くなってきたと思えば、明日から6月!
梅雨のシーズンが近づいてきました。
体調管理には十分に気を付けてくださいね。
さて、今日は掲示物をリニュアルしました。
6月の掲示も楽しんでくださいね。
いろんなヒノビィが登場していますよ!!
これから募集する事業のチラシも掲示しました。
しばらくするとHPで案内をいたしますので、募集をお待ちしております。
2016-05-30実になる

こんにちは。ボイスです。
さて、今日は、「ごみゼロの日」らしいですね。
ゴミは捨てられていないか等と考えながら巡回していると、遠くから「そーれ、そーれ!」という元気な掛け声が聞こえてきたので、足を止めて眺めてみると息をあわせて一生懸命カッターのオールをこぐ生徒の姿がありました。
この他にも行われていたいかだ体験やアーチェリーの活動の脇を通りながら、玄関前に来て梅の木を見上げると、実がいくつかなっていました。当施設での勤務が長い職員からこの梅の木はほとんど実がならないということを聞いていたので、うれしい発見でした。
2016-05-29みんな集まれ!

こんにちは オカカです。
写真の団体は、子ども達に自然体験活動を指導している方達で、先日から指導のための研修を行っています。
夏休みに向けて子ども達が楽しくすごせるよに頑張っていました。
当施設は、自然体験だけでなく、このような研修・学習でも利用することができますので、ぜひご検討ください。
2016-05-28地図を囲んでOL

こんにちは、マルです。
今日は、オリエンテーリング(OL)について紹介します。
グループで1枚の地図を見て、目標のポストを探す野外ゲームです。探すポストはグループによって違います。グループの協力が何よりも大切で、写真のようにメンバーが1枚の地図を囲んで話し合う様子が自然に生まれます。笑顔がいいですね~!
先日の雨で、山道がちょっとぬかるんでいたようで、靴は泥だらけ。それも自然体験。所に帰ってきた子供たちはとても楽しそうでしたー!
2016-05-27花のオンパレード
2016-05-25アーチェリー&デスクゴルフの優秀者ランキング掲示中

こんにちは、山ちゃんです。
能登の恵まれた自然の中、屋外活動真っ盛りで、連日多数の利用をいただきありがとうございます。さてアーチエリーとデスクゴルフ活動では、基準の得点以上または、各コース規定のスコアー以下の方には認定書を授与しております。また、当年度ランキング3位以内のお名前を、さらに歴代のお名前も講堂前に掲示しております。(中には、平成10年度の方もおいでます。)
みなさんも、ぜひ認定書およびランキング入りを目指してエンジョイしてください。お待ししていますね。
2016-05-24「熱中症にご注意ください」

こんにちは。ごらっそです。
今日も大変暑い一日でした。
カヌーやサイクリングなど様々な活動を予定している団体は熱中症に十分ご注意ください!!
水分補給を大切に!
利用される団体が快適に利用できるよう職員は常に心を配っております。
写真はイブニングタイムで、利用者のみなさんに熱中症の注意喚起をしている様子です。
夕方といえども、気を付けましょうね。